• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 交通・旅客サービス
  • パイロット

パイロット

航空機を目的地まで安全に操縦するスペシャリスト
パイロットとは、飛行機やヘリコプターなどの航空機を操縦する仕事。民間の航空会社で旅客機を操縦するだけでなく、人命救助や物資輸送、報道取材、農薬散布などのために操縦するパイロットもいます。パイロットになるには操縦資格(ライセンス)を取得しなければいけませんが、「航空会社に就職」「航空大学校に進学」「パイロット養成課程のある大学・専門学校に進学」といったいくつかのルートで資格取得を目指せます。(2024年9月更新)
パイロット
事業用操縦士<国>

パイロット

遊覧や報道、農薬散布といった報酬目的で航空機を操縦するための国家資格
遊覧や報道、農薬散布といった報酬目的で航空機を操縦するための国家資格。機種により4種類に分かれており、受験には規定の飛行経験などが必要。航空大学校(卒業生は飛行機の実技試験免除)や民間フライトスクールで学ぶことができる。取得までには個人差があるが、飛行経験を含めた受験準備をするための期間として、2年以上を目安に。
全国のオススメの学校
全国のオススメの学校

今回話をしてくれたのは

PROFILE

ANAホールディングス

航空事業を行う全日本空輸(ANA)を中心としたエアライングループ。「ワクワクで満たされる世界を」という経営ビジョンを掲げ、国内外の航空ネットワークや顧客基盤を生かしながらさまざまな事業を展開。

パイロットの学校の選び方

POINT
パイロットを目指す場合は、どのルートを選ぶにしても、まずは大学や専門学校へ進むことになります。なぜなら、航空会社では「大学・専門学校の卒業」、航空大学校では「4年制大学に2年以上在学または専門学校の卒業」が応募(出願)資格となるからです。パイロット養成課程を設け、在学中に航空会社でパイロットとして働くために必要な資格の取得を目指す大学や専門学校を目指すのはひとつの方法です。航空会社や航空大学校の応募(出願)資格には学科やコースは特定されていないので、航空関係に縛られずに学びたい科目を選ぶという方法もあります。

パイロットに求められる人物は?適性を知る

POINT
パイロットにまず必要なのは健康な体です。パイロットになる際はもちろん、なってからも定期的な身体検査があり、基準を満たしていないとパイロットを続けることはできません。また、飛行中には悪天候などさまざまなトラブルがあり、それらにどう対処するかを瞬時に決めなければならないため、決断力や実行力も不可欠です。さらに、作業をしながらでも他のことに目配りができる力も求められます。この点はパイロットになるための適性検査でもチェックされます。

パイロットの必要な試験と資格は?

POINT
パイロットになるには国土交通大臣の技能証明を受けて、指定の資格を取得する必要があります。代表的な資格として、「事業用操縦士」「自家用操縦士」「定期運送用操縦士」の3つがあり、それぞれ操縦できる範囲などが定められています。エアラインパイロット(航空会社で旅客機を操縦するパイロット)になるには、「定期運送用操縦士」の資格が必要です。取得には飛行訓練が必要なため、航空大学校に入学するのが一般的です。パイロット養成課程のある大学などに進学し、「事業用操縦士」などの免許を取得してから航空会社に就職する方法もあります。

パイロットを目指せる学校の学費(初年度納入金)

POINT
大学・短大
初年度納入金
14万 1000円
 ~ 286万円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
専門学校
初年度納入金
103万円
 ~ 771万円
学費(初年度納入金)の分布
学部・学科・コース数
※ 
記載されている金額は、入学した年に支払う学費(初年度納入金)です。また、その学費(初年度納入金)情報はスタディサプリ進路に掲載されている学費(初年度納入金)を元にしております。卒業までの総額は各学校の公式ホームページをご覧ください。
パイロットの仕事内容

パイロットの仕事内容

エアラインパイロットの仕事は、航空機を操縦し、予定通りの時刻に乗客や貨物を安全に目的地まで送り届けることです。航空会社の路線には国際線と国内線がありますが、おおよその仕事の手順は共通しています。2人のパイロットで操縦する大型旅客機の場合は機長と副操縦士で役割が異なり、機長は操縦を担当、副操縦士は管制官との通信や機長の補佐を行います。管制官と連絡を取りながら、安全に航行できるよう航路を定める中で、大きな気流の乱れや落雷の危険性などを踏まえて進路変更をするのもパイロットの仕事のひとつです。着陸後には、飛行日誌の記入や整備担当者への機体の状態の報告などもあり、業務は多岐にわたります。

パイロットの気になる?年収・給料・収入

POINT
パイロット(航空機操縦士)の年収は、厚生労働省が実施した「令和5年賃金構造基本統計調査」によると、平均1732万3600円。前年に引き続き平均年収1位の職種となりました。同調査の全職種の平均年収472.9万円と比べると4倍弱の金額です。(平均年収は「令和5年賃金構造基本統計調査」に記載のある「所定内給与額」×12カ月+「年間賞与その他特別給与額」で算出)

パイロットの就職先・活躍できる場所は?

