徳島文理大学 音楽学部 音楽学科
- 定員数:
- 30人
日本有数の規模を誇るむらさきホールを含む4つのホールなど設備が充実。音楽の教員免許や音楽療法士の資格も取得可能
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 208万円 (入学金30万円含む) |
---|
徳島文理大学 音楽学部 音楽学科の学科の特長
音楽学部 音楽学科の学ぶ内容
- 5つの専門的なコースで、自分の音楽の可能性に挑戦する!
- 「ピアノコース」「声楽コース」「管弦打楽器コース」「音楽クリエイター&アーティストコース」「音楽療法コース」の5つのコースで専門性を磨きます。2020年に新しくできた「音楽クリエイター&アーティストコース」では作曲や音づくりのノウハウやテクニックを学び、個性を最優先したレッスンで学生の夢を応援します。
音楽学部 音楽学科のカリキュラム
- 主科の楽器×副科の楽器で、未来の可能性を広げる
- 各コースでメインに勉強したい楽器を主科として学ぶ専門的な学びに加えて、主科以外に学びたい楽器を2つ選んで、副科として専門のレッスンを受けることができます。これにより、卒業後の活躍の幅を広げることが可能です。
音楽学部 音楽学科の授業
- 本学在籍教授だけではなく、世界を代表する教授からのレッスンが受けられる!
- 本学に在籍している各専門分野の教員の他、ウィーン国立音楽大学教授によるレッスンや音楽療法の世界では有名なマイケル・ローバッカー博士らから指導が受けられます。日本にいながら世界レベルのレッスンを受けられるのも魅力のひとつです。
音楽学部 音楽学科の卒業後
-
point 音楽制作や電子音楽を学ぶことで、広がる将来の仕事
音楽制作や演奏のスキルを磨きつつ、自分に合った音楽との関わり方を模索
「演奏パフォーマンス」と「音楽制作(DTM)」を2本柱に、楽曲制作や演奏スキルの向上、共同制作やコンサート運営など、様々な電子音楽の可能性を研究する原井 俊典先生とゼミの学生さんにお話を聞きました。
音楽学部 音楽学科の資格
- 全てのコースで音楽療法士と音楽の教員免許(中学・高校)が取得可能!
- どのコースでも音楽療法士2種の資格を取得することができます。また、希望者は中学校・高校現場で音楽を教えられる教員免許も取得できます。多くの資格を取得することにより、卒業後の選択肢を広げることができます。
音楽学部 音楽学科の施設・設備
- 最高の演奏環境で、スキルを磨く!
- 豊かな響きと重厚な音色を醸し出す総木造りで、国内外の多くの演奏家から絶賛される「むらさきホール」で、在学中から演奏することができます。また、ドイツ・パーシェン社製のパイプオルガンや、ブラームス所有のピアノと同型のシュトライヒャーグランドピアノといった音楽の歴史に残る有名な古楽器も保有しています。
音楽学部 音楽学科の入試
- 入試の実技レッスン・小論文が免除のチャンス!「音楽受験対策講座」
- 音楽学科を受験する方向けの対策講座(無料)を開講しています。受験対策のための実技レッスンや小論文指導、レベルアップのための楽典、聴音、音楽療法入門講座など、希望に応じて1科目から選択し受講できます。「実技レッスン」と「小論文」が認定された場合、対策講座を受講した年度の入試で、該当科目が免除されます。
徳島文理大学 音楽学部 音楽学科の学べる学問
徳島文理大学 音楽学部 音楽学科の目指せる仕事
徳島文理大学 音楽学部 音楽学科の資格
音楽学部 音楽学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【音楽】<国> (1種) 、
- 中学校教諭免許状【音楽】<国> (1種) 、
- 音楽療法士 (1種・2種) 、
- 社会福祉主事任用資格
音楽学部 音楽学科の目標とする資格
- 医療秘書技能検定試験
カワイ ピアノ グレードテスト (6級)
徳島文理大学 音楽学部 音楽学科の就職率・卒業後の進路
音楽学部 音楽学科の主な就職先/内定先
- 河合楽器製作所、佐野電気工業、サンシン、日翔学園、はなぶさ会 多機能型児童発達支援ルームあすたむ
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
※進学先:徳島文理大学音楽専攻科・大学院人間生活学研究科心理学専攻、鳴門教育大学大学院 ほか
徳島文理大学 音楽学部 音楽学科の入試・出願
徳島文理大学 音楽学部 音楽学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒770-8514 徳島市山城町西浜傍示180
徳島文理大学入試広報部 TEL:0120-60-2455(受験相談フリーダイヤル)
gogo@tks.bunri-u.ac.jp