• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 学問を調べる
  • 日本文学
  • 他の学問とのかかわり

日本文学と他の学問とのかかわり

思想や考え方を知るためには哲学を学ぶことが必要になりますし、同時代の社会条件を知るために歴史学や社会学が、また人間の内面を分析するためには心理学、そして言葉を分析する言語学も学ぶことになります。さらに、日本の文化は中国をはじめとしたアジア諸国や、欧米諸国の影響を強く受けていますから、海外の歴史や文化を学ぶことも重要です。

※このコンテンツは2018年の取材に基づき構成しています

哲学や言語学、心理学も学ぶ

哲学、歴史をはじめ文学に影響を与えた要素を幅広く検証

文学が書かれた時代の人々の思想や考え方を知るためには、哲学という学問が不可欠です。また、人間の内面は社会の条件に大きく影響を受けますから、歴史学や社会学を学ぶのも重要ですし、人間の心の動きを分析するための手法として心理学も必要になります。言葉を分析するのに言語学を学ぶこともあります。
また、研究するのは日本文学とはいえ、文化や思想というのはほかの文化と影響しあって成立しているものですから、中国をはじめとしたアジア諸国や欧米諸国など外国の思想や歴史を勉強することもあります。
例えば、江戸時代までの日本文学は中国文学の強い影響下にありました。まだ日常的に漢文が使われていましたし、文学だと考えられていたのも漢詩と和歌くらいでした。そのため、多くの大学で日本文学を研究するための教養として漢文・漢詩をカリキュラムに盛り込んでいます。
さらに、明治になると西洋の文献翻訳が盛んになり、西洋の思想や文学が日本に流入し、それを受けて日本文学も大きく変化しました。従って、近代以降の文学を読み解くには、西洋現代思想や西洋文学について学ぶことも重要です。
そして思想に影響を与えるのは哲学や文学だけではありません。例えば、明治時代に日本に入ってきたダーウィンの進化論をはじめとした生物学や、大正時代に入ってきたアインシュタインの量子物理学なども、人々の考え方に影響を及ぼしました。そのため、日本文学者の中には生物学や物理学について研究する人もいます。印刷技術や文学が発表されたメディアも文学そのものに影響を与えています。
このように一つの文学に影響を与えている要因は森羅万象、とても幅広いため、文学研究は一人の作家、作品、描かれた人物、社会など多角的に検証していくことになります。切り口次第でどんな読み方をしてもいいわけですから、このほかにもさまざまな学問と組み合わせて、新たな解釈を生み出すこともできます。その意味では、あらゆる学問と関わりがあるといえますし、どんな学問を学んでも文学の研究に生かすことができるともいえます。

全国のオススメの学校

日本文学とはどんな学問?

日本文学では何をどのように学ぶか

日本文学はこんな人に向いている

日本文学を学んだ後の進路と今後の展望

日本文学ではこんな研究をしています

日本文学のここが面白い

もっと先生たちに聞いてみよう

Photo

江戸時代の文学をひもとき「世の中のあり方」を考える先生

盛岡大学 文学部日本文学科
紅林 健志准教授

Photo

古典文学作品から見出す「人生のよろこび」を伝える先生

四天王寺大学 文学部日本学科
田島 智子教授

Photo

自分自身で得た情報や知識に基づいて判断ができる社会人になる!

國學院大學北海道短期大学部 国文学科
月岡 道晴先生

もっと見る

もっと在校生たちに聞いてみよう

Photo

将来は国語教員になって、文学の本質的な楽しみ方を教えていきたい

愛知学院大学 文学部 日本文化学科
金丸 來未さん

Photo

生徒に寄り添い、手助けができる国語科教諭を目指しています!

國學院大學栃木短期大学 日本文化学科
遠藤 花凜さん

Photo

近現代の日本文学を研究しながら、図書館司書の資格取得にも挑戦!

大谷大学 文学部 文学科 現代文芸コース
北川 真唯さん

もっと見る

もっと卒業生たちに聞いてみよう

日本文学に関連する本

関連する学問もチェックしよう

大学・短大

専門学校

日本文学を学べる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT