• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 東邦大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 理学部
  • 生命圏環境科学科

私立大学/東京・千葉

トウホウダイガク

東邦大学 理学部 生命圏環境科学科

定員数:
60人

地球という生命圏の環境を多角的にとらえ、問題に取り組む人材を育成。自然科学とともに人文・社会科学系の知識も学ぶ

学べる学問
  • 医療技術学

    医療を支えるさまざまな技術を研究し、専門家を養成する

    医療を支える専門技術者を養成する。臨床検査や診療放射線、医療情報などがある。人工臓器の研究や新しい診断システムなど高度な医療技術の研究を行う大学もある。

  • 化学

    物質の構造や性質などを実験を通して研究していく

    物質の構造や性質、また、物質間の変化や反応を、実験を多用して追究していく学問。その実験結果を応用して、実用化する分野もある。

  • 生物学

    生き物の行動や生態から、そのメカニズムを探る

    研究の対象は、生きとし生きるもの全て。それらを観察・分析することで一定の法則を見つけ出すだけでなく、DNAや脳のメカニズムなど、ミクロの世界にも迫る学問。

  • 地球・宇宙科学

    理論と観測を通して宇宙の成り立ちや現象を解明する

    誕生から45億年と言われている地球についてあらゆる角度から研究したり、宇宙そのものを対象として実験や観測を通してその謎を解明したりする。また、宇宙ステーションやロケットの研究など工学的な研究をする。

  • 環境科学

    科学技術によって環境問題解決を目指す

    環境科学とは、工学、化学、経済や法といったあらゆる観点から環境を検討し、快適で持続可能な社会の構築を目指してさまざまな問題の解決に取り組む学問です。「環境」とは、地球や自然そのものだけでなく、社会や都市環境など、私たちを取り巻くあらゆる環境を指します。したがって、学校によって、ある程度専門分野がしぼられているところと、幅広く環境科学について学ぶところとに分かれます。まずは環境科学の概要をつかみ、フィールドワークなどもしながら、実践的に研究手法を学び、環境に関する知識を養っていきます。

  • エネルギー・資源工学

    エネルギーを効率的に利用するための技術や新エネルギーの開発・研究

    従来からある化石燃料(石油や天然ガスなど)を、実験、実習を多用して研究し、原子力発電の改良、新エネルギーの開発などに役立てる学問。

  • 環境工学

    環境問題の原因究明と解決を目指す

    地球温暖化や酸性雨、熱帯林の減少などの地球環境問題や、大気汚染など環境汚染の原因を究明し、地球と地球上の生命を守りながら人間社会の発展を実現するための研究を行う。

目指せる仕事
  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 環境保全エンジニア

    公害防止や環境保全に関わる

    自然環境の保全に関わる。メーカーなどで公害を防ぐ機器などの設計、製作、メンテナンスを担当する仕事と、大気汚染、騒音、水質汚濁などの数値を計測したり、調査・分析する仕事に大別できる。

  • 環境アセスメント調査員

    地域開発が自然に与える影響を事前に調査する

    道路開発や、工場建設など大規模事業を行う前に、環境への影響を調査・予測・評価する。現地の川や雑木林などの利用状況、またそこにいる生物の生息状況などを調査する。事業計画が環境に著しく影響を及ぼすと判断した場合、それを回避するための提案も行う。

  • 環境コンサルタント

    環境保全活動などへの助言・指導を行う

    環境保全に関する専門的知識や豊富な経験を持ち、その知識や経験に基づき市民やNGO、事業者など様々な立場の環境保全活動に対する助言や指導を行う。また、自治体の環境政策、企業の環境アセスメントなどをどうすすめればいいか考え、企画、調査、事業の管理を行うこともある。

  • 環境分析技術者

    環境汚染物質などの測定・分析をする

    例えば大気中の二酸化炭素の濃度、水質汚濁が生態系に与える影響、ダイオキシンによる地質汚染などを野外で計測・調査し、環境破壊や、環境汚染が実際にどのように進行しているかを調べる。また、専門知識を持って、結果を参考に分析や研究を行う。

  • 環境教育指導者

    学校教育現場で、自然に触れ合う機会を設けることによって環境について勉強できるよう指導する。

    小中学校などの総合的な学習の時間に、子どもたちに自然環境に触れさせ、「環境」について考えるきっかけを与える人が、環境教育指導者。年代に応じて、遊びながら自然と親しめるようなプログラムを考えたり、野遊びや川遊びなど、日頃最近の子どもたちがあまりしなくなった遊びを一緒になって楽しみ、自然を再発見してもらおうという狙い。教員を対象としたさまざまな環境教育指導者の研修やセミナーが実施されているが、必ずしも教師でなくても、総合的な学習の時間を一緒に指導する地域のボランティアなども数多く活躍している。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • 大学教授

    専門の研究をもち、大学のゼミや講義で指導する

    大学教授になるまでには、助教→講師(専任・非常勤)→准教授→教授と順を追って昇進していくのが一般的。教授には研究室や研究予算が与えられるので、独自の専門分野の研究を続けつつ、学生の指導にもあたる。指導力も重要だが、定期的に学会などで論文を発表したり、研究成果を出していくことも大切な仕事だ。

