• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 学問を調べる
  • 環境工学
  • ここがおもしろい

環境工学のここが面白い

社会の役に立つ技術であることを実感しやすいというのが環境工学の一番の魅力です。研究して論文を書いて終わりではなく、実際の施策などの形で社会との結びつきをひしひしと感じながらの研究になります。現在の研究の原点は琵琶湖です。学生時代に琵琶湖やそこに流入する川にざぶざぶ入って水を汲んでは水質調査を行った毎日は、文字どおり、現実に即した学問そのもので、これも環境工学の魅了といえるでしょう。(京都大学大学院 工学研究科都市 環境工学専攻 伊藤禎彦教授)

※このコンテンツは2018年の取材に基づき構成しています

社会の役に立つ技術であることを実感しやすい

研究と社会との結びつきがはっきり見える

環境工学は、環境問題を解決するための技術や方法を作る学問ですから、「実際に解決する」ということが重要になってきます。逆にいえば、環境工学の研究は必ず社会を良くすることに寄与できるということです。
水分野であれば「おいしい水が飲めるようになった」、廃棄物分野であれば「資源リサイクルが進んだ」と、社会とのつながりがはっきり見えるのは環境工学の魅力でしょう。
また、原発問題でも環境工学の専門家は大活躍しています。社会的にはロボットやAIといった華々しい分野が注目されがちで、それに比べればたしかに地味かもしれませんが、社会的ニーズが必ずあり確実に社会の役に立てる学問なのです。
研究して論文を書いたら終わりという分野ではなく、自分の研究成果が何らかの施策に生かされたり、どこかの水道局でシステムが採用されたりするのを実際に見聞きすれば、きっとやりがいを感じられるはずです。私も上水道の研究をしてきて、安全基準の策定など国の施策に携わっています。
もちろん、どれだけ社会の役に立つ研究をしていても、世の中の人がすぐに話を聞いてくれるわけではないので、こちらの提言をさっと聞き流されてしまうことも少なくありません。ただし、そのときはがっかりしても、2~3年してから私の案が採用されることも度々です。施策にかかわることなので何年か時間が空くこともありますが、確実に達成感を味わえると思います。

大型の分析機器を使ってデータを取る

体を使って環境問題を考える研究に惹かれて

私が大学に入ったころは、「環境工学」ではなく「衛生工学」といっていました。まだ公害問題が騒がれていたり、川の水が汚かった時代でしたから、科学技術が進歩したひずみとして発生したさまざまな問題に対する社会的な関心は高く、私も高校生なりに問題意識をもっていました。漠然とではありますが、科学技術を使ってこうした問題を解決するにはどうすればいいのかと考え、環境工学(衛生工学)を選びました。
現在、私は上水道にかかわる研究をしていますが、その原点になったのが学生のときに参加した琵琶湖の調査です。琵琶湖は京都・大阪といった「近畿エリアの水がめ」という役割がありますから、その視点でさまざまな調査を行う研究室でした。
研究室の説明会で、琵琶湖にボートで漕ぎ出していって、水を採取したり、湖底の泥を取ったり、琵琶湖に通じている河川にもジャブジャブ入っていって水を取ってくるという研究方法を聞いて、非常に魅力的に感じました。環境問題を考えるうえで、実際に「体験する」ということがとても重要なのです。そうした魅力は今でも感じています。

取材協力:京都大学大学院 工学研究科 都市環境工学専攻 伊藤禎彦教授

全国のオススメの学校

環境工学とはどんな学問?

環境工学と他の学問とのかかわり

環境工学では何をどのように学ぶか

環境工学はこんな人に向いている

環境工学を学んだ後の進路と今後の展望

環境工学ではこんな研究をしています

環境工学のここが面白い

もっと先生たちに聞いてみよう

Photo

農業、電子・機械部品、食品、商社など幅広い分野が目指せます

徳島文理大学 徳島文理大学 理工学部 ナノ物質工学科
梶山 博司教授

Photo

都市に緑を増やして人々が住みやすい環境を創り出す先生

東京都市大学 環境学部環境創生学科
飯島 健太郎 教授

Photo

社会の安心・安全を守る次世代音響技術を開発する先生

日本大学 理工学部電気工学科
大隅 歩 准教授

もっと見る

もっと在校生たちに聞いてみよう

Photo

大好きな自然に触れられる2年間。将来に向けて知識が深まります

東京環境工科専門学校 自然環境保全学科 野生動物保護管理コース
本多 智咲さん

Photo

オンライン授業を経て対面授業に意欲と手応え。実験が楽しみに

東北工業大学 工学部 環境応用化学課程(旧:環境応用化学科)
高橋 紗瑛さん

Photo

たくさんの人と関わりながら環境について研究する毎日が楽しい!

大阪産業大学 建築・環境デザイン学部(仮称) ※2025年4月開設予定(構想中)現:デザイン工学部 環境理工学科
西岡 良晏さん

もっと見る

もっと卒業生たちに聞いてみよう

Photo

人々の暮らしに欠かせない建物やインフラ設備を造っています

愛知工業大学 
工学部 土木工学科 土木工学専攻 卒 ※2024年4月 土木工学科から社会基盤学科に名称変更

もっと見る

環境工学に関連する本

大学・短大

専門学校

環境工学を学べる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT