• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 専門学校 東京テクニカルカレッジ
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • インテリア科

東京都認可/専修学校/東京

センモンガッコウ トウキョウテクニカルカレッジ

専門学校 東京テクニカルカレッジ インテリア科

定員数:
40人

実物をとおした学びでインテリアの理解を深め、人に寄り添った提案ができるスペシャリストになる。

学べる学問
  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 建築学

    より高度に安全で快適な空間をさまざまな理論を使って作る

    安全・快適で、経済的な建築物の生産を研究。設計の他、建築構造、建築防災、環境工学などを学ぶ。室内設備から都市計画まで研究領域は広い。

  • 環境工学

    環境問題の原因究明と解決を目指す

    地球温暖化や酸性雨、熱帯林の減少などの地球環境問題や、大気汚染など環境汚染の原因を究明し、地球と地球上の生命を守りながら人間社会の発展を実現するための研究を行う。

目指せる仕事
  • 空間デザイナー

    店舗や住宅などの空間の演出家

    店舗やアーケードといった商業空間、一般住宅などの生活空間をどのように使うか提案する。商業空間の場合、店舗の周辺を行き交う人の動きや気持ちを想定して、売場の構成や演出の工夫、商品のディスプレイ等を考える。生活空間の場合、そこに住む人が快適に過ごせるよう、工夫をこらす。

  • ディスプレイデザイナー

    ショーウィンドウなどを魅力的に飾る

    デパートのブティックのショーウィンドウに飾られるディスプレイや、ショップ内のデコレーションを行う。人目を引くような斬新なアイデア、流行を感じ取る鋭い洞察力、色や形のバランスを気遣う美的センスなどが必要。店舗が閉まっている夜間の業務が多い。

  • インテリアデザイナー

    安全で快適な住空間を設計する

    住宅やオフィス、船舶、航空機などの室内デザインから家具や照明器具などのデザインまで、幅広い分野にわたって携わるデザイナー。建築設計者や施行業者、依頼人と打ち合わせを重ね、デザインを進めていく。専門化が進み、室内空間専門、建築設計に強い人、家具や照明などの専門など、あらゆる分野で活躍している。

  • 建築士

    建築物の設計・デザインから施工監理まで

    一般住宅や店舗やオフィスなどの建築物の企画、設計、見積もり、施工監理などに携わる仕事。建築予定地の調査をし、顧客の要望に沿う建築の設計と積算を行う。また、建築工事の管理、建築許可や道路の使用許可などの法規に基づく官庁への申請手続きや届け出もする。

  • CADオペレーター

    コンピュータを使って建築用図面や設計図を作成

    CADとはComputer Aided Designの略で、鉛筆の代わりにライトペンやタブレットを用いてコンピュータ画面で設計を行うシステム。CADシステムは、建築会社をはじめ、各種機器メーカー、デザイン関連会社、自動車、航空機、通信などさまざまな業界で導入されている。

  • 店舗デザイナー

    購買意欲をかき立てる店舗の演出をする

    商品の仕入れから宣伝、店舗全体の企画・管理まで含めて、店舗の空間演出を担う仕事。展示スペースの図面のデッサン、小道具の効果やセットの作り方、空間構成・色彩バランス、商品の置き方、光の使い方などを考える。

  • 住宅メーカー営業

    自社で開発した住宅を販売する。すでにある住宅を販売することもあれば注文に応じてアレンジすることも。

    住宅専門のメーカーでは、自社で開発した住宅や注文住宅などを請け負い、建設する。ショールームや見本住宅などで接客をし、営業をするケースが多いが、担当地域を回って、リフォームや建て替えなどの営業を行うこともある。営業が顧客の希望や思い、予算をしっかり聞き出し、それに沿ったプランを設計に依頼。受注した後は、建築のスケジュール管理を行い、引渡しまで責任を持つ。営業によっては、簡単な設計図は自ら引くこともできる知識を持っている人もいれば、まったく建築とは関係ない勉強をしてきて、営業を行っている場合もある。

  • インテリアコーディネーター

    住む人の立場に立って、快適な住空間を提案・提供する

    顧客の要望を聞いて、内装(住宅の照明や壁紙など)のプランニングアドバイスをしたり、具体的な商品の選択を行い、見積り、施工管理をする。住生活に対する価値観・ライフスタイルなどをきちんと把握し、住む人の立場に立って、快適な住空間を提供する仕事だ。

