• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 茨城
  • 専門学校 文化デザイナー学院
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 広告プロモーションデザイン学科

茨城県認可/専修学校/茨城

センモンガッコウ ブンカデザイナーガクイン

専門学校 文化デザイナー学院 広告プロモーションデザイン学科

定員数:
60人

"絵を描くことやアニメが好き”をきっかけにデザイナーに!イラスト・グラフィック・アニメ・WEB・映像…好きを仕事に

学べる学問
  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • マスコミ学

    マスメディアの歴史やしくみ、影響力などについて研究する

    放送・広告・新聞・雑誌・インターネット・携帯電話など、あらゆるコミュニケーション・メディアを研究対象とし、その特性などを学ぶ。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 美術

    美に関する表現力を高め、理論や知識を身につける

    さまざまな美術を対象に、理論と表現技術の両方を学ぶ。基礎から専門分野まで広く学んだ上で、創作活動を通し自分なりの表現を生み出していく。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 舞台・演劇学

    演劇における表現方法を、理論と実技の両面から研究する

    舞台・演劇文化の理論と歴史をふまえ、創造的な表現を生み出す方法、技術を研究する学問。演技や歌唱、舞踏などの表現方法のほか、演出、衣装、脚本、効果などについても学ぶ。

目指せる仕事
  • 映像ディレクター

    番組制作の監督であり、演出家

    TV番組のコンセプトなどプロデューサーが行った大枠の決定に従って、番組を実質的に制作し、演出するのが仕事。局によっては、取材、構成、台本などまですべて一人で担当する場合もある。アシスタント経験を要するのが現状。

  • アニメーター

    生き生きとしたアニメの絵を描く

    世界的にも評価の高い日本のアニメーション(アニメ)。アニメ制作には多くの担当者が集まってそれぞれの仕事を行いますが、高いクオリティーの作品を制作するための重要な役割を担うスタッフのひとりが、アニメーターです。アニメーターは、アニメの絵を描き、動きを表現するのが仕事で、絵そのものの魅力、動きのスムーズさを担います。アニメ全体のクオリティーに深く関係するため、アニメ制作に欠かせない仕事です。アニメーターになるのに必須の試験・資格はありません。制作会社の採用時にはいかに絵がうまく描けるかがポイントとなるため、大学や専門学校などで絵の描き方や表現方法などについて学ぶとよいでしょう。

  • 編集者

    書籍や雑誌、Webコンテンツの企画・編集から取材、進行管理まで

    小説や絵本などの書籍、コミック誌、ファッション雑誌などの中身を企画し、本になるまでの過程すべてに携わるのが編集者の仕事です。最近ではWebサイトの記事やメールマガジン、電子書籍など、紙媒体だけでなくWeb媒体においても編集者が多数活躍しています。編集者になるのに必要な資格は特になく、出版社、新聞社の出版局、編集プロダクションに入社し、まずは編集アシスタントとして経験を積むことが一番の近道となります。ただし、大手出版社や新聞社の出版局の場合は、入社試験の受験資格を4年制大学卒業者(卒業見込み者)としているところがほとんどです。中小規模の出版社や編集プロダクションでは学歴を問わない場合が多いですが、未経験者の新卒採用ではなく経験者の中途採用がメインになっています。また、会社で実績を作ってから独立し、フリーの編集者として働く人もいます。

  • グラフィックデザイナー

    雑誌や広告で“伝えたいこと”をデザインして表現する

    雑誌や広告、宣伝媒体、商品のパッケージなど、印刷物の紙面をデザインし、ビジュアル的効果を高めるのが仕事。アート面でのセンスが問われるのと同時に、流行を読み取る洞察力と、時代にマッチした感性も欠かせない。

  • 広告プランナー

    商品などを売り出すためのアピール方法を企画する

    商品や企業イメージなどをその時代や流行、消費者ニーズを考えながら、どのように広告していけばいいのか企画するのが仕事。イメージ作りはもちろん、デザイナーやコピーライターを集めたり、どの時期にその媒体に広告を打つと効果が高いかなども考えながら仕事を進める。

  • 広報

    企業の報道担当者

    対象は社内・社外・宣伝広報に分けられるが、基本的には対外的に企業の理解を深めるのが目的の企業の報道担当者。マスコミへの取材協力、PR誌の作成、その他あらゆる企業情報を管理する。企業イメージを管理する大事な仕事で、最近では商品の売れゆきや人材獲得にも大きな影響を与えている。

  • WEBデザイナー・クリエイター

    使いやすいウェブサイトをデザインする

    インターネットのページをデザインするウェブデザイナーは、誌面のデザインとちがいナビゲーションのためのボタンの位置や、そのページに盛り込む情報の取捨選択など、画面になった時に利用者が、その画面を見て次の画面をわかりやすく選択できるような情報デザインの視点が求められる

  • キャラクターデザイナー

    キャラクター、背景、アイテムのデザイン

    自分の持ち味を出した新しいゲーム・キャラクターを生み出す。グラフィッカー(CGデザイナー)が行うケースも多く、ディレクターと「検討会議」を行い、採用されたキャラクターや背景コンテを基に、パソコン上でグラフィックを描く。背景、キャラクター、アイテムなどの担当に分かれ、それぞれ複数パターンを作成する。

  • イラストレーター

    雑誌や広告などに使われる個性的な作品を描く

    雑誌、書籍、広告などの印刷メディアにイラストを描く。独自の作風を持っていること、クライアントの要望に応じた作品を作り上げる器用さも要求される。イメージをイラストに置き換える能力や感性、作品を想像する力も必要。

