• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 大阪樟蔭女子大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 学芸学部
  • ライフプランニング学科

私立大学/大阪

オオサカショウインジョシダイガク

大阪樟蔭女子大学 学芸学部 ライフプランニング学科

定員数:
60人

暮らしに密着した経済・経営、社会学、生活科学を通して現代社会と生活の関係を探り自己の未来の可能性を拓く力を育成

学べる学問
  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • マスコミ学

    マスメディアの歴史やしくみ、影響力などについて研究する

    放送・広告・新聞・雑誌・インターネット・携帯電話など、あらゆるコミュニケーション・メディアを研究対象とし、その特性などを学ぶ。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 栄養・食物学

    栄養と食についてさまざまな角度から研究する

    食べ物をテーマに、調査、実習、実験などで多角的な研究をする学問。栄養学は料理法や栄養について、食物学は食品を実習を通して総合的に学ぶ。

  • 生活科学

    人々の生活の合理化や充実を、学術的アプローチで研究する

    衣・食・住から人間関係、健康、環境、文化など生活者の視点を基盤にしてライフスタイル全般を学ぶ学問。家庭生活の向上や快適な生活環境を創ることを目指す。

  • 環境科学

    科学技術によって環境問題解決を目指す

    環境科学とは、工学、化学、経済や法といったあらゆる観点から環境を検討し、快適で持続可能な社会の構築を目指してさまざまな問題の解決に取り組む学問です。「環境」とは、地球や自然そのものだけでなく、社会や都市環境など、私たちを取り巻くあらゆる環境を指します。したがって、学校によって、ある程度専門分野がしぼられているところと、幅広く環境科学について学ぶところとに分かれます。まずは環境科学の概要をつかみ、フィールドワークなどもしながら、実践的に研究手法を学び、環境に関する知識を養っていきます。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 消費生活アドバイザー

    企業・公共団体の消費者相談窓口

    消費者と企業のパイプ役。消費者のために買い物相談や助言をするとともに商品に対する問い合わせや苦情の受付窓口になる。また、アンケート調査を行い、消費者の要望を把握し、新商品づくりや販売戦略を提案するという仕事を通して、利用者の立場からみた商品の不充分な点を改善すべく社内に働きかける役割を担う。

  • 経理

    売上げや利益などの数字によって、経営活動を把握する

    いろいろな経営活動の状況や結果を金銭的な数字によって表し、正しく測定する仕事。数字を通じて経営上の欠点を見つけ、各部門の活動の方向付けに直接つながる重要な業務。仕事の範囲は広く、多岐にわたるが、資金の計画・運用を手がける財務、固定資産の金銭的管理(管財)なども経理の仕事。

  • 秘書

    良きパートナーとして多彩な業務で上司をサポート

    秘書とは、上司の仕事が円滑に進められるよう様々なサポートする職業です。主な仕事内容は、補佐する上司によっても異なるが、一般的には、次の9つの業務になる。(1)スケジュール管理、(2)客の接遇、(3)文書作成と書類のファイリング、(4)事務機器の運用と管理、(5)上司の仕事の下準備と事後処理、(6)社内外の連絡・調整、(7)出張・交際などの手続きと費用の精算、(8)備品の購入、オフィス管理、(9)情報収集と整理など。(2024年9月更新)

  • 一般事務

    データ入力や書類作りなどデスクワーク系作業で職場をサポート

    パソコンなどを使ってのデータ入力、資料や書類作り、社内連絡の取次やファイリングなど、周囲の業務を効率的に運ぶためのサポート的な作業を行う。デスクワークが主であり、仕事には正確性や効率性が求められる。

  • ファイナンシャルプランナー

    相談者の生活設計をサポートする“お金の専門家”

    ファイナンシャルプランナー(FP)は、相談者が希望するライフプラン(生涯生活設計)を実現するための、さまざまな計画や解決方法の提案といったコンサルティングを行う“お金の専門家”です。家族構成や資産状況などのデータを収集・分析したうえで、貯蓄計画、投資計画、保険・保障対策、相続対策などをプランニングし、豊かな生活を実現できるようにサポートします。「ファイナンシャル・プランニング技能検定」は国家検定に認定されており、3~1級試験の合格者は「ファイナンシャル・プランニング技能士」と称することができます。

  • 広告プランナー

    商品などを売り出すためのアピール方法を企画する

    商品や企業イメージなどをその時代や流行、消費者ニーズを考えながら、どのように広告していけばいいのか企画するのが仕事。イメージ作りはもちろん、デザイナーやコピーライターを集めたり、どの時期にその媒体に広告を打つと効果が高いかなども考えながら仕事を進める。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • フードコーディネーター

    食まわりビジネスすべてに関わる仕事

    出版や広告の料理作りおよびスタイリング、店舗のメニュー開発、料理教室の運営、食器スタイリングなど仕事は幅広い。料理研究家とフードコーディネーターを兼ねるケースもあれば、食器の選択や盛付け、テーブルまわりのセットだけを行うケースもある。料理研究家やスタイリスト、カメラマン、編集者を手配し、ひとつのチームとして売り込むコーディネートの仕事もある。

