包丁の研ぎ方から具体的な調理の仕方まで、有名なホテルやレストランで働いていた先生方から専門的に学んでいます。実習の授業は週に3・4回あり、食材の取り扱い方や調理法なども学んでいます。実習を通じて、初歩的な調理技術をしっかりと身につけた上で難易度が高い技術を練習することの大切さを学びました。
卒業後はパティシエになって、たくさんのお客様においしいと喜んでもらえるお菓子を作りたいです。父親がパティシエとして働いていて、父親が話すお菓子の知識やデザインなどに興味を持ち、同じ道を志すようになりました。今後は生地やクリームの材料の仕込みを覚えて、レシピを見なくても作れるようになりたいです。
オープンキャンパスで先生から説明を聞き、1年制で卒業と同時に調理師免許を取得できること、また研修などでプロの現場を体験できることに魅力を感じて、この学校への入学を決めました。
調理台を一人一台使えるので、プロの現場に近い形で実習をすることができます。入学したら、まずは包丁など道具の手入れや実習の復習をしましよう。実習を通して、自分から行動する力と積極性が身につきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 栄養学 | 調理実習 | 調理理論 | 調理理論 | 調理実習 | |
2限目 | 食品衛生学 | 調理実習 | 食品衛生学 | 食文化概論 | 調理実習 | |
3限目 | 食品学 | 食品学 | 調理実習 | 専攻別調理実習 | 集団調理実習 | |
4限目 | サービス論 | 公衆衛生学 | 調理実習 | 専攻別調理実習 | 集団調理実習 | |
5限目 | ||||||
6限目 |
食品衛生学では、食中毒を防ぐにはどう対応したらいいかを、授業を通して学ぶことができます。また調理理論では、実習で実践した調理法を具体的に理論的に学べます。