  • アートディレクター

    雑誌、広告などのビジュアルイメージをつくる

    広告や雑誌、商品のパッケージなど、印刷物のビジュアルイメージをつくる責任者。例えば広告の場合、広告する商品・サービスのコンセプトをもとに、どんなイメージにするかを考え、それに基づいたアイデアをデザイナーやカメラマンに伝える。時には自らデザインしながら質の高い作品をつくっていく。

初年度納入金:2023年度納入金(参考) 99万円  (教材費別 ※入学前に入学辞退を申し出た方には入学金を除き、授業料等を返還します)
年限:3年制

専門学校 文化デザイナー学院 広告プロモーションデザイン学科の学科の特長

広告プロモーションデザイン学科の学ぶ内容

「絵を描くことが好き」はデザイナーの第一歩。業界で活躍できるデザイナーを目指します
デッサンやイラストなど描く楽しさを感じながらデザイン力を身につけます。平面構成や色彩理論など基礎のほか、デザインをする上で大切な考える力を重要視した授業で、デザイナーやイラストレーターとして活躍できる力を習得。キャラクターデザインや映像・アニメーション制作を通し、業界で必要となる技術を養います。

広告プロモーションデザイン学科のカリキュラム

デザイン業界のニーズに対応!そしてWEBや映像・アニメーションなどデザインするのが楽しくなる
雑誌やポスターなど紙媒体はもちろん、魅力的なHPや映像の制作は今の時代には欠かせないスキルです。アニメーション制作もその一つで、業界で求められるデザインを学べる授業がたくさんあります。本校の特色である『地域の企業の依頼を受けて作品制作を行う授業』も実施。好きな気持ちを大切にしながら、実践的に学びます。

広告プロモーションデザイン学科の授業

デザインの作り方をしっかり「基礎」から学び、楽しみながらデザイナーに必要な力をつけます
1年次は、キャラクターデザイン等を通して表現する為の技術と発想力を磨きます。2年次は、ポスターや雑誌等を制作してデザインの作り方へとステップアップし、さらに映像撮影や編集、アニメーション制作技術も学びます。3年次は、企画を立てることから始め、人々に喜ばれ、訴求力のあるデザインを生む方法を身につけます。

広告プロモーションデザイン学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    誰かに「いいな」と思ってもらえるデザインを届けたい

    小さい頃から絵本やキャラクターが大好きで、デザインの道に憧れていました。他の進路と迷っていましたが、同じ高校の友達がBunkaのプレスクールに通い始めて「楽しい」という話を聞き、興味を持ちました。

    専門学校 文化デザイナー学院の学生

広告プロモーションデザイン学科の卒業生

「アイデアを練る時が一番楽しい!Bunkaでの実践的な授業が仕事で求められる提案力の源です」
「実践的な授業が就職に有利と考え入学を決めました。技術はもちろん、実際にクライアントに提案を行う課題を通して、提案力・企画力も養えました。現在はイラストレーターとして様々な販促物のデザインを担当。好きなイラストを仕事にして毎日が充実しています」イラストレーター/飯島夏希さん(2013年3月卒)

広告プロモーションデザイン学科の資格

専門学校ならでは!スペシャリストの先生が対策授業を実施。いつも通う教室が受験会場に!
各資格・検定ごとに専門の先生が指導!ウェブデザイン技能士〈国〉、色彩検定(R)、Illustrator(R)クリエイター能力認定試験、Photoshop(R)クリエイター能力認定試験、レタリング技能検定と多彩な検定試験にチャレンジ。また検定の多くは本校が試験会場となるため、安心して受験できます。

広告プロモーションデザイン学科のイベント

本校の「BUNKA祭」は一味違う!10万2000人が来場する水戸の歩行者天国イベントに参加!
デザイン学校ならではの楽しいイベントが盛りだくさん!水戸の街中を歩行者天国にしたイベントでは、マンガやグッズなど個人制作した作品を販売したり、学んだことを活かしたワークショップを企画し大盛況!多くの来場者に楽しんでもらえました。そしてデザイナーとして必要なコミュニケーション力も楽しく養えます。

専門学校 文化デザイナー学院 広告プロモーションデザイン学科のオープンキャンパスに行こう

広告プロモーションデザイン学科のOCストーリーズ

広告プロモーションデザイン学科のイベント

専門学校 文化デザイナー学院 広告プロモーションデザイン学科の学べる学問

専門学校 文化デザイナー学院 広告プロモーションデザイン学科の目指せる仕事

専門学校 文化デザイナー学院 広告プロモーションデザイン学科の資格 

広告プロモーションデザイン学科の目標とする資格

    • ウェブデザイン技能士<国> 、
    • レタリング技能検定 、
    • 色彩検定(R) 、
    • Illustrator(R)クリエイター能力認定試験 、
    • Photoshop(R)クリエイター能力認定試験

専門学校 文化デザイナー学院 広告プロモーションデザイン学科の就職率・卒業後の進路 

広告プロモーションデザイン学科の主な就職先/内定先

    グラフィックデザイナー、イラストレーター、企業内デザイナー、販売促進、Webデザイナー、アニメーター、映像クリエイター、キャラクターデザイナーが目指せます


※ 想定される活躍分野・業界

専門学校 文化デザイナー学院 広告プロモーションデザイン学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒310-0026 茨城県水戸市泉町1-3-22
フリーコール 0120-031-443
design@bunka-gakuen.ac.jp

所在地 アクセス 地図
リリースクエア : 茨城県水戸市泉町1-3-22 「水戸」駅からバス 5分 泉町1丁目下車 1分
「水戸」駅から徒歩 20分

地図


RECRUIT