• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 学問を調べる
  • 環境科学
  • 向いている人

環境科学はこんな人に向いている

一筋縄ではいかない問題が多いので、「なぜ」をとことん突き詰められる人に向いているかもしれません。また、環境科学は幅広い学問とかかわるため、専門外のことも学ばなければいけないことがあります。自分の得意不得意にかかわらず飛び込んでいける人なら、それも楽しみながら学んでいけるでしょう。

※このコンテンツは2018年の取材に基づき構成しています

自分の得意不得意にかかわらず飛び込んでいける人

環境について興味があり、「なぜ」を突き詰められる人

環境科学は、環境に関するあらゆることを対象にする学問です。さらに、課題の解決のためには物事を多角的に分析し、さまざまな学問の知識や手法を用いて取り組む必要があります。
身の回りの環境、自然環境、社会や人々の暮らす環境など、あらゆるところに興味をもっていること、そして、その中から課題をみつけ出せる力があれば、学ぶうえで大きな助けになるでしょう。一筋縄ではいかない問題にじっくり取り組む姿勢や、多面的に物事をとらえられる力も、非常に役立ちます。
こうした力を最初からもっていなければいけないというわけではありません。環境について興味がある、「なぜ?」を突き詰めて考えるのが好きという人なら、きっと環境科学は楽しく学べるはずです。そうした好奇心があれば、課題発見能力や分析力などは、学びながら磨いていくことができます。

好きや得意がみつからない人は、環境科学に向いているかも

いろいろなことに興味があって進路を決めきれない人は、環境科学に向いているかもしれません。
環境科学は、あらゆる学問分野とかかわる学問です。いつの間にか専門とはまったく違うことを調べていたり、専門外の分野にも手を出さなければ解決できない問題にぶつかったりということも往々にしてあります。視野を広くもって、いろいろな角度から物事を見つめ直すことも必要です。環境科学を深めるうえでは、ひとつの専門にこだわるよりも、なんにでも手をだして、あちらこちらから知識を集める姿勢が重要になることも多いのです。
常にいろいろな方向にアンテナを伸ばして知識を吸収したり、得手不得手にかかわらず新しいことにどんどん挑戦したり、自分の中の引き出しが増えれば増えるほど、環境に関する問題に対する理解は深まります。
自分の好きや得意がはっきりみつからなくて進路に悩んでいるのなら、環境科学はひとつの答えかもしれません。

全国のオススメの学校

環境科学とはどんな学問?

環境科学と他の学問とのかかわり

環境科学では何をどのように学ぶか

環境科学を学んだ後の進路と今後の展望

環境科学ではこんな研究をしています

環境科学のここが面白い

もっと先生たちに聞いてみよう

Photo

人と動物がともに幸せに暮らせる社会を考え、実践する先生

川口短期大学 ビジネス実務学科
小島 望教授(ビジネス実務学科 学科長)

Photo

環境DNAから自然が抱える課題を見つけ、解決法を探る先生

武庫川女子大学 環境共生学部環境共生学科
村田 成範 教授

Photo

世界の森林火災を人工衛星の目で調査する先生

日本大学 生物資源科学部
串田 圭司 教授

もっと見る

もっと在校生たちに聞いてみよう

Photo

自身の好奇心を追求し、環境に貢献する道を見つけたい!

秋田県立大学 生物資源科学部 生物環境科学科
南 千春さん

Photo

キーワードは食。将来は品質管理や、食を取り巻く環境改善などに取り組みたいです。

東京家政大学 家政学部 環境教育学科(2024年4月より環境共生学科に名称変更予定)
N.H.さん

Photo

自分の決めた「科学者」という進路に、大きな納得感をもっています!

国際基督教大学 教養学部 環境研究メジャー ※2024年3月卒業後、プリマス大学大学院(イギリス)に進学
木村 莉子さん

もっと見る

もっと卒業生たちに聞いてみよう

Photo

自分の設計で設置された電柱を見て、街づくりへの関わり、社会貢献を実感しています!

東京家政大学 
家政学部 環境教育学科(旧学科 ※2024年4月より環境共生学科に名称変更)

もっと見る

環境科学に関連する本

関連する学問もチェックしよう

大学・短大

専門学校

環境科学を学べる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT