• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 東京デザイン専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • イラストレーション科

東京都認可/専修学校/東京

トウキョウデザインセンモンガッコウ

東京デザイン専門学校 イラストレーション科

定員数:
120人

欲しいのは折れない基礎力、時代の技術、夢を形にするイラストレーターへ

学べる学問
  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • マスコミ学

    マスメディアの歴史やしくみ、影響力などについて研究する

    放送・広告・新聞・雑誌・インターネット・携帯電話など、あらゆるコミュニケーション・メディアを研究対象とし、その特性などを学ぶ。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 美術

    美に関する表現力を高め、理論や知識を身につける

    さまざまな美術を対象に、理論と表現技術の両方を学ぶ。基礎から専門分野まで広く学んだ上で、創作活動を通し自分なりの表現を生み出していく。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 画像・音響工学

    画像や音響について研究し、それら処理技術を学ぶ

    画像・音響の処理技術を学ぶ。実験・実習を通して、コンピュータ・グラフィックス(CG)の技術とその応用を研究するのが画像工学であり、音のデジタル処理や音波の利用などを研究するのが音響工学。

目指せる仕事
  • CGデザイナー

    コンピュータグラフィックスでイメージを映像に表現

    コンピュータで文字やイラスト(CG)をつくる。建築、都市計画、機械設計、デザイン、アニメーション、科学研究のシミュレーションなどさまざまな分野で活用されるようになってきた。コンピュータ理論やプログラミングに通じ、色彩、デザイン感覚に優れていることが条件。

  • 絵本作家

    子どもから大人までに愛される絵本を作る

    絵本作家にも絵だけを描く人、ストーリーだけを考える人、ストーリーと絵の両方を手がける人などいろいろなタイプがいる。またイラストレーターが作品を発表する場合も。子ども向けから大人向けまで作品もさまざま。独自の手法や豊かなイメージが要求される。

  • ブックデザイナー(装丁家)

    作品にあわせて本の表紙をデザイン

    本のデザインをするのが仕事。装丁家とも言う。作家によっては装丁家を指名する場合もある。需要は増えているが、デザイナーや画家が兼ねるケースも多く、ブックデザインだけで生活できる人はまだ少ない。

  • グラフィックデザイナー

    雑誌や広告で“伝えたいこと”をデザインして表現する

    雑誌や広告、宣伝媒体、商品のパッケージなど、印刷物の紙面をデザインし、ビジュアル的効果を高めるのが仕事。アート面でのセンスが問われるのと同時に、流行を読み取る洞察力と、時代にマッチした感性も欠かせない。

  • 雑貨デザイナー

    文具や食器など生活雑貨をデザイン

    生活雑貨を中心に、形や素材などトータル的にデザインしていく。このところ雑貨人気もあり、デパートなどでも雑貨コーナーを、新設・拡大する傾向にあるようだ。使いやすく、しかも見た目も洗練されたレベルの高いデザイナーが求められる。

  • パッケージデザイナー

    買いたくなるパッケージをデザイン

    お菓子や化粧品など商品の内容や魅力が消費者によく分かるよう、容器・包装などのパッケージデザインをする。商品内容やターゲット、会社のイメージ、使用する素材と商品の相性などを考慮し、思わず手が伸びるようなデザインを生み出す。

  • キャラクターデザイナー

    キャラクター、背景、アイテムのデザイン

    自分の持ち味を出した新しいゲーム・キャラクターを生み出す。グラフィッカー(CGデザイナー)が行うケースも多く、ディレクターと「検討会議」を行い、採用されたキャラクターや背景コンテを基に、パソコン上でグラフィックを描く。背景、キャラクター、アイテムなどの担当に分かれ、それぞれ複数パターンを作成する。

  • イラストレーター

    雑誌や広告などに使われる個性的な作品を描く

    雑誌、書籍、広告などの印刷メディアにイラストを描く。独自の作風を持っていること、クライアントの要望に応じた作品を作り上げる器用さも要求される。イメージをイラストに置き換える能力や感性、作品を想像する力も必要。

  • アートディレクター

    雑誌、広告などのビジュアルイメージをつくる

    広告や雑誌、商品のパッケージなど、印刷物のビジュアルイメージをつくる責任者。例えば広告の場合、広告する商品・サービスのコンセプトをもとに、どんなイメージにするかを考え、それに基づいたアイデアをデザイナーやカメラマンに伝える。時には自らデザインしながら質の高い作品をつくっていく。

  • CGアニメーター

    デジタル技術を駆使してアニメーションの作製をする

    CG(コンピュータグラフィックス)などのデジタル技術を駆使しアニメーションを作る。大胆な動きを表現したり、3Dアニメーションを作製する。映画業界、TV業界、CM業界など活躍の場は多岐にわたり、どの業界でも欠かせない存在となっている。

初年度納入金:2025年度納入金 128万円 
年限:2年制

東京デザイン専門学校 イラストレーション科の学科の特長

イラストレーション科の学ぶ内容

アナログで多様な表現を、デジタルで仕事の楽しさを会得する
1年次は土台となるデッサンを徹底的に、アクリル、色鉛筆、カラーインク等のアナログ画材で多様な表現を体験、Illustrator(R)、Photoshop(R)の技能を合わせ、絵+デザインを習得。2年次には3専攻に分かれ、その力を出版、広告、雑貨、映像へと展開。イラストレーターやデザイナーの仕事の楽しさに触れ、就職に繋げます。

