大阪国際大学 国際教養学部 国際コミュニケーション学科
- 定員数:
- 70人
抜群の学習環境と少人数クラスの丁寧なサポートで、真の国際人をめざす!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2021年度納入金 132万円 (その他、教育充実費・諸会費あり) |
---|
大阪国際大学 国際教養学部 国際コミュニケーション学科の学科の特長
国際教養学部 国際コミュニケーション学科の学ぶ内容
- 英語や中国語の語学力を軸に、ビジネススキルを身につける
- 「国際コミュニケーション分野」「ビジネス・コミュニケーション分野」「ICT分野」の3つの分野のカリキュラムに加えて、少人数選抜の「英語インテンシブ」・「中国語インテンシブ」プログラムを設置。学生の希望や能力、目的に対応できる環境を整えています。
国際教養学部 国際コミュニケーション学科の授業
- 語学を学習しながら、国際的な業務に必要な技能も習得!
- 「国際コミュニケーション分野」「ビジネス・コミュニケーション分野」「ICT分野」の3つの分野の学びを用意。外国語によるコミュニケーション能力と国際関係に関する理解力を深め、流通やマーケティング、情報処理などの知識を身につけることで国際的なビジネス環境に対応できるグローバルな人材を育てます。
- さまざまな海外研修プログラム!自分に合ったプログラムで語学運用能力を最大限に高める
- 国際コミュニケーション学科では、年次が上がるごとに語学の実用レベルを上げ、高い運用能力を修得していきます。授業に留まらず、海外留学や1年次から参加できる「海外チャレンジ研修」や「グローバル短期研修」にチャレンジ。現地でしか学べない実践的な語学や文化に触れ、国際的なスキルを磨くことができます。
- ネイティブ教員による少人数精鋭!「英語インテンシブ」・「中国語インテンシブ」プログラム
- 集中的に語学力アップを望むなら「インテンシブプログラム」に注目。2年間英語漬けの環境で英語力を磨く「英語インテンシブプログラム」と、現代中国の文化・政治・経済も学べる「中国語インテンシブプログラム」。共に1クラス20名以下でネイティブ教員が担当、英語インテンシブプログラムの授業は基本的に日本語禁止です。
国際教養学部 国際コミュニケーション学科の卒業後
- 高い語学力とビジネススキルを身につけた卒業生の活躍の場は多彩
- 外国語によるコミュニケーション能力や、国際的なビジネス環境に対応できる力を身につけた同学科の卒業生の活躍の場はさまざま。日本語教師などの教育現場、通訳案内業、翻訳業などの語学力を活かす道、貿易会社・外資系企業・サービス・流通といったビジネスの世界と、可能性は大きく広がっています。
国際教養学部 国際コミュニケーション学科の留学
- 見る、触れる、世界をリアルに感じる!!多彩な海外研修で世界を体感!
- 世界各国の協定校と提携し、海外留学や体験ができる環境を整備。また、バリ島でのホテルインターンシップ研修など、各国の特色に応じた体験ができる「グローバル短期研修」を設置。グローバル社会にふさわしい「国際感覚」を身につけてもらいます。
大阪国際大学 国際教養学部 国際コミュニケーション学科の学べる学問
大阪国際大学 国際教養学部 国際コミュニケーション学科の目指せる仕事
大阪国際大学 国際教養学部 国際コミュニケーション学科の資格
国際教養学部 国際コミュニケーション学科の目標とする資格
- 全国通訳案内士<国> 、
- 通関士<国> 、
- 国際連合公用語英語検定試験 、
- 観光英語検定試験 、
- 日本語教育能力検定試験 、
- 中国語検定試験 、
- 中国語コミュニケーション能力検定【TECC】 、
- 実用英語技能検定(英検(R)) 、
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
- TOEFL iBT(R)テスト
大阪国際大学 国際教養学部 国際コミュニケーション学科の就職率・卒業後の進路
国際教養学部 国際コミュニケーション学科の主な就職先/内定先
- 東京ヴェルディ(株)、コーナン商事(株)、枚方信用金庫、(株)西鉄ホテルズ、(株)近鉄・都ホテルズ、岩井コスモ証券(株)、(株)高知銀行、(株)JTBビジネスネットワーク、CKTS(株)、(株)ジェイアール東海パッセンジャーズ
ほか
※ 2020年3月卒業生実績
大阪国際大学 国際教養学部 国際コミュニケーション学科の入試・出願
大阪国際大学 国際教養学部 国際コミュニケーション学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒570-8555 大阪府守口市藤田町6-21-57
入試・広報部 TEL.06-6907-4310(直通)
nyushi@oiu.jp