- ITエンジニア科
- | 情報処理科
- | 情報ネットワーク科
- | ITビジネス科
- | Webクリエイター科
船橋情報ビジネス専門学校 こども学科
- 定員数:
- 30人
学生と園児を中心に学校と5つの幼稚園・保育園が未来の力を育てます
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 126万円 (※近畿大学九州短期大学・通信教育課程併修費用含む) |
---|---|
年限: | 3年制 |
船橋情報ビジネス専門学校 こども学科の学科の特長
こども学科の学ぶ内容
- 幼児教育の現場で培ってきた“経験”をカリキュラムに!
- 本校には幼稚園・保育園、合わせて5つの姉妹校があります。幼児教育の現場で培ってきた“経験”をカリキュラム化して本校独自の教育を行っていきます。2019年10月開園のサンヴェルテ保育園を含む、5つの姉妹校と船橋市の教育・保育施設の協力をいただき、週数回のペースで現場実習を行います!
こども学科の授業
- 即戦力となる経験が得られる授業
- けん玉や凧あげといった”伝承遊び”について授業を受けても知識が増えただけで、経験したとは言えません。伝承遊びを通して、子どもたちがどのように遊びを工夫していくのか?どのような場面で共感や衝突が起こるのか?実際にモノに触れている子どもたちと間近で関わることで、知識を経験にしていくことができます。
こども学科の実習
- 「乳幼児保育・教育」×「IT」
- 幼稚園・保育園では子ども達の様子を伝える手段として、おたよりなどの書類を作成します。Excel(R)やWordの技術を習得することで、書類の作成時間を大幅に短縮することができます。本科ではITビジネス科で培ったカリキュラムを基にMOS(マイクロソフト社認定) Excel(R)・Wordの合格を目指します!
こども学科の資格
- 「幼稚園教諭二種免許」と「保育士」の取得可能!!
- 認定こども園制度が2006年10月から施行されたため、総合施設で働くには幼稚園教諭と保育士両方の免許・資格を持っていることが有利になります。本科では近畿大学九州短期大学・通信教育課程の併修修了により、卒業と同時に幼稚園教諭二種免許と社会福祉主事任用資格が取得できます。
こども学科の施設・設備
- 校舎の1階は保育園。子どもを知る最高の環境!
- 入園直後の4月には1階にある保育園から子どもたちの大きな泣声が聞こえてきます。次第に子どもたちが園に慣れていき、落ち着いていく様子は本来であれば実際に現場に立たないと感じることはできません。発達や季節に応じたおもちゃの変化など、1階に保育園があり、保育補助に入れる施設がある環境が学生を育てます。
こども学科の雰囲気
- 少人数制でアットホームな雰囲気
- 研修合宿や体育祭などのイベントではすべての学年が混合でチーム作り行動するため、自然に先輩と後輩は顔見知りになります。また、こども学科の職員室には壁がなく、出入りも自由です。そのため、授業に関する話だけでなく、バイトの話や恋愛の話など、話したいことを学生のタイミングで先生と話せる環境になっています。
船橋情報ビジネス専門学校 こども学科のオープンキャンパスに行こう
こども学科のOCストーリーズ
こども学科のイベント
船橋情報ビジネス専門学校 こども学科の学べる学問
船橋情報ビジネス専門学校 こども学科の目指せる仕事
船橋情報ビジネス専門学校 こども学科の資格
こども学科の取得できる資格
- 保育士<国> 、
- 幼稚園教諭免許状<国> (二種 ※短期大学併修の修了が条件) 、
- 社会福祉主事任用資格 (※短期大学併修の修了が条件)
こども学科の目標とする資格
- 秘書検定 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) (Excel(R)・Word)
医療事務技能認定試験 ほか
船橋情報ビジネス専門学校 こども学科の就職率・卒業後の進路
こども学科の主な就職先/内定先
- 学校法人田久保学園 みのりつくしこども園、社会福祉法人千葉県福祉援護会 ローゼンかみやま保育園、社会福祉法人千葉県福祉援護会 ローゼンそが保育園、社会福祉法人藤和会 てまり保育園、社会福祉法人ほほえみの会 つぼみ保育園、社会福祉法人増井福祉会 虹のこころ保育園
ほか
※ 内定先一覧
2022年3月卒業予定者内定先(2022年1月時点)
船橋情報ビジネス専門学校 こども学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒273-0005 千葉県船橋市本町6-8-1
フリーダイヤル0120-2784-46(フナバシ ヨロー)
info@chiba-fjb.ac.jp