  • インテリアプランナー

    インテリア設計に関してトータルな視点でプランを作成

    住みやすく、防災や安全性にも配慮のいきとどいた、豊かで魅力のあるインテリア設計をする仕事。仕事は、まずインテリアのデザインイメージを作り、室内環境・設備の計画や設計、内装仕上げ方法、材料、インテリアエレメントの選択を行い、必要な設計図など書類を作成し工事監理まで行う。一般住宅や店舗、事務所、公共建築物などが対象になる。

初年度納入金:2024年度納入金 131万円  (※その他諸費用別途)
年限:2年制

専門学校 東京テクニカルカレッジ インテリア科の学科の特長

インテリア科の学ぶ内容

最新のインテリアを校外学習や企業連携授業で「実物」から学ぶ
「サンゲツ」「リクシル」「アクタス」などのインテリアショップや、「グランドハイアット」などのホテルに出掛けて、実践的にインテリアについて学ぶ。多くの企業連携授業では最新のインテリアやその特徴などの知識を深める。また、全員がデジタルスキルを修得し、住空間をデジタルで表現できるようになる。

インテリア科の実習

「社会性」を身につける当校独自の課題解決型プロジェクト
東京テクニカルカレッジが展開する各学科(10学科)の学生が主体となり、地域や企業と連携しながら専門分野を活かして企画を提案・実施する当校独自の「リアルジョブプロジェクト(RJP)」では、人と話し合いながら、自ら問題や解決策を考え、行動する力を養う。

インテリア科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    インテリアコーディネーターと建築士の二刀流を目指します!

    子どもの頃から、住む家をデザインすることに憧れていました。大学進学も考えたのですが、大学はインテリアを学べるところがほとんどないため、インテリアをメインに建築も学べる当校への入学を決めました。

    専門学校 東京テクニカルカレッジの学生

インテリア科の資格

インテリアコーディネーターをはじめとする、各種資格取得を強力にバックアップ
インテリアコーディネーター・カラーコーディネーター検定試験(R)など、インテリア業界で活躍するために必要な各種資格取得を、対策講座を設けるなどして強力にバックアップ。また、二級建築士の取得も目指せるカリキュラム。

インテリア科の施設・設備

隣接するアトリエ棟で家具製作に取り組み、技術とセンスを身につける
校舎に隣接するアトリエ棟では、インテリア科の共通課題である椅子の製作に取り組む。1年次は共通課題、2年次には共通課題で学んだことを応用し、自分でデザインしたオリジナル家具を製作!デザイナーやコーディネーターに不可欠な家具に対する知識や技術を身につけるとともに、ものづくりの楽しさも知ることができる。

インテリア科の奨学金

奨学金制度(スカラシップ)と特待生制度により、充実した毎日をおくる
初年度に10万円が支給される「小山学園後援会スカラシップ」を用意。受給した奨学金は返還不要。他学生の模範となる学生に対し年間の授業料を免除する「特待生制度」のほか、2024年度より指定資格を取得すると10~20万円支給される「資格サポート制度」を新設。

専門学校 東京テクニカルカレッジ インテリア科のオープンキャンパスに行こう

インテリア科のOCストーリーズ

専門学校 東京テクニカルカレッジ インテリア科の学べる学問

専門学校 東京テクニカルカレッジ インテリア科の目指せる仕事

専門学校 東京テクニカルカレッジ インテリア科の資格 

インテリア科の目標とする資格

    • インテリアコーディネーター 、
    • 二級建築士<国> 、
    • インテリアプランナー 、
    • 福祉住環境コーディネーター検定試験(R) (2級・3級) 、
    • 商業施設士 、
    • キッチンスペシャリスト 、
    • 照明コンサルタント 、
    • カラーコーディネーター検定試験(R) (1級・2級・3級) 、
    • 2次元CAD利用技術者試験 (2級・3級) 、
    • 色彩検定(R) (1級・2級・3級)

専門学校 東京テクニカルカレッジ インテリア科の就職率・卒業後の進路 

インテリア科の就職率/内定率 100 %

( 就職希望者198名 )

インテリア科の主な就職先/内定先

    タマホーム、木下工務店、ミサワリフォーム、ヒノキヤグループ、アイダ設計、ヤマダホームズ、生和コーポレーション、コグマホーム、アイディホーム、タクトホーム、ウッドワン、一建設 ほか

※ 2023年3月卒業生実績 (学校全体)

専門学校 東京テクニカルカレッジ インテリア科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒164-8787 東京都中野区東中野4-2-3
フリーダイヤル0120-1969-04(お問い合わせ・資料請求)
info@ttc.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
東京都中野区東中野4-2-3 JR中央・総武線、都営地下鉄大江戸線「東中野」駅より徒歩 1分

地図

 

路線案内


RECRUIT