• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 学問を調べる
  • 情報工学
  • 学問内容

情報工学とはどんな学問?

パソコンやスマホだけでなく、家電製品、自動車、鉄道、航空機、建築物など、あらゆるものにコンピュータが組み込まれています。情報工学は、私たちの生活を支えるコンピュータ技術について学び、新しいサービスを開発することで、これまで不可能と思われていたことや、課題とされてきたことを解決する学問です。

※このコンテンツは2018年の取材に基づき構成しています

私たちの生活を支えるコンピュータ技術について学び、新しいサービスを開発

ロボットやドローンの制御システムなども、興味に応じて研究できる(写真はイメージ)

コンピュータ技術を学び、より便利で快適な社会を実現する

コンピュータはパソコンやスマホだけでなく、家電製品、自動車、鉄道、航空機、建築物など、あらゆるものに組み込まれ、まさに私たちの生活に欠かせないインフラの一つといっていいでしょう。情報工学はいかにコンピュータを人々の暮らしに役立てるかを研究する学問で、例えば、外出先からでも家庭の冷蔵庫の中身をチェックできる、そんな便利な機能を開発しています。
情報工学は、パソコン本体やハードディスクなどのハードウェアと、ソフトウェア(ハードウェアを動かすためのプログラム)の両面から、コンピュータがどのように動くのかを学ぶところから始まります。その上で、ハードウェアの基礎である電子回路の作成や、プログラミング言語を使ってソフトウェアの開発にも挑みます。そして学びの集大成として卒業研究に取り組むことになります。そこではロボットやドローンの制御システム、VRを利用した体験型教材、ゲームアプリの開発などから自分のテーマを選択し、研究に打ち込むことになります。

人工知能によって、さまざまな不可能が可能になる

情報工学の研究分野のなかでも、いま飛躍的に発展しているのが、人間のように考えて自ら情報を処理することができる人工知能(AI)です。近年、開発が進んでいる自動運転車は、AIを活用した技術の一つで、車体に設置されたカメラを通して対向車や通行人、標識などを認識して、危険を自動的に回避します。そのほか、AI活躍の場としてとりわけ注目されているのがエネルギー分野です。発電には自然エネルギーの積極的活用が望まれていますが、太陽光発電や風力発電では、日が陰ったり風がやんだりすると、必要な電力を供給しきれないという課題があります。そこにAIを導入することで、気候などの条件から電力の供給元を自動的に切り替え、電力を安定して得ることができるというわけです。情報工学はこれまで不可能と思われてきたことや、課題とされてきたことを、コンピュータによって解決する学問といえるでしょう。

全国のオススメの学校

情報工学と他の学問とのかかわり

情報工学では何をどのように学ぶか

情報工学はこんな人に向いている

情報工学を学んだ後の進路と今後の展望

情報工学ではこんな研究をしています

情報工学のここが面白い

もっと先生たちに聞いてみよう

Photo

AIを応用して、夢中になれるゲームを開発する先生

東京情報大学 総合情報学部総合情報学科
マッキン ケネスジェームス 教授

Photo

AIで「人の言葉」の意味を探る先生

湘南工科大学 情報学部
内山 清子教授

Photo

理想のバディ(相棒)を人工知能で創造する先生

東京工芸大学 工学部工学科情報コース
片上 大輔教授

もっと見る

もっと在校生たちに聞いてみよう

Photo

将来はモーションデザイナーとして大好きなゲーム作品に携わりたい!

東京情報クリエイター工学院専門学校 CG・映像制作コース
関根 彩紗さん

Photo

IT×農業の「スマート農業」に関わり、おいしい野菜を広めたい!

東京情報クリエイター工学院専門学校 ITスペシャリスト システム開発コース(2年制)
内山 優さん

もっと見る

もっと卒業生たちに聞いてみよう

Photo

プログラムだけでなく、お客様の業務内容等も知ることで、自分の世界を広げられます!

札幌科学技術専門学校 
情報システム学科 プログラマ専攻 卒

Photo

社会を更に便利にするシステムの開発や運用に、もっと携わっていきたいです!

熊本電子ビジネス専門学校 
ITエンジニア科 ネットワークエンジニアコース

もっと見る

関連する仕事・資格もチェックしよう

大学・短大

専門学校

関連する記事

情報工学を学べる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT