帝京科学大学 教育人間科学部 こども学科
- 定員数:
- 50人 (東京西キャンパス)
「いのちの大切さ」「理科の面白さ」を伝え、科学的な思考力を育てる教育者・保育者を養成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 123万6640円 |
---|
帝京科学大学 教育人間科学部 こども学科の学科の特長
教育人間科学部 こども学科の学ぶ内容
- 子どもたちの考える力や表現する力を育てる「小学校・幼稚園教諭コース」
- 上野原の豊かな自然を利用した授業に加え、ICTなどの最新の技術を学べる授業にも力を入れています。こうした学びや活動に取り組むなかで、学生は「多角的に物事をとらえる力」「柔軟な発想力や好奇心」「自由に表現する力」などを子どもたちに伝えるための知識や技術を学んでいきます。
- 子どもの感性と好奇心、生きる力を育む「幼稚園教諭・保育士コース」
- 子どもの教育・保育について学び、幼稚園教諭・保育士の免許・資格取得をめざす本コースでは、本学科ならではの学びも充実しています。認知能力や非認知能力、自己肯定感や創造性を育てるための知識と技術の習得にも力を入れています。さらに、社会人として必要な「幅広い教養」や人間性も身に付けます。
教育人間科学部 こども学科のカリキュラム
- 子どもの文化的な活動を支援できる人材を育成するための幅広いカリキュラムを整備しています
- こども学科のカリキュラムは、資格にかかわる科目も含める形で、「自然と科学に対する理解力」と「子どもと文化に対する理解力」を高め、体を使った現場での学修によって、教科書には書かれていない、これからの豊かな「こども文化」の創造を産み出せる技能を身に付けられるように構成されています。
教育人間科学部 こども学科の実習
- 特長ある実習や演習を数多く体験しながら学び、実践力を養います
- 本学独自の動物やロボットを介在させた演習は近隣の幼稚園や保育所などで実践しながら学びます。また1年次から始まる演習授業や課外活動では、お年寄りや障がい者施設での実習体験が行われます。資格にかかわる実習は、小学校・幼稚園・保育所などさまざまな施設で行われます。
教育人間科学部 こども学科の卒業後
- 資格を活かした教育現場での活躍や子ども文化に携わる企業など様々な分野での活躍ができます
- 小学校教諭一種免許状と幼稚園教諭一種免許状、または幼稚園教諭一種免許状と保育士資格、2つの資格を併有する教育者の社会的な需要が増加すると予想されます。教育の場はもちろん、学んだ知識を活かして玩具メーカーや教育ソフトの企画・開発部門や子ども文化に携わる企業など、幅広いフィールドでの活躍が期待されます。
教育人間科学部 こども学科の施設・設備
- 恵まれた豊かな自然と充実した設備の中で、幅広く実践的に学ぶことが可能な東京西キャンパス
- 乳幼児保育に必要な設備が整う保育実習室や、本格的な調理器具が揃った調理実習室、グランドピアノや各種楽器が揃った音楽室、完全防音個室10室完備のピアノレッスン室、図工室や「食育」につながる植物や野菜の栽培・収穫を学ぶ専用の畑など、教育・保育現場で即戦力として活躍できるよう、充実した設備が揃っています。
帝京科学大学 教育人間科学部のオープンキャンパスに行こう
教育人間科学部のイベント
帝京科学大学 教育人間科学部 こども学科の学べる学問
帝京科学大学 教育人間科学部 こども学科の目指せる仕事
帝京科学大学 教育人間科学部 こども学科の資格
教育人間科学部 こども学科の取得できる資格
- 小学校教諭免許状<国> (一種) 、
- 幼稚園教諭免許状<国> (一種) 、
- 保育士<国> 、
- 学校心理士 (准)
帝京科学大学 教育人間科学部 こども学科の就職率・卒業後の進路
教育人間科学部 こども学科の主な就職先/内定先
- 山梨県教育委員会、東京都教育委員会、神奈川県教育委員会、横浜市教育委員会、(福)精華子ども会、(福)神苑福祉会、(福)至愛協会 りすのき保育園、(福)栄光会、三恭、ポピンズエデュケア、こどもの森、アイグラン、(学)聖コルベ学園、(学)正和学園、(学)鮎川学園 認定こども園 かおり幼稚園、ライクキッズ、(福)いきいき倶楽部、ママレ、自分未来きょういく
ほか
※ 2023年3月卒業生実績
帝京科学大学 教育人間科学部 こども学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒120-0045 東京都足立区千住桜木2-2-1
フリーダイヤル:0120-248-089 (入試・広報課)
koho@ntu.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京西キャンパス : 山梨県上野原市八ッ沢2525 |
JR中央線「上野原」駅からバス 10分 |