日本大学 文理学部 英文学科
- 定員数:
- 133人 (2023年度)
「ことば」としての英語の感覚を体得し、英語圏の文学作品から人間を探究する
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 129万円 (諸会費等別途) |
---|
日本大学 文理学部 英文学科の学科の特長
文理学部 英文学科の学ぶ内容
- 英語による高度なコミュニケーション能力を身につけ、国際社会を舞台に活躍する
- 英語学と英米文学を中心とした授業を通して、英語圏の言語・文学・思想・文化などを学ぶ機会を設けると同時に、グローバル化した時代の流れに対応するため、英語によるコミュニケーション能力の育成を目指します。異文化への理解を深め、日本人としてのアイデンティティを確立し、国際社会の場で活躍できる人材を育てます。
文理学部 英文学科の授業
- 授業紹介:[現代アメリカ文学演習] 堀切 大史 准教授
- アメリカの現代文学作品を読みながら、多様な英語表現や作品に描かれている文化に触れ、作品を読解し、批評する力を身につけます。前期には『華麗なるギャツビー』を、後期には『ホテル・ニューハンプシャー』を取り上げ、章ごとに分担してグループで英語表現や文化などについて研究・発表し、その後全員で議論します。
文理学部 英文学科の研究テーマ
- 卒業論文テーマ例
- ● 『ヴェニスの商人』における愛の考察
● 『緋文字』におけるパールの役割
● 初期近代英語の欽定訳聖書における関係代名詞の用法
● 条件節における認識的willの出没メカニズム
● アクティブ・ラーニング実践例から学ぶ高校英語の授業の作り方
文理学部 英文学科の卒業後
- 卒業後の進路
- 英文学科の卒業生は、得意の語学力を活かして、情報通信業・旅行業・金融業・サービス業など、さまざまな職種に就いています。また、教員免許状を取得する学生も多く、公立私立を問わず多くの卒業生が中学校・高等学校の教壇に立っています。
日本大学 文理学部 英文学科の学べる学問
日本大学 文理学部 英文学科の目指せる仕事
日本大学 文理学部 英文学科の資格
文理学部 英文学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【英語】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【英語】<国> (一種) 、
- 社会教育主事任用資格 、
- 司書教諭<国> 、
- 司書<国> 、
- 学芸員<国> 、
- 社会福祉主事任用資格
日本大学 文理学部 英文学科の就職率・卒業後の進路
文理学部 英文学科の主な就職先/内定先
- 資生堂、ダイキン工業、大塚商会、楽天、全日本空輸、東海旅客鉄道、日本航空、野村證券、エイチ・アイ・エス、バンダイナムコアミューズメント
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
日本大学 文理学部 英文学科の入試・出願
日本大学 文理学部 英文学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒156-8550 東京都世田谷区桜上水3-25-40
TEL 03-5317-9380 日本大学文理学部 入学センター