イラストレーション科のカリキュラム

地元企業・商店街などと取り組む、原宿デザインカリキュラム
東京デザイン専門学校の大きな特色のひとつ、産学協同プロジェクト。各企業や団体からの依頼を受け、実社会に直結した課題に取り組みます。中でも地元原宿の企業や商店とのつながりは深く、竹下通りイラストマップの店舗イラストは毎年、学生たちが制作しています。最先端の街原宿のデザインの一端を担います。

イラストレーション科の授業

イラストレーション科の学び 4つの柱、デッサン、テクニック、アイデア、デザイン!
「デッサン」絵の基本を徹底的に磨き、正確に形を描く力と“ものの見方”を身につけ、目の前の景色を変える。「テクニック」対面とICTを活用した授業でアナログ、デジタルテクニックを自在に自作がレベルアップ。「アイデア」絵の好きなクラス友人と切磋琢磨。「デザイン」フリーランス、就職で必要な技能を手に入れます。

イラストレーション科の先生

  • point こんな先生・教授から学べます

    土台となるデッサン技術を磨き、アイディアをカタチにして広告やパッケージなどに展開。その力が、就職力へ

    デッサンの授業では、道具の使い方から影のつけ方など基本的なことから指導します。また、デジタルワークでは、デザイン業界への就職を可能にするため、Illustrator(R)やPhotoshop(R)を使用し、絵の力+デザイン力を習得します。発想演習では、与えられた条件の中で、アイデ…

    東京デザイン専門学校の先生

イラストレーション科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    どんなに自信があってもまずは基礎から。基礎を学べば見方は変わる!

    イラストレーション科にしかない、リアルイラストの授業に興味を持ったことがきっかけで本校への入学を決めました!原宿という立地でしか出せない自由な校風やキラキラした雰囲気が良いのも大きな魅力だと思います。

    東京デザイン専門学校の学生

イラストレーション科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    人と物をつなぐきっかけとなるイラストを描きたい!その夢を叶えました

    私がおもに手がけているのは、冊子の表紙やカットなどの商業イラスト。イラストレーターは形のないものを形にする仕事です。同じ言葉でイメージを伝え合っても、思い描く形は人それぞれなので、そのイメージをどうしたら最適な形として具体化できるか、ということを日々考えています。完成したイラスト…

    東京デザイン専門学校の卒業生

イラストレーション科の卒業後

グラフィック力でデザイン分野への就職も目指せる
学生個々の状況を把握している学級担任と、業界に精通する就職部が連携する「ダブルフォローシステム」で一人ひとりの要望に応じた就職先を紹介します。業界セミナー、模擬面接などの就職指導プログラムも充実。卒業後はイラストレーター、キャラクターデザイナー、グラフィックデザイナーなどへの道が開かれています。

イラストレーション科のクチコミ

デザインマインド豊かな地元原宿で感性を磨く!
地元原宿を題材にした課題や、原宿の企業や団体との産学連携活動の実施など、デザインマインド豊かな環境を授業に最大限活用します。原宿は「個性の街」。街に溢れるモノ、景色、音、匂いから、多くのことが吸収でき、それが作品づくりにも良い影響を与えます。原宿の街はクリエイターの卵達にとって最良の環境なのです。

イラストレーション科の施設・設備

デザインの最先端・原宿がキャンパス
TDAの大きな強みは「原宿」を舞台にデザイン活動ができること。原宿駅徒歩3分の1号館はスタイリッシュな校舎で、PC教室、デッサン室、購買、ギャラリー、イベントホールなどの設備も充実。徒歩数分に位置する2号館から6号館には出力室、図書室、撮影室などの設備の他、学校生活を支える学生サービスセンターがあります。

東京デザイン専門学校 イラストレーション科のオープンキャンパスに行こう

イラストレーション科のOCストーリーズ

東京デザイン専門学校 イラストレーション科の募集コース・専攻一覧

  • リアルイラスト専攻

  • キャラクターデザイン専攻

  • 絵本専攻

東京デザイン専門学校 イラストレーション科の学べる学問

東京デザイン専門学校 イラストレーション科の目指せる仕事

東京デザイン専門学校 イラストレーション科の資格 

イラストレーション科の目標とする資格

    • DTP検定 、
    • 色彩検定(R)

東京デザイン専門学校 イラストレーション科の就職率・卒業後の進路 

イラストレーション科の主な就職先/内定先

    (株)AOI、(株)イマジカデジタルスケープ、(株)サンバード、大和製罐(株)、(株)トーコロ、(株)ハイド、(株)ペンズ、(株)松田モデル ほか

※ 2023年3月卒業生実績

イラストレーター、グラフィックデザイナー、キャラクターデザイナー等での活躍が期待されます。

東京デザイン専門学校 イラストレーション科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷3-62-8
フリーダイヤル 0120-339-929
t-design@tda.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
東京都渋谷区千駄ケ谷3-62-8 「原宿」駅竹下口から徒歩 3分
「明治神宮前」駅2番出口から徒歩 5分

地図

 

路線案内


RECRUIT