• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 愛知
  • 椙山女学園大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 現代マネジメント学部

私立大学/愛知

スギヤマジョガクエンダイガク

椙山女学園大学 現代マネジメント学部

「わたしたちは、社会を、マネジメントしていく。」ビジネスを多角的な視点から考察。社会を動かす実践的な力を養う。

学べる学問
  • 法学

    法律の解釈や運用のしかたを学ぶ

    国家と国家、個人と個人の利害の対立や意見の不一致を調整するためのルールである法の精神を体系的に学び、法の役立て方を追求する。

  • 政治・政策学

    行政・都市・民族・外交・産業など多方面から政治のあり方を考える

    政治学では、理論と実例研究を通して国際社会や国家、地域社会などの政治現象を研究する。政策学は、フィールドワークを基礎にした問題発見・解決型の社会科学。

  • 総合政策学

    学問分野の枠を超え、現代の社会問題解決に向けて研究する

    複雑化・国際化した現代社会の課題を解決するための政策立案・遂行に向けて、学問の枠を超えて研究し、問題の解決手法を探る。

  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 商学

    企業活動を客観的に評価するための理論と実践を学ぶ

    商学は、物を売り買いする、いわゆる商売(ビジネス)や企業の経営について学ぶ学問です。この学問に固有の理論や分析方法はなく、経済学や心理学、社会学といった学問分野の理論を応用して研究を進めます。いわば、さまざまな学問の詰め合わせ的な性質を持った学問といえるでしょう。

目指せる仕事
  • 消費生活アドバイザー

    企業・公共団体の消費者相談窓口

    消費者と企業のパイプ役。消費者のために買い物相談や助言をするとともに商品に対する問い合わせや苦情の受付窓口になる。また、アンケート調査を行い、消費者の要望を把握し、新商品づくりや販売戦略を提案するという仕事を通して、利用者の立場からみた商品の不充分な点を改善すべく社内に働きかける役割を担う。

  • 金融機関販売・営業

    商品や企画を売るため、企業の最前線で活躍する

    取引先の開拓と、営業活動を行う。取り扱う商品により営業方法も異なり、店舗営業型、ルート営業型、窓口営業型、新規開拓型営業などさまざま。どちらにしても会社の利益をあげるための重要な仕事。売り上げを伸ばすためには、自分の提案内容や、お客様との人間関係が大きなポイントとなる。

  • 販売・接客・サービス

    お客様が快適なひとときを過ごしたり、買い物を楽しんだりできるようサービスを提供

    ショップやレストラン、ホテルなどでお客さまに応対する仕事。お客さまが快適なひとときを過ごしたり、不便なく買い物を楽しんだりできるよう最適なサービスを提供する。販売では、商品に対する質問に答え、適切な助言を与える。お客さまの買い物アドバイス以外に、販売事務、商品管理、レジスター、苦情処理、顧客情報の収集などの仕事にもあたる。相手が何を望んでいるかをくみ取ってコミュニケーションする力が求められる。また、相手に好印象を与える接遇マナーも必須の仕事だ。

  • 経理

    売上げや利益などの数字によって、経営活動を把握する

    いろいろな経営活動の状況や結果を金銭的な数字によって表し、正しく測定する仕事。数字を通じて経営上の欠点を見つけ、各部門の活動の方向付けに直接つながる重要な業務。仕事の範囲は広く、多岐にわたるが、資金の計画・運用を手がける財務、固定資産の金銭的管理(管財)なども経理の仕事。

  • 秘書

    良きパートナーとして多彩な業務で上司をサポート

    秘書とは、上司の仕事が円滑に進められるよう様々なサポートする職業です。主な仕事内容は、補佐する上司によっても異なるが、一般的には、次の9つの業務になる。(1)スケジュール管理、(2)客の接遇、(3)文書作成と書類のファイリング、(4)事務機器の運用と管理、(5)上司の仕事の下準備と事後処理、(6)社内外の連絡・調整、(7)出張・交際などの手続きと費用の精算、(8)備品の購入、オフィス管理、(9)情報収集と整理など。(2024年9月更新)

  • ファイナンシャルプランナー

    相談者の生活設計をサポートする“お金の専門家”

    ファイナンシャルプランナー(FP)は、相談者が希望するライフプラン(生涯生活設計)を実現するための、さまざまな計画や解決方法の提案といったコンサルティングを行う“お金の専門家”です。家族構成や資産状況などのデータを収集・分析したうえで、貯蓄計画、投資計画、保険・保障対策、相続対策などをプランニングし、豊かな生活を実現できるようにサポートします。「ファイナンシャル・プランニング技能検定」は国家検定に認定されており、3~1級試験の合格者は「ファイナンシャル・プランニング技能士」と称することができます。

  • 銀行員

    メガバンクや地方銀行、信用金庫・信用組合、ネット銀行などで働き、社会のお金の流れを支える仕事。

    銀行の主な業務は、顧客のお金を預かる預金業務、お金を貸し付ける融資業務、振り込みや手形の発行などの為替業務、顧客から預かった預金等を原資にして国債などの有価証券等で資金運用する業務、投資信託などの金融商品の仲介など。なかでも代表的な仕事のひとつが融資業務。顧客からの融資や預金、為替などの業務などを通して社会のお金の流れを支える。融資の依頼を受け、顧客の返済能力などを分析しながら融資が可能かどうかの判断をし、融資額や融資内容を判断する。顧客が企業の場合は経営のアドバイスなどをすることも。

  • 商品企画・開発

    過去の販売データや消費者の嗜好を分析して新しい商品を生み出す

    メーカーなどで新しい商品を企画し、開発する担当者。過去の販売データやトレンド、競合する商品の特徴、消費者から寄せられた声などを分析し、魅力的な新製品を企画。価格設定や販売戦略まで携わるケースも多い。今は、過去に売れた商品を踏襲しても売り上げが伸びなくなっているので、今までにない画期的な商品、独自の工夫を凝らした商品が求められている。その意味で商品企画・開発に期待される役割は大きくなっており、大ヒット商品を生み出した企画・開発担当者はマスコミなどで注目されることも少なくない。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

bug fix
bug fix

椙山女学園大学 現代マネジメント学部の募集学科・コース

「わたしは、マネジメントで、ビジネスを切り拓く。」

椙山女学園大学 現代マネジメント学部のキャンパスライフShot

椙山女学園大学 「わたしは、マネジメントで、ビジネスを切り拓く。」ビジネスを多角的な視点から考察し、社会を動かす実践的な力を
「わたしは、マネジメントで、ビジネスを切り拓く。」ビジネスを多角的な視点から考察し、社会を動かす実践的な力を
椙山女学園大学 実践プロジェクトや特別講義を開催し、学生の興味に合わせた経験の場を用意しています
実践プロジェクトや特別講義を開催し、学生の興味に合わせた経験の場を用意しています
椙山女学園大学 現代マネジメント学科の学生が主体となって活動する「チーム・レナータ」。新入生相談会や就活壮行会、季節のイベントを開催
現代マネジメント学科の学生が主体となって活動する「チーム・レナータ」。新入生相談会や就活壮行会、季節のイベントを開催

椙山女学園大学 現代マネジメント学部の学部の特長

現代マネジメント学部の学ぶ内容

現代マネジメント学科
現代マネジメント学科では目標達成の実現に向けて、ヒト・モノ・お金・情報を的確に活用するスキルと課題を克服するマネジメント力を身に付けます。経営・会計、経済・法律・政治の社会科学を学び多様な観点からビジネスを理解することで、「企業経営」「公共政策」のいずれの分野においても社会を動かす実践力を養います。

現代マネジメント学部の授業

ビジネスにつながる社会科学の幅広い学び
経営・会計をはじめ、経済、法律、政治など社会科学の基礎を幅広く学んだ上で、「企業経営」「公共政策」から学びのフィールドを選択し、自ら描く将来像に基づいた専門性を深めます。
体験型の学びによる実践力の獲得
産学連携プロジェクトや各フィールドの実務経験者による講義など、積極的に社会と関わりながら体験的に学ぶことで、即戦力となる実践的なマネジメント力を身に付けます。
資格・スキルの取得によるキャリア形成
英語、情報、簿記などビジネスに役立つ資格やスキルの取得を通して、就職活動やキャリア形成に備えるとともに、身に付けたマネジメント力を生かして、自らのキャリア目標の達成を目指します。

現代マネジメント学部の資格

取得できる資格
中学校教諭一種免許状(社会)〈国〉、高等学校教諭一種免許状(公民・商業)〈国〉、学芸員〈国〉、司書〈国〉、司書教諭〈国〉

椙山女学園大学 現代マネジメント学部の入試・出願

椙山女学園大学 現代マネジメント学部の学べる学問

椙山女学園大学 現代マネジメント学部の就職率・卒業後の進路 

■2024年3月卒業生就職実績
〇金融・保険/あいちフィナンシャルグループ、大垣共立銀行、岡三証券、岡崎信用金庫、岐阜信用金庫、静岡銀行、十六銀行、瀬戸信用金庫、東海労働金庫、東京海上日動火災保険、豊田信用金庫、トヨタファイナンス、浜松磐田信用金庫、みずほ証券、三井住友海上火災保険 〇製造/KOA、トヨタ自動車、豊田鉄工、豊通オートモーティブクリエーション、日本ハム食品、光精工、藤田螺子工業、八神製作所、矢作産業、両口屋是清 〇商社・卸小売/岡本無線電機、興和、ジェイアール東海高島屋、中部薬品、トヨタモビリティパーツ、豊通マシナリー、名古屋三越、パナソニックエレクトロニクス、阪和興業、三菱電機住環境システムズ 〇建設・不動産/中電不動産、トーエネック 〇サービス/エイチ・アイ・エス、オリエンタルランド、日本郵政グループ、リゾートトラスト 〇情報・通信/共立コンピューターサービス、システムリサーチ、Sky、トヨタ情報システム愛知、日本ビジネスシステムズ 〇運輸・倉庫/JR東海リテイリング・プラス、トヨタ輸送 〇非営利団体/あいち中央農業協同組合、なごや農業協同組合、日本年金機構 〇公務・教育/〈公務〉愛知県(警察官)、愛西市、羽島市、津市 〈教育〉藤田学園、名古屋工業大学 など

椙山女学園大学 現代マネジメント学部の問い合わせ先・所在地

〒464-8662 愛知県名古屋市千種区星が丘元町17-3
0120-244-887(入学相談フリーダイヤル)

所在地 アクセス 地図
星が丘キャンパス : 愛知県名古屋市千種区星が丘元町17番3号 「星ケ丘(愛知県)」駅から6番出口を出て徒歩 5分

地図


椙山女学園大学(私立大学/愛知)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT