スペシャル学校情報


国士舘大学 経営学部
成功する企業のモノやおカネ、情報はどう動く?社会に即した経営学で「ビジネス人基礎力」を身につけた人材になろう
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(参考) 127万8440円 |
---|
国士舘大学 経営学部の募集学科・コース
幅広い業種・職種で選ばれ、求められる「ビジネス人基礎力」を養う
国士舘大学 経営学部のキャンパスライフShot
- グループワークや発表を通してプレゼンテーションスキルを磨きます
- 経営についての知識を得ることは、就職活動でも活かされます
- コンピュータを使った情報活用法を学修。情報リテラシーを高めます
国士舘大学 経営学部の学部の特長
経営学部の学ぶ内容
- 経営学科
- 企業とその経営(マネジメント)を研究対象とする経営学を基礎とした問題発見・解決能力を「ビジネス人基礎力」と定義。経済の情勢は絶えず動いており、企業を取り巻く環境も日々変わっていく時代に、変化を受け入れながら常に前向きな戦略をもってビジネスに携わっていける能力「ビジネス人基礎力」を、仮説と検証を繰り返し行う実践的な科目によって身につけるカリキュラムを編成しています。
経営学部の授業
- 優良中堅・中小企業研究
- 日本の産業社会で9割以上を占める中堅・中小企業。その中で存在意義の高い優良中堅・中小企業を教員が訪問。実態に基づく実践的・実証的教育を行います。
- 少人数教育と資格取得サポート
- 少人数クラスの授業を多数開講し、きめ細かな教育を行っています。クラス全体に目の行き届く授業で、教育の徹底化を図るとともに、教員との対話や学生同士の学び合いから、より豊かな人間力を育成します。 演習形式で行われるゼミナール教育を重視しており、各自の興味に応じて経営学や会計学の領域から、より専門性の高い分野を選択して学びます。また、就職に役立つ資格の取得をめざし、資格取得教育と単位認定制を導入しています。ビジネス人にとって大事な資格である「日商簿記検定試験」「経営学検定」「TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST」等の全員受験を推進しています。
- 実践的な経営学
- 「現代の産業と企業」では大企業の経営者や管理者を講師に招いて授業を行います。また、「優良中堅・中小企業研究」では業界ナンバー1として活躍する企業の経営者を招くなど、教科書だけでは学べない実践的な授業を展開しています。
経営学部の資格
- 取得できる資格
- 高等学校教諭1種免許状【地理歴史・公民・情報・商業】、中学校教諭1種免許状【社会】、司書教諭
*すべて国家資格
- 目標とする資格
- 経営学検定、日商簿記検定試験、ITパスポート試験*、公認会計士*、税理士*、中小企業診断士*、ITコーディネータ など
*は国家資格
経営学部のイベント
- WEB進学相談
- WEB進学相談(個別)や大学に関する様々な情報を動画等で発信しています。
経営学部のスペシャル情報
-
point 国士舘未来予測2050
未来のまちって、どんなまち?未来を救う学びを、スペシャルコンテンツで公開中!
遠いようで近い2050年。キミたちが活躍する未来は、いったいどのような世界になっているのだろう?一緒に見てみよう!
国士舘大学 経営学部の入試・出願
国士舘大学 経営学部の学べる学問
国士舘大学 経営学部の目指せる仕事
国士舘大学 経営学部の就職率・卒業後の進路
■2023年3月卒業生就職実績
アイリスオーヤマ(株)、(株)エイブル、NTTファイナンス(株)、九州旅客鉄道(株)、住友生命保険(相)、住友不動産販売(株)、全国健康保険協会、(株)ニトリ、(株)日立製作所、(株)ビックカメラ、(株)船井総合研究所、(株)マイナビ、三井不動産リアルティ(株)、日本精工(株)、日本赤十字社、日本年金機構、(株)ヨドバシカメラ、警視庁ほか警察、都道府県市区町村公務員 ほか
国士舘大学 経営学部の問い合わせ先・所在地
〒154-8515 東京都世田谷区世田谷4-28-1
03-5481-3211 (入試部)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
世田谷キャンパス : 東京都世田谷区世田谷4-28-1 |
「梅ケ丘」駅から徒歩 9分 「松陰神社前」駅から徒歩 6分 「世田谷」駅から徒歩 6分 |