全国のオススメの学校
-
愛媛県立医療技術大学保健科学部公立大学/愛媛
-
滋賀医科大学医学部国立大学/滋賀
-
大阪医専高度看護保健学科(昼)大卒以上の給与を保証。「国家資格」「就職」「給与」の3大保証制度は自信の証明。専修学校/大阪
-
おだわら看護専門学校看護学科 3年課程(全日制)地域に暮らす人々の生活を支える力を身につけ、保健医療チームの一員として貢献する専修学校/神奈川
-
東京家政大学健康科学部創立142年。日々変化する社会のニーズに対応できる人材を育てる「自主自律」の伝統私立大学/東京・埼玉
助産師に向いている人は、心身共にタフな強さがあり、妊産婦の気もちに寄り添える思いやりをもっている人です。助産師は妊婦さんと赤ちゃんの命を預かり、昼夜問わず働くハードな仕事になるので、体力的にも精神的にもタフであることが欠かせません。また妊娠中・分娩時・産後と妊婦さんに寄り添い、安心感を与えるのが助産師の役割になるため、相手を思いやる心やコミュニケーション力も大切になります。
人と触れ合うことが好き、人のお世話が好きなこと
妊婦さんと赤ちゃんに一番近い場所で、体と心のケアを行う助産師。さまざまな親子に向き合い、何気ない会話やボディタッチから相手の不安や要望を汲み取らなくてはならないので、コミュニケーション能力は必須です。分娩前後、体が思うように動かせない妊婦さんや新生児のお世話をすることにもなるので、人との触れ合いが好きな人に向いている仕事になります。
思いやりや共感力があること
産前・産後の女性は情緒不安定になることが多いので、どんな訴えにも耳を傾け、一緒になって解決方法を考える姿勢も大切です。客観的に見たら些細な悩みかもしれませんが、それがSOSのサインだという場合もあります。どんなときも相手の立場を思いやり、寄り添う心。それこそが妊婦さんに安心感を与え、信頼関係を育む土台になります。
人を癒し、元気づけられる存在であること
お産という未知のことへ挑む妊婦さんにとって、一番近くで寄り添ってくれる助産師は、誰よりも頼りになる存在です。だからこそ、何でも相談しやすいオープンな雰囲気、元気な声かけや笑顔は、助産師として必要なスタンスです。
責任感や判断力があること
助産師は開業権をもち、正常分娩であれば助産師だけで分娩介助できます。分娩は予測不可能な状況が多いため、助産師には冷静な判断力が求められます。また、困難な事態に出くわしたときも、最後までしっかり任務を遂行できる、強い責任感が備わっていることが重要です。
体力に自信があること
分娩の際は、妊婦さんはもちろん、助産師も非常に体力を消耗します。立て続け、もしくは同時に複数のお産がスタートするなど過酷な状況においても「産婦さんと赤ちゃん第一」の気もちで取り組めるパワフルさが必要です。また、お産は24時間365日いつ始まるかわからないもの。兆候がある場合、ない場合もさまざまで、助産師は状況に合わせて柔軟に対応しなくてはいけません。夜勤や休日出勤、緊急呼出しもあるなど勤務スタイルは不規則になりますし、お産が長引けば勤務時間が延びることも。そんなハードな毎日についていくだけの体力も求められます。
精神的な強さがあること
「命の誕生」という感動的な瞬間に立ち会えることがやりがいの仕事ですが、すべての妊娠・出産が幸せな結果に終わるとは限りません。流産や死産などの悲しい場面に立ち会うことも、実は少なくないのです。そんなとき、悲しみの中にある母親や家族を支えるのも助産師の大切な役割です。どんなときも命に真っ直ぐ向き合い、全力を尽くし、周囲を愛情とやさしさで包み込む。そんな強さをもつ人は、多くの人に信頼されながら、長くこの仕事を続けていくことができるでしょう。
助産師になるには?
助産師の仕事について調べよう!
助産師の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
助産師の先輩・内定者に聞いてみよう
保健科学部 看護学科
看護学科
看護栄養学部 看護学科 卒
助産師を目指す学生に聞いてみよう
看護学部
保健医療学部 看護学科
人間健康学部 人間看護学科
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する仕事の求められる人物・適性もチェックしよう
関連する記事
-
看護職の種類がわかる!看護師・保健師・助産師などに必要な資格や仕事内容まで詳しく説明!
高校生がなりたい職業のなかで人気の高い看護師。 病院や診療所などでお世話になる看護師のほかにも、看護職には助産師や保健師、准看護師という種類があるって知ってた? そこで、看護職に興味がある高校生のために、看護職にはどんな種類があって、それぞれの仕事内容や活躍の場、どんな資格が必要なのか、仕事のやりが …
-
助産師の仕事ってどんな仕事?命の最前線に密着!
女性がお産をするときの介助をする専門家が助産師。   この職業に興味をもっている人は少なくないと思うけど、実際にどんな仕事をするのか、案外、知らなかったりする。   そこで、助産師の仕事現場を訪ねてみることに! 伺ったのは横浜市の「みやした助産院」(http:// …