カレッジマネジメント212号
ページ数:82
このコンテンツを閲覧するには、FlashPlayer9.0.20以上がインストールされている必要があります。またJavascriptを有効にする必要があります。
目次
- 表紙
- 連載/今こそ読むこの1冊 耳塚寛明
- CONTENTS
- 特集/進学ブランド力調査2018 一部の大学にイメージが集中
- CASE1 芝浦工業大学 ガバナンス改革と教職協働でスピーディーな改革を実現
- CASE2 立命館アジア太平洋大学 ベンチャーのような大学として、世界中から注目される尖った大学に
- CASE3 東北学院大学 東日本大震災を経て戦略的に推進する地域貢献型の大学づくり
- 編集長の視点/募集力の源泉となる大学ブランド力形成
- 特集/2040年に向けた将来構想の行方 Vol.1 世界を支える人材を育てる高等教育機関としての矜持を 永田恭介
- 「今後の高等教育の将来像の提示に向けた中間まとめ」について 蝦名喜之
- トップインタビュー 城島 栄一郎 実践女子大学・実践女子大学短期大学部 学長
- 高大接続の入学者選抜(10) 成蹊大学
- ダイナミック・アジアⅡ(9) 韓国の高等教育改革と留学生政策 塚田 亜弥子/太田 浩
- 学ぶと働くをつなぐ(15) 神奈川大学 角方正幸
- 大学を強くする「大学経営改革」(78) 吉武博通
- 新世紀のキャンパス 高崎商科大学 SKY
- 当代学生リーダー 近藤孝俊 岡山大学 落語研究会
ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82