埼玉学園大学 人間学部 人間文化学科
- 定員数:
- 80人
歴史・文学・言語・メディア社会・人間心理などを通じて、より良く生きるためのコミュニケーション力と構想力を磨く
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 135万円 |
---|
埼玉学園大学 人間学部 人間文化学科の学科の特長
人間学部 人間文化学科の学ぶ内容
- 「史学・文化・人間理解」「言語・コミュニケーション」の科目群から授業を選択
- ≪歴史≫≪文学≫≪言語≫≪メディア社会≫≪人間心理≫などを通じて、人間としてより良く生きるためのコミュニケーション力と構想力を養います。
- 多数の免許状・資格に対応!
- 中学校・高等学校教諭(国・英・社・地歴)一種、学校図書館司書教諭※、博物館学芸員等の免許状・資格が取得可能です。※教員免許状取得者が対象
人間学部 人間文化学科のカリキュラム
- 教員、司書、公務員、学芸員、観光、出版、民間企業 etc. 将来に繋がるカリキュラムを用意!
- 「中学校・高等学校教諭(国・英・社・地歴)」「公務員・学芸員」「旅行・観光企業」「民間企業への就職」「出版関連・図書館司書」などを目指す、といった将来をイメージした学びが可能です。
人間学部 人間文化学科の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
とっつきやすい、わかりやすい、感情移入できる授業で、学生に好評!
2年生のゼミでは、春学期に「平家物語」をテキストに使用。そして秋学期には、平家物語に登場した安徳天皇の母である建礼門院や、その時代の女性の歌を取り上げました。すると学生は基礎知識があるため、感情移入がしやすくなります。平家物語を選んだ理由も、「少し前にアニメでやっていたから」。ゼ…
-
point こんな先生・教授から学べます
アニメ、ファッション、音楽、映画etc.身近なものを文化研究につなげる
「ポップカルチャー論」などの授業ではミュージックビデオ見たり、ファッションについて取り上げたりします。日常でよく見る、聞くものでも「このビデオのテクノロジー的な背景とは?」「ファッションとジェンダーの関係は?」「アニメがどうメディアミックス展開しているか?」など視点を変えることで…
人間学部 人間文化学科のゼミ
- 1年次からゼミがスタート。学ぶ楽しさを知り、専門性を高める取り組みを行う
- 1年次からレポート発表や学生同士での討論などを主体とした「ゼミの授業」を取り入れ、学生の思考力・プレゼンテーション力を磨きます。ゼミの研究テーマは多岐にわたり「映像社会と現代文化の解読」「日本の近現代史(幕末~現代)」「西洋史における黒人奴隷制の意義と実際」「日本の近代小説」などから自身で選択します。
人間学部 人間文化学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
不安や悩みを抱えた子どもたちの役に立てるような先生になりたい。
文学・歴史・心理学・教育…様々なジャンルに興味があり、全て学んでみたいと考えていたときに、埼玉学園大学の人間文化学科には、史学・文学・言語学・教育・心理、さらには資格取得講座もあるということで入学を決めました。
-
point キャンパスライフレポート
誰もが気軽に図書館を利用してもらえる様に「図書館司書」として頑張りたいです。
まず第一に「図書館司書」の資格を取得できるところです。そして実際にオープンキャンパスに参加した時に、先輩方が私たち高校生の前で堂々と大学の魅力について発表してくださいました。その姿を見て自分もそうなりたいと入学を決めました。
-
point キャンパスライフレポート
「地方公務員」として大好きな恐竜たちに囲まれた博物館で働くのが夢です。
一番の理由は、「博物館学芸員過程」を受講できるからです。さらに「地方初級公務員試験対策講座」もあり、自分にはぴったりの大学だと思いました。
-
point キャンパスライフレポート
人間文化学科の幅広い学びのおかげで、メディアや映像制作に興味が広がっています。
最大の理由は、資格取得講座のバックアップが充実していることです。教員採用試験対策講座や宅地建物取引士資格試験講座(国)などの高度な講座から、MOS講座やメンタルヘルス・マネジメントといった専門性の高い講座まで幅広く開講しています。
人間学部 人間文化学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
「先生!」と呼びかけられるたび、教師になった喜びと責任感がわいてきます!
中学校の社会科教師として2年生に歴史と地理を教えています。また、2クラスの副担任と、バレーボール部の顧問もしています。バレーは未経験でしたが、生徒といっしょに取り組むうち、家でもルールを勉強したり、どんどんハマってしまって(笑)。今年の新人戦に負けたとき、生徒から「先生、くやしい…
人間学部 人間文化学科の資格
- 資格取得、公務員・教員採用試験への合格をサポート!
- 本学では学生の資格取得を全面支援!MOS、簿記、パソコン、TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST、国内旅行業務取扱管理者、ホテルビジネス実務検定、世界遺産検定等のビジネス資格・検定試験対策から、公務員・教員採用試験対策に至るまで専門スクールから講師を招き全35講座を学内で開講しています。【受講料無料】
人間学部 人間文化学科の制度
- 個別指導で、授業・学生生活・就職をしっかりサポート。教員と学生の距離が近い大学
- 多くの授業が10~50名で行われる少人数制。教員と学生との距離が近く、わからないことを納得いくまで学べる環境が整っているほか、入学から卒業まで担任の教員がつき(チューター制)、学生の個性を大切にした教育指導を行っています。学業・学生生活・就職などのアドバイスを受けることができる教員が身近にいる環境です。
埼玉学園大学 人間学部のオープンキャンパスに行こう
人間学部のOCストーリーズ
人間学部のイベント
埼玉学園大学 人間学部 人間文化学科の学べる学問
埼玉学園大学 人間学部 人間文化学科の目指せる仕事
埼玉学園大学 人間学部 人間文化学科の資格
人間学部 人間文化学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【国語】<国> (一種) 、
- 中学校教諭免許状【英語】<国> (一種) 、
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【国語】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【英語】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (一種) 、
- 司書<国> 、
- 司書教諭<国> (教員免許状の取得が必要) 、
- 学芸員<国>
准学校心理士
人間学部 人間文化学科の目標とする資格
- 国内旅行業務取扱管理者<国> 、
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
- ABC協会認定ブライダルプランナー検定 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
- 秘書検定 、
- リテールマーケティング(販売士)
世界遺産検定
調剤薬局事務
ほか
埼玉学園大学 人間学部 人間文化学科の就職率・卒業後の進路
人間学部 人間文化学科の就職率/内定率 96.8 %
( 就職者184名/2022年3月卒業生実績※学校全体 )
人間学部 人間文化学科の主な就職先/内定先
- 中学校教諭(東京都・川口市)、高等学校教諭(東京都・埼玉県)、株式会社チュチュアンナ、株式会社セキ薬品
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
埼玉学園大学 人間学部 人間文化学科の入試・出願
埼玉学園大学 人間学部 人間文化学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒333-0831 埼玉県川口市木曽呂1510
0120-359-259(フリーダイヤル)
nyushi@saigaku.ac.jp