POINT
パイロットの代表的な就職先はANAやJALなどの航空会社で、その場合は旅客機や貨物機などの操縦を担当します。厳しい訓練や試験を経て、経験も重ねながら副操縦士、機長へとステップアップしていきます。このほか、自衛隊や海上保安庁、警察、消防などの航空機やヘリコプターの操縦士として働く道もあります。その場合の身分は公務員となります。また、物資輸送やチャーター飛行を手がける民間の運行会社などに就職して、小型機やヘリコプターの操縦を担当するケースもあります。
  • 海外
  • 空港
  • 省庁
  • 新聞社
  • テレビ局
  • 航空会社

パイロットのズバリ!将来性は?

POINT
パイロットは世界的にニーズが高く、将来性のある仕事だといえます。その理由としては、近年LCC(格安航空会社)が台頭していることや、国の政策として成田空港や羽田空港を整備・拡張して国際線の発着数を増やしていることなどが挙げられます。一般的に機長になれるのは40歳前後と、養成に時間がかかる専門性の高い仕事なので、体調管理と技術を高める努力を怠らなければ将来的な安定性は高い職業です。ちなみに、国際民間航空機関(ICAO)によると、2030年には全世界で2010年の2倍超の約98万人のパイロットが必要になると見込まれています。

パイロットの先輩・内定者に聞いてみよう

パイロットを育てる先生に聞いてみよう

Photo
安全教育を徹底し、将来の機長を育成する先生
日本航空大学校 石川能登空港キャンパス・東京青梅キャンパス
操縦科

パイロットを目指す学生に聞いてみよう

Photo
自衛隊パイロットになり、非常時に少しでも人の役に立ちたい!
東京工学院専門学校
航空学科 大学コース 航空専攻
Photo
人と人を繋ぐエアラインパイロットへ。この場所から夢をかなえたい!
日本航空大学校 石川能登空港キャンパス・東京青梅キャンパス
操縦科
Photo
めざすは世界で活躍する女性パイロット!
桜美林大学
航空・マネジメント学群 航空・マネジメント学類 フライト・オペレーションコース(旧名称)

パイロットのやりがいを聞いてみよう

安全に飛行することがパイロットの最大の使命です。それだけに1回1回のフライトが緊張の連続です。しかし、責任が大きいからこそ、無事にフライトを終えたときには毎回大きな達成感を味わうことができます。また、パイロットのなかでも最も責任の重い機長となるには、多くの訓練と経験を重ねることが必要です。簡単にはキャリアアップできないレベルの高い職種であり、熟練の技術を生かして働くことができるのもパイロットの仕事ならではのやりがいです。

パイロットの志望動機を教えて!

常にあこがれの職業のトップランクに位置するパイロット。子どもの頃からの夢を追い続けた人が多くいるようです。乗り物が好きだったり、空を飛ぶことにロマンを感じていたり、身近にパイロットとして活躍する人がいて興味をもった人も。また、大手航空会社のエアラインパイロットは超難関の職種で、かつ絶え間ない訓練を要する高い専門性とタフさを必要とする仕事だけに、あえて挑戦してみたい意欲が湧いたという声も聞かれます。
もっと詳しく調べてみよう

もっと詳しく調べてみよう

パイロットの1日のスケジュール

COLUMN
エアラインパイロットの1日の業務内容は航空機の操縦だけでなく、気象情報やフライトプランの確認、航空整備士との打ち合せなど、多岐にわたります。一般的にはシフト制で、その日によって勤務時間が異なることが多く、朝早くや夜遅くのフライト、国際線の場合は日にちをまたぐ長時間のフライトを担当することもあります。

パイロットの1年目はどうだった?

COLUMN
航空会社の「自社養成パイロット」としてパイロットをめざす方法もあります。パイロットになるための知識や技術は、すべて入社後に訓練をして身につけることになります。ただし、入社後の1~2年は研修期間に位置づけられ、まずは地上勤務を経験しながら、航空会社の社員としての基本を身につけます。

パイロットの持ち物を見せて!

COLUMN
どんな職業でも、それぞれ7つ道具と呼ばれるものがあるようです。パイロットといえば、空港などで黒い大きなキャリーケースを常に持ち歩いている様子を見かけます。あのカバンはフライトバッグと呼ぶそうですが、いったい何が入っているのでしょうか? パイロットのカバンの中身を紹介しましょう。

パイロットの歴史を知ろう

COLUMN
パイロットのルーツを求めていくと「空を飛びたい」という人々の願望にたどり着きます。空の冒険家たちは、鳥や昆虫にならい羽をつけたり、かついだりして空に舞い上がろうと挑戦を繰り返しました。その夢を叶えたのが飛行機。人々の関心はそれを操縦するパイロットに傾けられるようになり、いまではあこがれの職業として注目を浴びています。そんなパイロットの歴史をたどってみましょう。

パイロットのキャリアパス

COLUMN
旅客機の操縦を行うパイロットは、まずは副操縦士の資格をとり、その後、経験や訓練を重ねて、機長への昇格を目指すのが一般的なルートです。機長になるまでには、15年かかるといわれますから、決して平坦な道のりではありません。

パイロットが登場するマンガやドラマ

COLUMN
パイロットやキャビンアテンダントなどの航空業界は、あこがれの職業だけにドラマのテーマとしても多く取り上げられています。そうした作品を見ることで、リアルな仕事ぶりを知ることができます。

パイロットの20年後、30年後はどうなる?

COLUMN
コンピュータ技術の進歩により、あらゆる業界で働き方に変化が起こっています。将来的には人工知能にとって代わられて、なくなる職業も少なくないといわれています。飛行機の技術革新も目覚しいものがあり、かつてはパイロットが行っていた仕事をコンピュータが担っているものも少なくありません。20年後、30年後はいったいどうなっていくのでしょうか?

パイロットにはどんな先輩がいるの?

COLUMN
「空を飛ぶ」ことは人類の夢。数多くの冒険家たちが無謀ともいえるミッションに挑戦してきたからこそ、飛行技術は現代のように進化を遂げることができました。ここでは、飛ぶことに人生を掛けた二人の冒険家を紹介しましょう。

パイロットになるために今から役立つ経験

COLUMN
パイロットには、いったいどんな人が向いているのでしょうか? また、学んでおいたほうがいいことは、どんなことでしょう? ここではパイロットを目指すにあたって、役に立つ経験や勉強について紹介しましょう。

パイロットの楽しいことと大変なこと

COLUMN
かっこいい仕事のイメージがあるパイロットですが、その一方でストレスを伴う激務であることもよく知られています。そこでパイロットに仕事のやりがいと大変さについて聞きました。
全国のオススメの学校
全国のオススメの学校
事業用操縦士<国>の就職先

事業用操縦士<国>の就職先

操縦士として就職を希望する人が多いが、採用枠は狭いのが現状。
パイロットをとるには

事業用操縦士<国>をとるには

事業用操縦士<国>の受験資格

回転翼航空機の場合は、18歳以上で150時間以上の飛行経験が必要。航空従事者技能証明学科試験は東京と大阪の場合は年6回実施。詳細は各地の試験場により異なる。

事業用操縦士<国>の合格率・難易度

合格率
※非公開

資格団体

国土交通省
電話:03-5253-8111 内線50316(運航安全課 乗員資格係)
URL:http://www.mlit.go.jp/about/file000041.html

大学・短大

専門学校

エリアから探す

北海道

北海道

東北

青森

岩手

宮城


秋田

山形

福島


東北すべて

関東

甲信越

新潟

山梨

長野


甲信越すべて

東海

岐阜

静岡

愛知

三重


東海すべて

北陸

富山

石川

福井


北陸すべて

近畿

滋賀

京都

大阪


兵庫

奈良

和歌山


近畿すべて

中国・四国

鳥取

島根

岡山

広島

山口


徳島

香川

愛媛

高知


中国・四国すべて

九州・沖縄

福岡

佐賀

長崎

熊本

大分

宮崎

鹿児島

沖縄


九州・沖縄すべて
パイロットを目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
オープンキャンパス情報を見る(専門学校―イベント名―日程―住所)

新潟公務員専門学校 - 【なりたい自分が見つかる!】来校型オープンキャンパス - 2024/12/07~2024/12/14 - 新潟県新潟市中央区弁天2-4-21
大阪外語専門学校 - ブライダルフェア - 2024/12/15 - 大阪府大阪市中央区大手通2-3-10
新潟工科専門学校 - 電気工事士が気になる!手元の作業が好きな方へ【電気工事体験】 - 2024/12/07~2024/12/14 - 新潟県新潟市中央区長潟2-1-4
RECRUIT