埼玉学園大学 人間学部 人間文化学科
- 定員数:
- 80人
歴史・文学・言語・メディア社会・人間心理などを通じて、より良く生きるためのコミュニケーション力と構想力を磨く
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 135万円 |
---|
埼玉学園大学 人間学部 人間文化学科の学科の特長
人間学部 人間文化学科の学ぶ内容
- 「史学・文化・人間理解」「言語・コミュニケーション」の科目群から授業を選択
- ≪歴史≫≪文学≫≪言語≫≪メディア社会≫≪人間心理≫などを通じて、人間としてより良く生きるためのコミュニケーション力と構想力を養います。
- 多数の免許状・資格に対応!
- 中学校・高等学校教諭(国・英・社・地歴)一種、学校図書館司書教諭※、博物館学芸員等の免許状・資格が取得可能です。※教員免許状取得者が対象
人間学部 人間文化学科のカリキュラム
- 教員、司書、公務員、学芸員、観光、出版、民間企業 etc. 将来に繋がるカリキュラムを用意!
- 「中学校・高等学校教諭(国・英・社・地歴)」「公務員・学芸員」「旅行・観光企業」「民間企業への就職」「出版関連・図書館司書」などを目指す、といった将来をイメージした学びが可能です。
人間学部 人間文化学科の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
歴史の中で描かれる出来事や人間の行動に感じる「何か変だな」という気持ちを大切にする。
坂本龍馬は、江戸幕府を倒すうえで大きな役割を果たした薩長同盟の仲介者として教科書に登場します。脱藩浪人だった30歳ぐらいの若者がなぜそんな大それたことができたのでしょうか。それを解くカギの一つが、海運業者としても活動していたこと。薩摩藩と長州藩の間に立って経済取引の仲立ちをしてい…
人間学部 人間文化学科のゼミ
- 1年次からゼミがスタート。学ぶ楽しさを知り、専門性を高める取り組みを行う
- 1年次からレポート発表や学生同士での討論などを主体とした「ゼミの授業」を取り入れ、学生の思考力・プレゼンテーション力を磨きます。ゼミの研究テーマは多岐にわたり「映像社会と現代文化の解読」「日本の近現代史(幕末~現代)」「西洋史における黒人奴隷制の意義と実際」「日本の近代小説」などから自身で選択します。
人間学部 人間文化学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
国際協力の現場で活躍するために、世界の文化や言語を学んでいます。
大学選びでポイントになったのは、「海外で活動したい」という夢に近づけるどうか。サイガクでは西洋史や東洋史を深く学ぶことができ、英語以外の外国語の授業もあるので、理想的な環境だと感じました。
-
point キャンパスライフレポート
教員採用試験に合格して、生徒たちとスポーツで青春を謳歌したい。
やはり、資格取得のバックアップが充実しているところです。自分が目指す教職以外にも、公務員試験対策や簿記検定、ファイナンシャル・プランニング技能検定(国家資格)など、全35講座が受講料無料で受けることができます。
-
point キャンパスライフレポート
こどもがのびのびと成長できる地域作りを。公務員を目指し邁進中!
埼玉学園大学を選んだのは、教員免許を取得でき、少人数教育が行われているからです。公務員の夢は入学前から決まっていたため、社会科教諭としての選択肢を持ちながら、丁寧な指導下で学べる環境に惹かれました。
-
point キャンパスライフレポート
将来、編集者になるために、文学に関する知識を幅広く学んでいます。
編集者には文学や言葉に関する知識が欠かせないので、古典から現代文学まで様々な分野を学べるサイガクを選びました。少人数制の授業が多く、各分野に精通した先生と近い距離で学べる環境も魅力だと思います。
-
point キャンパスライフレポート
学生が毎日楽しいと思えるように。居場所となる先生になりたい。
学びたい科目があったことに加え、先生と生徒の距離が近いことも入学の決め手でした。高校の先生がとても親身な方でよく相談していたのですが、勉強面にしても学校生活にしても、とても心強かった経験があります。
人間学部 人間文化学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
生徒たちに英語を好きになってほしい。日々、教え方を試行錯誤しています。
今、中学校の教員として、生徒たちに英語を教えるにあたって心掛けていることは、英語への苦手意識を持たせないような授業です。例えば、50分間の授業中にずっと集中することは無理なので雑談を入れてメリハリをつけたり、苦手な生徒が多い文法を教える時は、あいまいな説明にならないなど工夫してい…
-
point 先輩の仕事紹介
接客が天職!日本一楽しい会社!自分もお客さまも楽しく!が私のキーワードです。
サマンサタバサのジュエリーブランド『サマンサシルヴァ』のお店で接客をしています。去年の秋のことです。私が新人のときから応援してくださっているお客さまから「もうすぐ結婚するの。結婚指輪は田村さんから買おうと決めていたので、お願いするわ」とのお言葉。打ち合わせを重ね、指輪ができあがっ…
人間学部 人間文化学科の資格
- 資格取得、公務員・教員採用試験への合格をサポート!
- 本学では学生の資格取得を全面支援!MOS、簿記、パソコン、TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST、国内旅行業務取扱管理者、ホテルビジネス実務検定、世界遺産検定等のビジネス資格・検定試験対策から、公務員・教員採用試験対策に至るまで専門スクールから講師を招き全35講座を学内で開講しています。【受講料無料】
人間学部 人間文化学科の制度
- 個別指導で、授業・学生生活・就職をしっかりサポート。教員と学生の距離が近い大学
- 多くの授業が10~50名で行われる少人数制。教員と学生との距離が近く、わからないことを納得いくまで学べる環境が整っているほか、入学から卒業まで担任の教員がつき(チューター制)、学生の個性を大切にした教育指導を行っています。学業・学生生活・就職などのアドバイスを受けることができる教員が身近にいる環境です。
埼玉学園大学 人間学部 人間文化学科の学べる学問
埼玉学園大学 人間学部 人間文化学科の目指せる仕事
埼玉学園大学 人間学部 人間文化学科の資格
人間学部 人間文化学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【国語】<国> (一種) 、
- 中学校教諭免許状【英語】<国> (一種) 、
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【国語】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【英語】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (一種) 、
- 司書<国> 、
- 司書教諭<国> (教員免許状の取得が必要) 、
- 学芸員<国>
准学校心理士
人間学部 人間文化学科の目標とする資格
- 国内旅行業務取扱管理者<国> 、
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
- ABC協会認定ブライダルプランナー検定 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
- 秘書検定 、
- リテールマーケティング(販売士)
世界遺産検定
調剤薬局事務
ほか
埼玉学園大学 人間学部 人間文化学科の就職率・卒業後の進路
人間学部 人間文化学科の就職率/内定率 97.8 %
( 就職者178名/2021年3月卒業生実績※学校全体 )
人間学部 人間文化学科の主な就職先/内定先
- 中学校教諭(東京都・川口市)、高等学校教諭(東京都・埼玉県)、株式会社チュチュアンナ、株式会社セキ薬品
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
埼玉学園大学 人間学部 人間文化学科の入試・出願
埼玉学園大学 人間学部 人間文化学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒333-0831 埼玉県川口市木曽呂1510
0120-359-259(フリーダイヤル)
nyushi@saigaku.ac.jp