分野 | 校種 | エリア・路線 | 定員 | 初年度納入金 | 特長 | |
---|---|---|---|---|---|---|
仕事・学問・資格・学部系統すべて
|
すべて
|
すべて
|
すべて
|
すべて
|
すべて
|
35件ヒット
1~20件表示
私立大学/京都
医療用X線装置開発のパイオニアである(株)島津製作所が設立した、診療放射線技師養成校として最も長い歴史をもつ伝統校です。技師教育のノウハウを生かし、「病の第一発見者」である診療放射線技師を育成します。
私立大学/福岡
看護師・保健師、診療放射線技師、臨床検査技師、臨床工学技士の医療系国家資格取得と「チーム医療」に活きる力を修得。医療人に求められる人間力を養う「純真学」は建学の精神に基づいた、こころの教育です。
私立大学/栃木・千葉・東京・神奈川・福岡
1995年、日本初の医療福祉の総合大学として開学しました。現在、栃木県大田原市、千葉県成田市、東京都港区、神奈川県小田原市、福岡県大川市にキャンパスがあり、10学部25学科を設置しています。
私立大学/東京・千葉・静岡
医学部、スポーツ健康科学部、医療看護学部、保健看護学部、国際教養学部、保健医療学部、そして新たに開設される医療科学部から成る健康総合大学。「教育」「研究」「実践・診療」3つの柱で国際貢献を推進。
私立大学/岡山
医療現場では、診断技術や治療の高度化・複雑化に伴い専門分化が進んでいます。患者さんに対し質の高い医療を提供するため、学園ネットワークを最大限に活かした学びでチーム医療を担うスペシャリストを育成します。
私立大学/三重
多彩な学部・学科、大学院を擁する医療・福祉系総合大学。学科の垣根を超えて全学部混在で学ぶチーム医療や、医療現場さながらの充実した学習環境が特徴です。2022年4月、保健衛生学部救急救命学科が新設されます。
私立大学/茨城
経験豊かな教員による実習や演習などの実践教育と、教員が学生一人ひとりの潜在能力を引き出し個性を伸ばす少人数教育で、スペシャリストとしての知識・技術・高い人間性を身につけた社会に役立つ人材を養成します。
私立大学/埼玉
「診療放射線技師」「理学療法士」「作業療法士」「看護師」「臨床工学技士」「臨床検査技師」を目指す仲間と4年間を共にし、チーム医療の一端を担う高度な専門知識と『豊かな人間性』を備えた医療人を育成します。
私立大学/大阪
2024年4月、総合リハビリテーション学部に言語聴覚士を養成する「言語聴覚学科(仮称・設置構想中)」の設置予定。医療系8学科がひとつのキャンパスにそろう「関西最大級の医療系総合大学」としてさらに躍進します。
私立大学/東京・栃木・福岡
実践を通して論理的な思考を身につける「実学」、異文化理解の学習・体験をする「国際性」、必要な知識・技術を幅広く学ぶ「開放性」を教育の中心に置き、自ら未来を切り拓ける人間力を持った人材を育成します。
私立大学/岐阜
医療系のさまざまな資格をめざせる本学。高度化、複雑化する現代の医療現場で、「チーム医療」に貢献できる医療技術者を育てます。豊かな人間性と高いコミュニケーション能力を鍛えられる環境も自慢です。
私立大学/新潟
新潟医療福祉大学では、全学科で国家資格をはじめとした多様な専門資格の取得に対応。また、他学科の学生と共に学ぶ「連携教育」で将来「チーム医療」「チームケア」の一員として活躍できる人材を育成します。
私立大学/広島
IPE(専門職連携教育)で他学科の学生とともに、実際の医療現場で想定されるさまざまなケースに対応できる力を身につけます。学内実習を行う施設も充実しており、レベルの高い教育を提供できる環境が整っています。
私立大学/東京
渋谷駅から電車で7分。全学生が、4年間をワンキャンパスで学べる都市型の総合大学です。仏教の教えと禅のこころを建学の理念とし、長い歴史と伝統を礎に、高い人格を形成することを目指します。
私立大学/北海道
学生が、高度な専門知識と技術の修得にとどまらず、医療・福祉の現場と一体になった新キャンパスで、高齢の方や障がいを持った方々と日々ふれあい学修し、人のこころの痛みや思いがわかり自らも成長する人材を育成。
私立大学/愛知
大学院、大学、研究施設を擁し、さまざまな医療スタッフを養成する医療系の総合学園です。キャンパス内には、最新の医療機器を備えた大学病院を有し、医療教育の理想を追求していきます。
国公立大学/東京
大都市である東京に集まる資源を有効活用し教育・研究を展開しています。教育においては、自由度の高いカリキュラムと、独自の教育システムにより、真の知を求める自主性、しなやかな発想力と思考力を養います。
私立大学/東京
2023年度、保健学部の既存の理学療法学科と作業療法学科が、一部改組しリハビリテーション学科が開設(設置構想中)予定です。理学療法学専攻、作業療法学専攻となり、新たに言語聴覚療法学専攻を設置します。
私立大学/群馬
看護・リハビリテーション・医療技術の3学部で、チーム医療に貢献できる「看護師・助産師・保健師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・臨床検査技師・診療放射線技師・臨床工学技士」を目指すことができます。
診療放射線技師の仕事内容
現代医療に欠かせない、放射線を扱う専門家
診療放射線技師は、医療現場における放射線の専門家です。医師や歯科医師の指示の下、放射線や超音波などを使った画像検査や、放射線を用いた治療を主に行っています。現在の医療において放射線診療は欠かせないものですが、体に影響を与えることもあるため、適切に扱うことが求められています。人体に放射線を照射できるのは、医師、歯科医師を除いて診療放射線技師のみです。
診療放射線技師を目指せる大学・短期大学(短大)を探そう。特長、学部学科の詳細、学費などから比較検討できます。資料請求、オープンキャンパス予約なども可能です。また診療放射線技師の仕事内容(なるには?)、職業情報や魅力、やりがいが分かる先輩・先生インタビュー、関連する資格情報なども掲載しています。あなたに一番合った大学・短期大学(短大)を探してみよう。
スタディサプリ進路ホームページでは、診療放射線技師にかかわる大学・短大が35件掲載されています。 (条件によって異なる場合もあります)
スタディサプリ進路ホームページでは、大学・短大により定員が異なりますが、診療放射線技師にかかわる大学・短大は、定員が31~50人が3校、51~100人が20校、101~200人が5校、201~300人が9校、301人以上が5校となっています。
スタディサプリ進路ホームページでは、大学・短大により金額が異なりますが、診療放射線技師にかかわる大学・短大は、80万円以下が1校、81~100万円が11校、101~120万円が2校、141~150万円が2校、151万円以上が23校となっています。
スタディサプリ進路ホームページでは、大学・短大によりさまざまな特長がありますが、診療放射線技師にかかわる大学・短大は、『インターンシップ・実習が充実』が4校、『就職に強い』が12校、『学ぶ内容・カリキュラムが魅力』が15校などとなっています。