帝京大学 教育学部 初等教育学科 こども教育コース
- 定員数:
- 70人
4年の課程を通して、高い専門性と実践力を身につけた幼稚園教諭、保育士を養成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 139万3660円 |
---|
帝京大学 教育学部 初等教育学科 こども教育コースの学科の特長
教育学部 初等教育学科 こども教育コースの学ぶ内容
- 高い専門性が身につく多彩なカリキュラム
- 資格取得に関する学習を中心に、教育学、心理学など幅広い分野にわたる質の高いカリキュラムを用意。自在に選択し、履修することにより、高い専門性を身につけることができます。
- 保育現場での実習体験を通して実践力を磨く
- 1年次の早期から、帝京大学幼稚園や地域の幼稚園、保育所、福祉施設でのボランティア活動に参加。現場体験を重視した実習によって、即戦力を身につけます。
- 理論と実践とを結びつけ、保育者としての資質を高める
- 高い専門性と実践力を備えた幼稚園教諭、保育士を養成するために、保育の理論と現場での実践体験とを一体化させて学習。保育者としての素養を高めていきます。
教育学部 初等教育学科 こども教育コースの授業
- 【保育内容の指導法(人間関係I)】人とかかわり合う力を伸ばす指導法を考察
- 子どもたちは集団生活のなかで、遊びや生活を通して人とかかわり合う力を学習します。授業では乳幼児の発達と、人とかかわる力を育む過程についての知識、人とかかわる力を支える保育者の役割について理解を深めます。模擬保育の一環として幼児の遊びを体験し、よりよい保育環境の作り方や指導法について考察します。
教育学部 初等教育学科 こども教育コースのゼミ
- 【地域子育て支援】地域のイベントに参加して、子育て支援を企画する
- 本コースの3、4年生が中心となり活動している自主ゼミです。地域の子育てイベントに参加し、大判絵本の読み聞かせやパネルシアター、また屋外でできるアクティブな遊びを展開します。乳児から幼児の幅広い年齢の子どもと触れ合えるだけでなく、実習ではかかわる機会が少ない保護者の意見も聞ける貴重な場となっています。
教育学部 初等教育学科 こども教育コースの学生
- 保育者に必要な教養を習得し、充実した日々を過ごしています
- ボランティア活動が多いことに魅力を感じ、帝京大学を選択しました。1年次から子どもと触れ合うことで、彼らの気持ちや行動を理解しやすくなりました。また、保育者には子どもや保護者の悩みに寄り添う能力が必要だと考えており、相手の気持ちに寄り添う方法を学ぶ「教育相談」はとても参考になりました。(3年:K.Yさん)
帝京大学 教育学部 初等教育学科 こども教育コースの学べる学問
帝京大学 教育学部 初等教育学科 こども教育コースの目指せる仕事
帝京大学 教育学部 初等教育学科 こども教育コースの資格
教育学部 初等教育学科 こども教育コースの取得できる資格
- 幼稚園教諭免許状<国> (一種) 、
- 特別支援学校教諭免許状<国> (一種) 、
- 保育士<国> 、
- 学芸員<国> 、
- 司書<国> 、
- 日本心理学会認定心理士 、
- 社会調査士
社会教育士
教育学部 初等教育学科 こども教育コースの目標とする資格
- 認定ベビーシッター 、
- レクリエーション・インストラクター 、
- キャンプインストラクター
コーチングアシスタント
2級ファイナンシャル・プランニング技能検定
認定絵本士
帝京大学 教育学部 初等教育学科 こども教育コースの就職率・卒業後の進路
教育学部 初等教育学科 こども教育コースの主な就職先/内定先
- 東京都社会福祉事業団、社会福祉法人県央福祉会、社会福祉法人雲柱社、世田谷区役所、藤沢市役所、駒ヶ根市役所、小平あおば幼稚園、府中わかば幼稚園、犬目幼稚園、まりあ幼稚園、みほの幼稚園、茂幼稚園、つつみの森認定こども園、新川中原保育会、ひなた保育園、ひよこ第三保育園、岩淵保育園、こころ保育園、中野学園、町田福祉園、ニチイ学館、ファイブフォックス、西武信用金庫
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
帝京大学 教育学部 初等教育学科 こども教育コースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒173-8605 東京都板橋区加賀2-11-1
TEL/0120-335933(帝京大学入試センター)