  • 臨床検査技師

    病気の早期発見に寄与する、医療検査のスペシャリスト

    臨床検査技師は、医師の指示の下、病院や臨床検査センター、健診センターなどで臨床検査を行い、診断や治療の基礎となる重要な情報を提供します。また、検査のために患者さまから血液などの検体採取を行い、時には内視鏡検査室や手術室にも入ります。具体的には、患者さまと接する生理学的検査として心電図検査・超音波検査・脳波検査、検体検査として微生物検査・生化学検査・血液検査・病理検査・血液型検査や遺伝子・染色体検査などを行います。結果が医師の診断を大きく左右するので、緻密な作業が要求されるだけでなく、生理学的検査や検体採取で患者さまにも接する機会もある大事な仕事です。臨床検査技師になるには、臨床検査技師国家試験に合格して免許を取る必要があります。(2024年9月更新)

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 163万2000円  (委託徴収金を除く)

東邦大学 理学部 生命圏環境科学科の学科の特長

理学部 生命圏環境科学科の学ぶ内容

自然科学系の科目に加え人文・社会科学系の知識も学び、多角的な視点で環境問題を考え取り組む
理論と実践のバランスを考え、ユニット科目などのユニークな科目構成。2年次までは「コア科目」で学習意欲を高めるとともに、基礎理学力や環境に関わる人文・社会科学を学び、コミュニケーション能力の向上を目指す。3年次からは4つのコースに分かれて専門分野を学ぶが、他コースの科目も幅広く履修できる

理学部 生命圏環境科学科のカリキュラム

地球環境を鋭い視点で見つめ、提言・提案できる人材を育てる4つの専門コース
専門コースは、惑星としての地球環境を考える「地球科学コース」、生態学的視点から環境を解析する「環境生態学コース」、化学分析により環境の健康診断を行う「環境化学コース」、人間社会の持続的発展から環境を考える「環境管理・創成科学コース」の4つ。3年次からいずれかを選択し、各自が高い専門性を養う

理学部 生命圏環境科学科の先生

  • point こんな先生・教授から学べます

    演習やゼミでは、様々な環境調査を行うため国内外へ

    環境問題は、大気や水、土壌、生物、人間社会など、様々な要素が複雑に絡み合っています。授業と演習では、理科に関する幅広い知識とスキル、また社会問題など、環境に関わる様々なことを学びます。研修も豊富で、1年次には伊豆大島で火山島の自然環境・社会環境について学ぶ国内研修、2年次にはハワ…

    東邦大学の先生

理学部 生命圏環境科学科の実習

多くの野外実習で生物の生態や自然・環境保全について考える
1年次の環境科学体験実習をはじめ、2年次の環境科学プロジェクト実習とハワイでの環境科学海外研修、3年次の専門的な野外実習など実習環境が充実している

理学部 生命圏環境科学科の実験

4つの基礎科学実験のすべてを履修可能。実験に対応した講義で、バランスよく知識を習得できる
地学、化学、生物学、物理学の4つの基礎科学実験を展開し、幅広い選択肢から興味のある実験をすべて選べる。また、各実験に対応した基礎科目講義も開かれ、高校で理科を充分に学んでいない学生でも新たに学ぶことが可能。これらの実験・講義を通じて、バランスよく理学の知識を習得するとともに、自らの興味を再考できる

理学部 生命圏環境科学科の卒業後

環境に関する高い知識・技術を必要とする分野で、プロフェッショナルとして活躍
教養科やキャリアセンターと連携しながら、多様なキャリア形成プログラムを低学年次より配置し、社会人基礎力を身につける。企業の環境管理が社会的責任として問われる今、環境分野の高い専門知識を持つ本学科卒業生は貴重な人材として期待され、調査分析や情報作成に携わるスペシャリストの輩出も見込まれる

東邦大学 理学部 生命圏環境科学科の学べる学問

東邦大学 理学部 生命圏環境科学科の目指せる仕事

東邦大学 理学部 生命圏環境科学科の資格 

理学部 生命圏環境科学科の取得できる資格

  • 中学校教諭免許状【理科】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【理科】<国> (1種)

理学部 生命圏環境科学科の受験資格が得られる資格

  • 臨床検査技師<国> (定員約5名)

理学部 生命圏環境科学科の目標とする資格

    • 弁理士<国> 、
    • ITパスポート試験<国> 、
    • 公害防止管理者<国> 、
    • 作業環境測定士<国> 、
    • 気象予報士<国> 、
    • エネルギー管理士<国> 、
    • ビオトープ管理士 、
    • 計量士<国> (環境計量士)

東邦大学 理学部 生命圏環境科学科の就職率・卒業後の進路 

理学部 生命圏環境科学科の就職率/内定率 100 %

( 就職希望者数37名 )

理学部 生命圏環境科学科の主な就職先/内定先

    大塚商会、アシザワ・ファインテック、岩渕畜産、クボタ環境エンジニアリング、建技、三共消毒、サンユテクノスプラントエンジニアズ、シーデーシー情報システム、シーデーピージャパン、CBグループマネジメント、常陽銀行、新日本ツール、スコープ、生活協同組合コープみらい、ダイエー、月島テクノメンテサービス、辻野、ティエム2、ディップ、テラテクノロジー、東光高岳、日本国土開発、箱根植木、ビー・エム・エル、ビーネックステクノロジーズ、美十、明電エンジニアリング、横浜冷凍、ランブル・ビー、亀田総合病院、みはま病院、千葉県、市川市、千葉県公立中学校・高等学校 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

東邦大学 理学部 生命圏環境科学科の入試・出願

東邦大学 理学部 生命圏環境科学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒274-8510 千葉県船橋市三山2-2-1
TEL:047-472-0666

所在地 アクセス 地図
習志野キャンパス(理学部) : 千葉県船橋市三山2-2-1 京成本線「京成大久保」駅から徒歩 約10分
JR「津田沼」駅から北口4番・5番バス 約10分 「東邦大学前」下車 すぐ

地図


東邦大学(私立大学/東京・千葉)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT