• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 武蔵野調理師専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 林 尋武さん(調理師科/1年生)

東京都認可/専修学校/東京

ムサシノチョウリシセンモンガッコウ

本校のカリキュラムなら1年間で、プロになるための基礎をしっかりと身につけることができます。早く現場に出て経験を積みたいです!

キャンパスライフレポート

「また食べたい」と思ってもらえる料理を提供できる料理人になりたい

調理師科 1年生
林 尋武さん
  • 長野県 上伊那農業高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    校長先生によるデモンストレーションです

  • キャンパスライフPhoto

    卒業制作について話し合っています

  • キャンパスライフPhoto

    一人に一台の調理台を備えた実習室です

学校で学んでいること・学生生活

実習では、下処理、調理、盛り付け、片付けまで皆で責任を持って行います。最初はなかなかうまくいきませんでしたが、実習を重ねるうちに協力や分担の大切さを実感。今では効率よくスピーディーに作業ができるようになってきました。和・洋・中、製菓・製パンなど、すべてのジャンルの調理が学べるのでとても楽しいです。

これから叶えたい夢・目標

自分の料理を「また食べたい」と思ってもらえる料理人になりたいです。専門的に学ぶことで、料理の世界の奥深さを実感するようになってきました。実習でわからないことがあったらすぐに調べ、フランス語で書かれたレシピの用語なども勉強しています。自分が知らない料理もたくさんあるので、食べ歩きもしたいですね。

この分野・学校を選んだ理由

小学生の頃から料理を作ることが好きで、よく家族に料理をふるまっていました。「美味しい」と言ってもらえることが嬉しくて、料理人になりたいと思うように。本校を選んだのは就職率の高さと就職先が魅力でした。

分野選びの視点・アドバイス

一流ホテルや有名なレストランで活躍している先輩がたくさんいることも、学ぶうえで励みになります。また、就職活動もクラス担任と就職担当が連携して個々にサポートするので、自分に合った職場に就職できそうです。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 調理実習 公衆衛生学3 調理実習 栄養学2 食品衛生学4
2限目 調理実習 食品学2 調理実習 調理理論4 食品学3
3限目 食品衛生学実習 調理実習 食文化概論2 専攻別総合調理実習1 集団調理実習
4限目 調理理論2 調理実習 食品衛生学2 専攻別総合調理実習2 集団調理実習
5限目
6限目

実習室の設備が素晴らしくのびのびと学ぶことができます。一人一台使用できるキッチンや、見やすいモニターなどは、とても使いやすいです。授業外でも練習は必須。包丁研ぎは入学前から日課にしておきましょう!

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

武蔵野調理師専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT