• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 東京デザイン専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • インテリアデザイン科

東京都認可/専修学校/東京

トウキョウデザインセンモンガッコウ

東京デザイン専門学校 インテリアデザイン科

定員数:
60人

2年制で住・商空間~家具・雑貨まで幅広く学び、プロ資格の取得を目指す。

学べる学問
  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 美術

    美に関する表現力を高め、理論や知識を身につける

    さまざまな美術を対象に、理論と表現技術の両方を学ぶ。基礎から専門分野まで広く学んだ上で、創作活動を通し自分なりの表現を生み出していく。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 住居学

    人が住みやすい空間、環境を研究する

    住居に生活面から視点をあて、人がより快適に暮らしやすい住空間を実習、調査、研修などで研究し、その創造をめざす。

  • 建築学

    より高度に安全で快適な空間をさまざまな理論を使って作る

    安全・快適で、経済的な建築物の生産を研究。設計の他、建築構造、建築防災、環境工学などを学ぶ。室内設備から都市計画まで研究領域は広い。

  • 土木工学

    建物や道路など、社会を支える生活基盤を作る技術を学ぶ

    自然要因や社会的要因を考慮に入れながら、道路・鉄道・電気など、生活の根幹となるものの構築の方法と技術を、実験やフィールドワークを通して学ぶ学問。

目指せる仕事
  • 空間デザイナー

    店舗や住宅などの空間の演出家

    店舗やアーケードといった商業空間、一般住宅などの生活空間をどのように使うか提案する。商業空間の場合、店舗の周辺を行き交う人の動きや気持ちを想定して、売場の構成や演出の工夫、商品のディスプレイ等を考える。生活空間の場合、そこに住む人が快適に過ごせるよう、工夫をこらす。

  • ディスプレイデザイナー

    ショーウィンドウなどを魅力的に飾る

    デパートのブティックのショーウィンドウに飾られるディスプレイや、ショップ内のデコレーションを行う。人目を引くような斬新なアイデア、流行を感じ取る鋭い洞察力、色や形のバランスを気遣う美的センスなどが必要。店舗が閉まっている夜間の業務が多い。

  • インテリアデザイナー

    安全で快適な住空間を設計する

    住宅やオフィス、船舶、航空機などの室内デザインから家具や照明器具などのデザインまで、幅広い分野にわたって携わるデザイナー。建築設計者や施行業者、依頼人と打ち合わせを重ね、デザインを進めていく。専門化が進み、室内空間専門、建築設計に強い人、家具や照明などの専門など、あらゆる分野で活躍している。

  • エクステリアデザイナー

    塀や門など、建物の外観に関わるデザインをする

    塀や門、カーポート、フェンスなど建物の外観に関わる製品のデザインをする。玄関部分などをトータルデザインする場合、イメージから素材までを考えていく。顧客や設計・施工担当者の意向を取り入れながら、具体的な形、素材を決めていく力が必要。

  • 建築士

    建築物の設計・デザインから施工監理まで

    一般住宅や店舗やオフィスなどの建築物の企画、設計、見積もり、施工監理などに携わる仕事。建築予定地の調査をし、顧客の要望に沿う建築の設計と積算を行う。また、建築工事の管理、建築許可や道路の使用許可などの法規に基づく官庁への申請手続きや届け出もする。

  • CADオペレーター

    コンピュータを使って建築用図面や設計図を作成

    CADとはComputer Aided Designの略で、鉛筆の代わりにライトペンやタブレットを用いてコンピュータ画面で設計を行うシステム。CADシステムは、建築会社をはじめ、各種機器メーカー、デザイン関連会社、自動車、航空機、通信などさまざまな業界で導入されている。

  • 店舗デザイナー

    購買意欲をかき立てる店舗の演出をする

    商品の仕入れから宣伝、店舗全体の企画・管理まで含めて、店舗の空間演出を担う仕事。展示スペースの図面のデッサン、小道具の効果やセットの作り方、空間構成・色彩バランス、商品の置き方、光の使い方などを考える。

  • 住宅メーカー営業

    自社で開発した住宅を販売する。すでにある住宅を販売することもあれば注文に応じてアレンジすることも。

    住宅専門のメーカーでは、自社で開発した住宅や注文住宅などを請け負い、建設する。ショールームや見本住宅などで接客をし、営業をするケースが多いが、担当地域を回って、リフォームや建て替えなどの営業を行うこともある。営業が顧客の希望や思い、予算をしっかり聞き出し、それに沿ったプランを設計に依頼。受注した後は、建築のスケジュール管理を行い、引渡しまで責任を持つ。営業によっては、簡単な設計図は自ら引くこともできる知識を持っている人もいれば、まったく建築とは関係ない勉強をしてきて、営業を行っている場合もある。

  • インテリアコーディネーター

    住む人の立場に立って、快適な住空間を提案・提供する

    顧客の要望を聞いて、内装(住宅の照明や壁紙など)のプランニングアドバイスをしたり、具体的な商品の選択を行い、見積り、施工管理をする。住生活に対する価値観・ライフスタイルなどをきちんと把握し、住む人の立場に立って、快適な住空間を提供する仕事だ。

  • インテリアプランナー

    インテリア設計に関してトータルな視点でプランを作成

    住みやすく、防災や安全性にも配慮のいきとどいた、豊かで魅力のあるインテリア設計をする仕事。仕事は、まずインテリアのデザインイメージを作り、室内環境・設備の計画や設計、内装仕上げ方法、材料、インテリアエレメントの選択を行い、必要な設計図など書類を作成し工事監理まで行う。一般住宅や店舗、事務所、公共建築物などが対象になる。

初年度納入金:2025年度納入金 128万円 
年限:2年制

東京デザイン専門学校 インテリアデザイン科の学科の特長

インテリアデザイン科の学ぶ内容

2年制でインテリアと住空間をバランスよく学ぶ
インテリアデザインとは、人々が快適に暮らせる空間をデザインすること。イスやテーブルなど家具をデザインすることに留まらず、屋内の環境を形づくるものすべてがその領域です。TDAでは空間そのものの形をデザインする「設計」と、設計された空間を目的に沿って演出する「コーディネート」を2年制で学びます。

インテリアデザイン科のカリキュラム

1年次3学期に「インテリア」か「住宅設計」かの専攻を選択
スケッチや製図、模型作りを通して基礎を習得しながら自分の興味や進路を見極め、1年次3学期には「インテリアデザイン専攻」、「住宅デザイン専攻」のどちらかを選択します。両専攻とも産学協同活動やコンペにも参加し、デザイン力に加えて実践力やプレゼンテーション力も身につけます。

インテリアデザイン科の授業

必要な専門知識・技術を網羅。資格にも直結したカリキュラムで就職にも断然有利
素材、製図、パース、プレゼンテーション、法規、設備、工法など、必要なことは全て学びます。基本を重視したカリキュラムは初心者でも安心です。また、本校にはBIMなどの先端スキルを取り入れたカリキュラムがあり、かつインテリアコーディネーターや二級建築士<国>などの資格取得も目指せるので、就職にも有利です。

インテリアデザイン科の先生

  • point こんな先生・教授から学べます

    インテリアと住宅設計をバランスよく学び、それぞれの専攻で資格取得や就職につなげる

    初歩から段階を追って学びながら自分の興味を見極め、1年生の3学期にインテリアか住宅設計かの専攻を選びます。1年次には、手書きのパースを描く「デッサン・スケッチ」、リアリティーのある空間を提案するためのプレゼンテーションを学ぶ「デザイン演習」、仕事で必要不可欠な「CAD」その他、「…

    東京デザイン専門学校の先生

インテリアデザイン科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    日々新しい刺激が得られるデザインの街、原宿でインテリアを勉強中!

    『エクスタ』(エクステンションスタディ)という授業が新しく始まり、授業の復習や課題を進められることが一番のポイントです!学校選びは学校のホームページやパンフレットを見たことがきっかけになりました。

    東京デザイン専門学校の学生

インテリアデザイン科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    設計に向いているという先生の一言から現在の仕事に。難しさとやりがいを感じています

    いま担当しているのは、集合住宅やオフィスビル、一戸建てなどの改修工事。外壁や内装の色・素材を提案したり、クライアントの要望に沿った空間設計をするのがおもな仕事です。改修工事は新築と違い、元の物件によって対応が変わるのが難しいところ。中には建築図面と現地の状態が食い違っているなど、…

    東京デザイン専門学校の卒業生

インテリアデザイン科の卒業後

インテリアデザイナー・コーディネーター、建築士として活躍
インテリアデザイン科の強みは毎年良好な就職実績。ハウジングメーカー、建築・設計事務所、商業施設、インテリア流通業、家具・照明器具メーカーなどでのコーディネートワーク、設計、製作、施工管理、販売などが主な進路です。また、商品開発や家具設計、インテリア雑貨のデザイン・制作なども目指せます。

インテリアデザイン科のクチコミ

「インテリアコーディネーター」や「二級建築士<国>」などの資格取得をサポート
就職・転職の際に有利になる「インテリアコーディネーター」の資格。合格対策講座(有料)で資格取得をサポートします。また、住宅デザイン専攻では、4年制大学の建築系卒業生より2年早く、卒業と同時に二級建築士<国>の受験資格が得られます。資格予備校とタイアップした合格対策講座(有料)で合格をサポートします。

インテリアデザイン科の施設・設備

デザインの最先端・原宿がキャンパス
TDAの大きな強みは「原宿」を舞台にデザイン活動ができること。PC教室、デッサン室、購買、ギャラリー、イベントホールなどの施設を備える1号館のほか、徒歩数分に位置する2号館から6号館には図書室、製図室、木工作品づくりの専用工房など制作活動を支える設備や、学校生活を支える学生サービスセンターがあります。

東京デザイン専門学校 インテリアデザイン科のオープンキャンパスに行こう

インテリアデザイン科のOCストーリーズ

東京デザイン専門学校 インテリアデザイン科の募集コース・専攻一覧

  • インテリアデザイン専攻

  • 住宅デザイン専攻

東京デザイン専門学校 インテリアデザイン科の学べる学問

東京デザイン専門学校 インテリアデザイン科の目指せる仕事

東京デザイン専門学校 インテリアデザイン科の資格 

インテリアデザイン科の受験資格が得られる資格

  • 二級建築士<国>

インテリアデザイン科の目標とする資格

    • インテリアコーディネーター 、
    • 商業施設士 、
    • 福祉住環境コーディネーター検定試験(R) 、
    • 色彩検定(R)

東京デザイン専門学校 インテリアデザイン科の就職率・卒業後の進路 

インテリアデザイン科の主な就職先/内定先

    イトーピアホーム(株)、(株)エス・ピー・ディー明治、(株)関工ファシリティーズ、(株)クリナップ、(株)三京建設、(株)スパイスワークス、(株)Panoma、(株)BLISS ほか

※ 2023年3月卒業生実績

インテリアコーディネーター、デザイナー、建築士、家具デザイナーなどとしての活躍が期待されます。

東京デザイン専門学校 インテリアデザイン科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷3-62-8
フリーダイヤル 0120-339-929
t-design@tda.ac.jp

所在地 アクセス 地図
東京都渋谷区千駄ケ谷3-62-8 「原宿」駅竹下口から徒歩 3分
「明治神宮前」駅2番出口から徒歩 5分

地図


RECRUIT