埼玉学園大学 人間学部 心理学科
- 定員数:
- 100人
「人の心」や「心のケア」を実践的に学び、専門性を深めることで、社会で必要とされる知識・技術を身につけます。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 138万円 |
---|
埼玉学園大学 人間学部 心理学科の学科の特長
人間学部 心理学科の学ぶ内容
- 心を解明する科学=“心理学”の知識や研究方法を学ぶ
- 心理学の知識や研究方法を学び、カウンセリング技法を養います。また、心を解明する科学“心理学”を「一般企業モデル」「教育・福祉・医療モデル」「大学院進学・公認心理師モデル(臨床心理士を含む)」3つの進路モデルを軸に学び、人間関係力を伸ばし、コミュニケーション力を高め、チームワーク力を養います。
人間学部 心理学科のカリキュラム
- 3つの進路モデルを軸に学び、カウンセラーや心のケアの専門家へ
- ●一般企業モデル
→心理学の知識を活かし、企業人として活躍することを目指す履修モデル
●教育・福祉・医療モデル
→教育・医療・福祉の医療機関で心理専門家として資質を高めるための履修モデル
●大学院進学・公認心理師モデル(臨床心理士を含む)
→公認心理師や臨床心理士など高度な心理専門職を目指す履修モデル
人間学部 心理学科の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
演習から実習へ。学生一人ひとりの個性を理解したきめ細かな指導が特長。
心理学科の特徴は、臨床心理士や公認心理師の主な職域である5分野(教育、保健医療、福祉、司法・犯罪、産業・労働)のうち、司法・犯罪を除いた4分野で見学実習や参加型の実習を経験できることです。3年生の心理演習でロールプレイや事例検討を通して心理支援の基本的な知識や技能について指導した…
-
point こんな先生・教授から学べます
学生が中心の楽しく温かい雰囲気が魅力。皆でいっしょに学び合うゼミを目指します。
興味のある分野が近い学生同士2~3人でグループを作り、いっしょに研究したりグループごとに発表しあうことが主なゼミの取り組みです。学生が中心の賑やかで温かい雰囲気の中、安心してお互いを高め合いながら勉強できる空気感も大きな魅力。スクールカウンセラーとして活躍してきた自身の経験から、…
人間学部 心理学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
大学院に進学し「公認心理士」として、子どもたちや多くの人たちと関わっていきたい。
地元の鹿児島県にも心理学を学べる大学はありますが、オープンキャンパスで訪れたときに先生方と学生の距離がとても近いと感じました。自分自身の悩みごとや将来の進路相談でも、きっと親身になってくれるだろうと思い選びました。
-
point キャンパスライフレポート
「スクールカウンセラー」として、1人でも多くの子どもたちを支援したい。
私自身が仕事に「やりがい」を求めているので、直接的に人と関わる仕事をしたいと思いました。そして今まで以上に心理学はこれからの社会に必要なる学問だと感じました。
-
point キャンパスライフレポート
将来は「保護監察官」として、少年少女の社会復帰に貢献したい。
埼玉学園大学の心理学科は、一般企業はもちろん公認心理師、子ども、福祉、医療など将来の選択肢が幅広く活躍できると感じたからです。それとオープンキャンパスでお話してくれた先輩の影響もあります。
人間学部 心理学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
「児童福祉司」として、ご家族の課題をいっしょに解決しています。
越谷児童相談所で児童福祉司として勤務しています。保護者の「子どもとの接し方が分からない」「イライラして手が出てしまう」などの悩み事を聞き、指導したり医療につないだり、市町村と連携して施設に保護するなどの対応をしていきます。心がけているのは、子ども本人の希望を反映させること。在学中…
人間学部 心理学科の大学院・専科
- 大学院「心理学研究科」への進学
- 本学では、公認心理師(臨床心理士を含む)・スクールカウンセラーなどを養成する大学院「心理学研究科」を設置。「心理学科」卒業後の2年間で、より高度な心理学の知識や研究方法を身につけることができます。
★埼玉学園大学 在学からの大学院進学で、入学金と授業料が全額免除(条件あり)
人間学部 心理学科の資格
- 資格取得・公務員・教員採用試験への合格をサポート!【全講座受講料無料】
- 本学では、学生の資格取得を全面支援!メンタルヘルス・マネジメント、色彩検定(R)などのビジネス検定試験対策から、公務員試験対策にいたるまで専門スクールから講師を招きダブルスクールの形で、本学の講義と並行して学ぶことのできる全35講座を受講料無料で開講。
人間学部 心理学科の制度
- 個別指導で、授業・学生生活・就職をしっかりサポート。教員と学生の距離が近い大学
- 多くの授業が10~50名で行われる少人数制。教員と学生との距離が近く、わからないことを納得いくまで学べる環境が整っているほか、入学から卒業まで担任の教員がつき(チューター制)、学生の個性を大切にした教育指導を行っています。学業・学生生活・就職などのアドバイスを受けることができる教員が身近にいる環境です。
人間学部 心理学科の奨学金
- 年間50万円給付+最大4年間継続可能な「さいがくサポート奨学金制度」などが充実!
- 指定校・公募推薦型選抜第 I 期の受験者を対象に、年間50万円給付+最大4年間継続可能な「さいがくサポート奨学金制度」が利用可能です。【小論文試験(600字以内)・入学試験(口頭試問・書類・全体の学習成績の状況)の成績で判定】
※詳細は本学HP等でご確認ください。また、対象校・募集人数は在籍校へご確認ください
埼玉学園大学 人間学部のオープンキャンパスに行こう
人間学部のOCストーリーズ
人間学部のイベント
埼玉学園大学 人間学部 心理学科の学べる学問
埼玉学園大学 人間学部 心理学科の目指せる仕事
埼玉学園大学 人間学部 心理学科の資格
人間学部 心理学科の取得できる資格
- 学芸員<国> (博物館) 、
- 児童指導員任用資格 、
- 児童心理司任用資格
図書館司書
人間学部 心理学科の受験資格が得られる資格
- NPO日本教育カウンセラー協会認定ピアヘルパー (受験資格)
人間学部 心理学科の目標とする資格
- 公認心理師<国> (本学大学院「心理学研究科」への進学が必要) 、
- 臨床心理士 (本学大学院「心理学研究科」への進学が必要) 、
- 色彩検定(R)
メンタルヘルス・マネジメント ほか
埼玉学園大学 人間学部 心理学科の就職率・卒業後の進路
人間学部 心理学科の就職率/内定率 96.8 %
( 就職者184名/2022年3月卒業生実績※学校全体 )
人間学部 心理学科の主な就職先/内定先
- 教育相談員、児童相談所の心理判定員、臨床心理士、公認心理師<国>、スクールカウンセラー、公務員、地方公共団体・NPO法人職員
ほか
※
想定される活躍分野・業界
(学校全体)
埼玉学園大学 人間学部 心理学科の入試・出願
埼玉学園大学 人間学部 心理学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒333-0831 埼玉県川口市木曽呂1510
0120-359-259(フリーダイヤル)
nyushi@saigaku.ac.jp