  • テーブルコーディネーター

    食卓イメージの演出家

    レストランやホテルなどで使う食器のスタイリングやデザインを担当したり、料理ページなど、雑誌や広告で紹介する食器や関連雑誌などのスタイリングをする。フードコーディネーターが兼ねている場合も多い。さまざまな食様式を知った上で、オリジナルなスタイリングができる人材が求められている。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 148万2010円  (入学金と一部諸費の納入で入学手続きが可能になり、授業料などの納入は入学後の5月下旬の予定です)

大阪樟蔭女子大学 学芸学部 ライフプランニング学科の学科の特長

学芸学部 ライフプランニング学科の学ぶ内容

現代社会と経済を理解し、未来の生活設計をはじめるライフプランニング学科
本学科の特徴は「生活に直結した学際的な学び」。社会や経済についての理解を深め、生活設計、企業経営に必要な知識とスキルを身につけます。そしてそれらを基に、就職、結婚、起業等のライフイベントにおける最善の選択を考え自己の可能性を探っていきます。未来志向の方、将来の目標を見つけたい方に最適な学科です。
暮らしに密着した経済/経営を学び、生活者視点を持つビジネスパーソンに~ライフデザインコース
ひとりの生活者としての視点と企業側の視点の双方から、身近な経済や経営に関する課題を中心に学びます。学んだ専門知識やノウハウは、金融業界をはじめ多様な業界での実務や課題解決に役立つだけでなく、自立した女性として自らの生活設計にも活かすことができます。
食を通じて生活意識を高め、よりよい社会の実現に貢献する女性に ~フードスタディコース
私たちの日常に欠かせない食生活と食ビジネスに関する専門的な知識とスキルを習得します。食文化、食経済と流通、調理技術に加え、フードコーディネート、マーケティングや広告などを含む経営学まで学際的に理解を深めながら、食分野からの持続可能な社会の実現に向けた取り組みを実践を通じて学びます。

学芸学部 ライフプランニング学科の授業

生活科学や社会学、経済・経営学をベースに、仕事でも生活でも活かせるプログラムを用意
生活科学分野では「フードビジネス論」で、食品が食卓に上がるまでの過程を解説、課題や変容について考えます。社会学分野では「消費者行動論」で、マーケティングに不可欠な消費者行動を理論と実践の両面から学びます。経済・経営分野では「生活経済学」で、豊かな暮らしを叶える企業の社会的責任や消費者問題を学びます。

学芸学部 ライフプランニング学科の卒業後

幅広い業種業界への高い就職実績を誇る
FP(ファイナンシャル・プランニング)技能士の資格取得に向けた知識をもとに身近な経済経営、食分野を学ぶこの学科は、金融・メーカー・流通・サービス・商社と幅広い分野で卒業生が活躍しています。

学芸学部 ライフプランニング学科の資格

数少ない「FP技能士」受験実績大学!学科をあげて一人ひとりを徹底サポート
学科が推奨する資産運用などに関するアドバイスを行うスペシャリスト「ファイナンシャル・プランニング(FP)技能士」(国家資格)の取得を専任教員が強力サポート。このほかにも、秘書検定やフードコーディネーター、社会調査士、ムスリム接遇管理者などの資格取得も体系的に学ぶ体制がととのっています。

大阪樟蔭女子大学 学芸学部 ライフプランニング学科の学べる学問

大阪樟蔭女子大学 学芸学部 ライフプランニング学科の目指せる仕事

大阪樟蔭女子大学 学芸学部 ライフプランニング学科の資格 

学芸学部 ライフプランニング学科の取得できる資格

  • 中学校教諭免許状【家庭】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【家庭】<国> (1種) 、
  • 司書<国> 、
  • 司書教諭<国> 、
  • 社会教育主事任用資格 、
  • 社会調査士

ほか

学芸学部 ライフプランニング学科の目標とする資格

    • ファイナンシャル・プランニング技能士<国> (2級・3級) 、
    • 秘書検定 (3級・2級・準1級、1級) 、
    • 日商簿記検定試験 (2級・3級) 、
    • フードコーディネーター (3級) 、
    • ビジネス実務法務検定試験(R) (3級・2級)

    ハラール接遇主任認定

大阪樟蔭女子大学 学芸学部 ライフプランニング学科の就職率・卒業後の進路 

学芸学部 ライフプランニング学科の就職率/内定率 95.5 %

( 就職決定者64名/就職希望者67名 )

学芸学部 ライフプランニング学科の主な就職先/内定先

    株式会社スタッフサービス、株式会社きちりホールディングス、関西不動産販売株式会社、明治安田生命保険相互会社、株式会社南都銀行、奈良県農業協同組合(JAならけん)、シノブフーズ株式会社、学校法人玉手山学園 関西福祉科学大学高等学校、大阪教育大学附属天王寺小学校、プライムデリカ株式会社 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

大阪樟蔭女子大学 学芸学部 ライフプランニング学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒577-8550 大阪府東大阪市菱屋西4-2-26
TEL 06-6723-8274 入試広報課

所在地 アクセス 地図
大阪府東大阪市菱屋西4-2-26 近鉄奈良線「河内小阪」駅から西へ徒歩 4分
JRおおさか東線(直通快速)「河内永和」駅から東へ徒歩 5分

地図


大阪樟蔭女子大学(私立大学/大阪)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT