• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 日本体育大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 体育学部
  • 健康学科

私立大学/東京・神奈川

ニッポンタイイクダイガク

日本体育大学 体育学部 健康学科

定員数:
195人

スポーツを通じて心身ともに健やかで豊かな福祉社会の実現を目指して

学べる学問
  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

  • スポーツ学

    広い視点からスポーツを捉え、社会との関わりを研究

    スポーツそのもの及び人間の心身の発達を科学的に分析し、そのメカニズムを探ることにより、トレーニングに役立てたり、健康管理などに応用する。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 警察官

    日々の防犯活動と、事件・事故の迅速な解決が要。人々の生活と安全を守る

    警察官の仕事は、社会の治安を守ること。犯罪の予防や鎮圧、捜査、被疑者の逮捕、交通の取り締まりなどを行い、個人の生命や身体、財産を保護する。警察官になるには、「警察官採用試験」または「国家公務員試験」に合格する必要がある。警察官の階級は、巡査、巡査部長、警部補、警部、警視、警視正、警視長、警視監、警視総監の9階級。警察庁長官は、職務上当然最高位にある警察官であるが、階級からは除かれている。(2024年9月更新)

  • 消防士

    火災や災害の現場で人命を守り、防災にも努める

    火災から人命、財産を守るとともに火災、水難、地震などの災害による被害を極力軽減し、予防にも力を注ぐ。建設物の防災上の安全確保の検査、ガソリンスタンドなどの危険物施設の許可行政、危険物取扱者に対する指導などもその仕事の一つ。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • 養護教諭

    生徒の心身を支える、身近なカウンセラー的存在

    養護教諭とは、主として小・中・高校に配属されるいわゆる「保健の先生」のことです。年間の保健計画に沿って、健康診断や健康教育などを行い、学校内の救急処置や児童生徒の健康管理と保健指導、健康相談、環境衛生等にあたる。保健室は、子ども供たちの「心の居場所」になっているケースが多く、いじめや学業などに関する心の問題や、ストレスを抱える子どもの相談相手でもある。(2024年9月更新)

  • 社会福祉士(ソーシャルワーカー)

    保護や援助を必要とする人のアドバイザー

    児童相談所や福祉施設に勤め、心身の障害などから、日常生活に支障をきたしてしまっている人たちに対する、福祉に関するさまざまな相談に応じ、各種制度・施設の利用方法などをアドバイスしながら問題解決にあたる。さまざまな福祉サービスの中から利用者とその家族に最も適切な援助を選びだす難しい仕事だ。

  • 体育教師

    学校教育において「保健・体育」の指導を行う

    児童・生徒に陸上競技、球技、水泳などさまざまなスポーツの指導や、体の仕組み、応急処置などの知識を教える。積極的に運動を楽しむこころを育てるとともに、適度な運動で健康な体を作ることを目指す。(2024年9月更新)

  • 監督・コーチ

    スポーツ選手の強みや弱みを把握し、勝てる選手になるよう鍛え、試合を導く

    野球やサッカー、バレーボールなど、プロおよびアマチュアスポーツの監督・コーチとして、選手の育成や試合の指導を行う。医学やスポーツ科学など科学的なアプローチのし方から、メンタル面の支援など、幅広い知識と経験も問われる。個々の選手の強み・弱みを把握し、より強くなるよう指導したり、「勝てる」試合運びを指導したりする。Jリーグでは日本サッカー協会が認定する指導者資格(コーチライセンス)のS級を取得していないと監督になれないなど、競技によって、コーチ育成のための研修・資格認定を受ける必要があることも。

初年度納入金:2024年度納入金 159万8000円  (※前期・後期分納制度あり)

日本体育大学 体育学部 健康学科の学科の特長

体育学部 健康学科の学ぶ内容

スポーツの専門知識を活かして、健康と体力づくりのサポーターを育成
スポーツを通じて心身ともに健やかで豊かな福祉社会の実現に向け、健康・スポーツ医科学に関する実践的な技術や理論について学修します。健康学科にはヘルスプロモーションとソーシャルサポートに関する学修領域を設け、より高度な実践力と知識とが体得できる本学独自のプログラムを設けています。

体育学部 健康学科のカリキュラム

卒業と同時に養護教諭免許、または社会福祉士受験資格が取得可能!
スポーツによって生じる外傷や障害の対応も含め、心身の健康の保持増進と安全の確保に必要な実践的技術などを修得し、健康教育や応急処置等を行う「養護教諭」の免許状取得や特別に支援が必要な人も含めた多くの社会問題に対して支援を行う「社会福祉士」(国家資格)の受験資格の取得が中心となったカリキュラムです。

体育学部 健康学科の先生

体育・スポーツは、社会力や社会性も養うことができます
体育・スポーツには、社会も含めた広義での健康を総合的に向上させる効果があるのです。体育・スポーツ科学を基礎として、身体・精神、そして社会までの全ての健康要素について学べるのは本学の健康学科だけです。健康について総合的に学び、社会で活躍したいと考えている方をお待ちしています。(田中信行 教授)

体育学部 健康学科の実習

「看護臨床実習」など、学習した理論を実践で身に付けます
養護教諭一種免許状、または社会福祉士の受験資格を取得するために、「看護臨床実習」「養護実習」「相談援助実習」など多彩な実習授業を通して、実践的な能力を身に付けます。

体育学部 健康学科の卒業後

日体大生の明るさ・コミュニケーション能力は、企業からも高評価
クラブ・サークル活動が盛んな日体大生にとって、「部活で得た力を社会に活かす」ことが最大の特徴です。クラブ・サークルに忙しい学生がいつでも見られるよう、オンデマンドの就職支援プログラムを用意、志望先別に支援プログラムを組むなど、学生のスケジュールにあわせた支援を行っています。

体育学部 健康学科の資格

保健体育教諭免許のほか養護教諭免許や社会福祉士受験資格も取得可能
体育科学と健康科学の学習を採り入れているため、中学校・高等学校の保健体育教諭の一種免許以外に、養護教諭一種なども取得できます。また社会福祉士の国家試験受験資格にも対応したカリキュラム編成となっているので、卒業時に受験資格の取得も可能。そのほかにも多くの資格取得が目指せるのも本学科の特徴です。

日本体育大学 体育学部 健康学科の学べる学問

日本体育大学 体育学部 健康学科の目指せる仕事

日本体育大学 体育学部 健康学科の資格 

体育学部 健康学科の取得できる資格

  • 中学校教諭免許状【保健体育】<国> (一種) 、
  • 高等学校教諭免許状【保健体育】<国> (一種) 、
  • 養護教諭免許状<国> (一種)(ヘルスプロモーション領域のみ) 、
  • 第一種衛生管理者<国>

体育学部 健康学科の受験資格が得られる資格

  • 社会福祉士<国> (ソーシャルサポート領域のみ)

JATI認定トレーニング指導者資格

日本体育大学 体育学部 健康学科の就職率・卒業後の進路 

体育学部 健康学科の主な就職先/内定先

    公立・私立 小・中・高等学校、防衛省、法務省、警察、消防、市役所、プロ・実業団、スポーツ関連企業、その他民間企業など


※ 2022年3月卒業生実績

就職先は体育学部全体の実績

日本体育大学 体育学部 健康学科の入試・出願

日本体育大学 体育学部 健康学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

東京・世田谷キャンパス 〒158-8508 東京都世田谷区深沢7-1-1
広報課 Tel 03-5706-0948

所在地 アクセス 地図
東京・世田谷キャンパス : 東京都世田谷区深沢7-1-1 「桜新町」駅から徒歩 15分
「桜新町」駅から東急バス黒07・都立01系統乗車 約5分「日本体育大学前」下車

地図

横浜・健志台キャンパス : 神奈川県横浜市青葉区鴨志田町1221-1 「青葉台」駅から東急バス青61系統乗車 約15分「日体大」下車

地図

他の学部・学科・コース

日本体育大学(私立大学/東京・神奈川)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT