• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 聖心女子大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 現代教養学部
  • 哲学科

私立大学/東京

セイシンジョシダイガク

聖心女子大学 現代教養学部 哲学科

定員数:
40人 (一括募集)

哲学は知に恋する心。幅広い視点で、物事を深く考える力を身につけます。

学べる学問
  • 歴史学

    日本や世界各国の歴史と文化を研究する

    人間の文化、政治、経済などの歴史上のテーマを、それがどのように起こり、どんな意味をもつのか、資料や原典にあたり、実証的に研究、現代に生かしていく学問。

  • 教養学

    人文科学、社会科学、自然科学を幅広く学び、人間や社会を理解する

    学問の枠にとらわれずに幅広い知識を身につけることで、1つの学問からだけでは見えにくい、人間や社会についての特質や問題点を明らかにする

  • 哲学・宗教学

    人間のあり方、心のよりどころについて理論的に研究する

    哲学は、「人間とは?」「社会とは?」という問いを追求するために、研究分析を通じて、人生・世界・事物の根本原理など、人間の真実を究めていく学問。宗教学は人間と人間社会を全体としてとらえるために、宗教の教義や背景となる歴史・文化等を調査しながら研究する。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 作家・小説家

    文章表現で、人を感動させる作品をつくる

    大きくは、純文学系とエンターテイメント系に分かれる。作品を書き下ろし単行本になる場合と、新聞や週刊誌、月刊誌などに連載されたものがあとから本にまとめられる場合がある。いずれにせよ、書き続ける意欲と情熱は欠かせない。

  • 編集者

    書籍や雑誌、Webコンテンツの企画・編集から取材、進行管理まで

    小説や絵本などの書籍、コミック誌、ファッション雑誌などの中身を企画し、本になるまでの過程すべてに携わるのが編集者の仕事です。最近ではWebサイトの記事やメールマガジン、電子書籍など、紙媒体だけでなくWeb媒体においても編集者が多数活躍しています。編集者になるのに必要な資格は特になく、出版社、新聞社の出版局、編集プロダクションに入社し、まずは編集アシスタントとして経験を積むことが一番の近道となります。ただし、大手出版社や新聞社の出版局の場合は、入社試験の受験資格を4年制大学卒業者(卒業見込み者)としているところがほとんどです。中小規模の出版社や編集プロダクションでは学歴を問わない場合が多いですが、未経験者の新卒採用ではなく経験者の中途採用がメインになっています。また、会社で実績を作ってから独立し、フリーの編集者として働く人もいます。

  • 学芸員

    資料の研究や展示の企画などを行う、博物館などの専門職員

    博物館や美術館に勤務し、資料や作品の調査、研究、収集、保管から展覧会の企画・運営をしたり図録作成など幅広い業務を行う。デパートなどで、美術展の担当部署で働く場合もある。

  • 小学校教諭

    全教科オールラウンドに教える小学校の先生

    全国の国公立、私立の小学校で児童に教える先生。児童全員が一定レベルの教育を受けられるよう文部科学省が定めた「学習指導要領」の基準に沿って授業計画を立て、教科の指導を行います。授業以外にも授業の準備、教材やテストづくり、採点、PTA活動、学校行事の運営など仕事内容は多岐にわたります。また、小学校の6年間は児童の人間形成に影響を与える大事な時期でもあるため、教科指導のほかにも児童の自立心・社会性を考慮しつつ、生活面での指導も行います。「児童に一番近い存在の大人」として時には児童の相談にのるなど、子どもたちに寄り添って学校生活をサポートする重要な役割を担っています。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • 大学教授

    専門の研究をもち、大学のゼミや講義で指導する

    大学教授になるまでには、助教→講師(専任・非常勤)→准教授→教授と順を追って昇進していくのが一般的。教授には研究室や研究予算が与えられるので、独自の専門分野の研究を続けつつ、学生の指導にもあたる。指導力も重要だが、定期的に学会などで論文を発表したり、研究成果を出していくことも大切な仕事だ。

  • 幼稚園教諭

    “子どもが好き”を原点に、一人ひとりの個性を育てる

    毎朝登園した幼児の健康状態をチェックし、音楽、絵画、運動や遊びなどの指導をする。幼児は体調を崩しやすいので、十分な目配りが必要な仕事だ。子どもたちへの直接の教育のほか教室の掃除、カリキュラムの作成、園児の行動記録など仕事の範囲は広い。

初年度納入金:2024年度納入金 137万円  (分納可)

聖心女子大学 現代教養学部 哲学科の学科の特長

現代教養学部 哲学科の学ぶ内容

自らの思想・価値観・生きがいを見いだし、それを論理的に説明できる力を養う
今日の世界を取り巻く問題は非常に複雑です。哲学を学ぶことは、そうした問題に対して短絡的に答えを求めず、考えるべきテーマを考察し、真理を探究する技法を身につけること。古今東西の思想家が記した原典を通じて思索の深淵に触れ、人間を取り巻く諸問題と向き合いながら、自らの思考を論理的に説明する力を修得します。

現代教養学部 哲学科のカリキュラム

2年次から各学科・専攻に分かれるユニークな教育システム
1年次は全員が基礎課程に所属し、学科専攻を定めず各自の興味と関心により各学科の入門科目を学びます。その中で、本当に学びたい学問分野を見定め、2年次からの学科・専攻を決めます。このシステムによって、幅広い教養を身につけるリベラル・アーツ教育を実践するとともに、間違いのない学問選びを支援しています。

現代教養学部 哲学科の授業

さまざまな領域や哲学者に触れ、幅広い視点から物事を深く考える
「哲学・倫理学」「美学・芸術学」「キリスト教学」「日本思想史学」「生命・環境・社会の哲学」の領域があり、特定の領域を深めるだけでなく、自らの関心にしたがい複数の領域を選ぶこともできます。世界の思想家の文章に直に触れられるよう外国語(英語・仏語・独語・ラテン語・ギリシア語)の習得にも力を入れています。

現代教養学部 哲学科の資格

中学校・高等学校の教員免許(社会・宗教)が取得可能
中学校・高等学校の教員免許(社会・宗教)が取得可能です。「哲学」を通じて身につけた広い視野、論理性、自由な発想を持って、教員として活躍している卒業生も数多くいます。

現代教養学部 哲学科の制度

興味や問題意識に応じた「副専攻制度」で、物事を多面的にとらえる力を養う
所属の学科専攻に加えもう一つの専攻を履修できるシステムです。各学科が提供するカリキュラムの他、自ら決めたテーマについて学科の枠を超えて学ぶ「グローバル共生副専攻」等のカリキュラムも用意しています。自分の興味・関心や問題意識に応じて自由に選択でき、専門とする学問の理解を深めることにも役立ちます。

現代教養学部 哲学科の入試

総合型選抜3方式、一般選抜5方式、学校推薦型選抜の9方式から選べる入試
9種類にもおよぶ豊富な入試方式の中から、自分に合った入試を選ぶことができます。
・総合型選抜(アドミッション・オフィス方式、探究プレゼンテーション方式、帰国生入試)
・一般選抜(3教科A方式・B方式、総合小論文方式2月期・3月期、大学入学共通テスト利用方式)
・学校推薦型選抜(指定校推薦入学)

聖心女子大学 現代教養学部 哲学科の学べる学問

聖心女子大学 現代教養学部 哲学科の目指せる仕事

聖心女子大学 現代教養学部 哲学科の資格 

現代教養学部 哲学科の取得できる資格

  • 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (一種) 、
  • 高等学校教諭免許状【公民】<国> (一種) 、
  • 高等学校教諭免許状【宗教】<国> (一種) 、
  • 中学校教諭免許状【社会】<国> (一種) 、
  • 中学校教諭免許状【宗教】<国> (一種) 、
  • 学芸員<国> (博物館) 、
  • 司書<国> 、
  • 司書教諭<国>

日本語教員資格(本学独自)

聖心女子大学 現代教養学部 哲学科の就職率・卒業後の進路 

現代教養学部 哲学科の就職率/内定率 96 %

( 就職希望者数463名 )

現代教養学部 哲学科の主な就職先/内定先

    一般財団法人関東電気保安協会、株式会社アズテックス、株式会社インターコム、トーテックアメニティ株式会社、JFE商事薄板建材株式会社、中外鉱業グループ(中外鉱業株式会社/株式会社インテックス)、SMBC日興証券株式会社、住友生命保険相互会社、三菱地所プロパティマネジメント株式会社、弁護士法人西村あさひ法律事務所、INTLOOP株式会社、PwC京都監査法人、株式会社東急グルメフロント、公立中学校(船橋市)、学校法人聖心女子学院、一般財団法人東京社会保険協会 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

聖心女子大学 現代教養学部 哲学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒150-8938 東京都渋谷区広尾4-3-1
TEL 03-3407-5076 アドミッションズオフィス
goukaku@u-sacred-heart.ac.jp

所在地 アクセス 地図
東京都渋谷区広尾4-3-1 「広尾」駅から天現寺橋・聖心女子大学方面、2番出口を出て徒歩3分
「渋谷」駅からバス 14分 日赤医療センター前下車 徒歩 3分

地図


聖心女子大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT