
-
広島国際大学(健康科学部)ひととともに歩み、心に届く医療を実践。6学部11学科体制で、チーム医療を学ぶ私立大学/広島
-
明治大学(文学部)“「個」を強くする大学”の理念を掲げ、社会の発展に大きく貢献する人材を輩出私立大学/東京・神奈川
-
大妻女子大学(社会・臨床心理学専攻)学び働き続ける自立自存の女性を育成する私立大学/東京
-
比治山大学(社会臨床心理学科)教養を培い、社会でも主体的に行動できる人材を育てます。私立大学/広島
-
花園大学(臨床心理学科)禅仏教精神によって自ら考え、判断し、行動できる自律した人になる私立大学/京都
今回話をしてくれたのは

一般社団法人日本臨床心理士会
「臨床心理士」の資格取得者の相互の連携を密にし、「臨床心理士」の資質と技能の向上を図り、心の健康の保持向上に寄与するための普及啓蒙活動を行っている。1989年に発足した「臨床心理士」資格取得者の全国職能団体を前身として、2009年に一般社団法人日本臨床心理士会として設立された。

臨床心理士になるには

臨床心理士の学校の選び方

臨床心理士に求められる人物は?適性を知る

臨床心理士の必要な試験と資格は?

臨床心理士を目指せる学校の学費(初年度納入金)


臨床心理士の仕事内容
臨床心理士の気になる?年収・給料・収入

臨床心理士の就職先・活躍できる場所は?

臨床心理士のズバリ!将来性は?

臨床心理士の先輩・内定者に聞いてみよう

人間社会学部 福祉心理学科 卒(2020年4月開設 心理学部 心理学科)

心理学部 現代応用心理学科

心身科学部 心理学科 卒(2022年4月より心理学部 心理学科に改編)
臨床心理士を育てる先生に聞いてみよう

社会学部社会学科

総合心理学部

こども心理学部
臨床心理士を目指す学生に聞いてみよう

人間科学部心理学科

福祉心理子ども学部 臨床心理学科(2023年4月 福祉心理学部 臨床心理学科より名称変更)

学芸学部 心理行動科学科
臨床心理士のやりがいを聞いてみよう
臨床心理士の志望動機を教えて!

もっと詳しく調べてみよう
臨床心理士の1日のスケジュール

臨床心理士の1年目はどうだった?

臨床心理士の持ち物を見せて!

臨床心理士の歴史を知ろう

臨床心理士の20年後、30年後はどうなる?

臨床心理士になるために今から役立つ経験

臨床心理士になるための勉強時間・やり方

臨床心理士と似ている仕事との違いは?

臨床心理士が仕事をするときの心がけ

臨床心理士の楽しいことと大変なこと


-
甲南女子大学(心理学科)神戸を一望する甲南の丘で、社会へと羽ばたく『未来への実践力』を身につける。私立大学/兵庫
-
埼玉工業大学(心理学科)文理の枠を越えた2学部5学科11専攻。AI専攻・国家資格公認心理師カリキュラムも。私立大学/埼玉
-
新潟青陵大学(臨床心理学科)看護・福祉・心理・子どもを、新潟の伝統校で学ぶ。私立大学/新潟
-
立正大学(臨床心理学科)開校150年以上の歴史と伝統。主体的な学びで個性あふれる人間力を育む。私立大学/東京・埼玉
-
大正大学(臨床心理学科)スガモで育む日本の未来。2026年に100周年を迎える地域密着型の文系大学。私立大学/東京

臨床心理士の就職先

臨床心理士をとるには

臨床心理士の受験資格
臨床心理士の合格率・難易度
資格団体
臨床心理士になるには?
臨床心理士の仕事について調べよう!
臨床心理士の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
先輩たちにも聞いてみよう
関連する記事
-
心理に関わる仕事とは?子どもから高齢者まで人々の心の健康をサポート
複雑な現代社会を生きる私たちにとって、「心の問題」はもはや避けて通れないテーマ。 「うつ」などで苦しむ人たちが増加するなか、人々の心のケアに取り組む心理職のニーズはますます伸びている。 高い専門性が必要なだけに、多くの仕事で資格が求められるのもこの分野の特徴だ。 どんな仕事&資格や活躍の場があるのか …
-
スクールカウンセラーとは? 必要な資格・やりがいは? お仕事密着レポ
学校現場で児童や生徒のカウンセラーとして活躍するスクールカウンセラー。 複雑化する社会において、児童や生徒、その保護者の悩みは不登校やいじめなど多岐にわたる。 スクールカウンセラーはそんな悩みをもつ児童や生徒、保護者に寄り添い、臨床心理の専門知識を生かしてカウンセリングを行う職業だ。 <お話をうかが …
-
公認心理師とは?どんな資格?仕事内容や臨床心理士との違いを解説!
このところ、関心が高まっているのが「心のケア」。ニュースで話題になる社会問題などには、いろいろな原因があり、専門家の支援が必要になる場合もある。 心の問題を専門に扱う仕事のひとつが「心理職」と呼ばれる職業。心理学の専門知識と技術をもち、心の問題を解決するためのサポートをしている。心理職にもいろいろあ …
-
どっちを取る? 心理系の2つの資格「公認心理師」と「臨床心理士」
2018年に試験が始まる予定の公認心理師 最近では、学校にスクールカウンセラーが置かれることが一般的になり、高校生にとっても、「心の問題の専門家」として活躍するカウンセラーは身近な存在になってきた。 また、映画やテレビドラマを通してカウンセラーという仕事に興味をもった人もいるのでは? そ …