金沢星稜大学 人文学部
- 定員数:
- 75人
海外留学や段階的語学教育で、異文化理解を深め、加速度的に変化するグローバル社会で役立つ知性やスキルを修得!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 130万2000円 (入学金12万円を含む) |
---|
金沢星稜大学 人文学部の募集学科・コース
学部生全員が早期海外留学を経験。個人のレベルに応じた英語教育で実用的な語学力を身につけグローバル社会で活躍!
金沢星稜大学 人文学部のキャンパスライフShot
- 日本人学生、留学生、ネイティブの先生などと広く国際交流ができるグローバルコモンズ
- 人文学部では早期に海外留学を経験。現地とリアルタイムで繋がるオンライン留学も可能です
- 留学後は2つのコースに分かれ、主に英語を使って専門科目を学びます
金沢星稜大学 人文学部の学部の特長
人文学部の学ぶ内容
- 学びの特色
- 人文学部国際文化学科では、グローバル社会を生き抜く真の国際人の育成を目指します。主に「個人のレベルに合わせた段階的な英語教育」「学部生全員が早期の海外留学(オンライン留学含む)を経験」「原則英語による専門科目の受講」「中学・高校英語教員免許が取得可能」を学びの特色としています。特に早期海外留学と英語による専門科目の履修等を通じて、世界のさまざまな国の独自の生活様式や精神文化について学び、日本の文化への理解を深めます。
- 教育研究分野
- 「国際語(英語)活用能力」「異文化理解力」「教養力」「課題解決力」を持つグローバル人材の養成を目的としています。入学直後から自分の希望する留学先が求めるIELTSのスコアアップに特化した英語教育を中心に行い、その後、留学先でも自信を持って対応できる力を身につけます。帰国後は留学で芽生えた興味関心に沿って大きく2つのコースに分かれて専門科目を受講します。
- 比較文化コース
- さまざまな国や、民族の歴史と文化の相互関係を、文化・社会・宗教学などの視点から学びます。自国を含む世界各地の文化に触れて、異なる生活様式や価値観を理解することで、グローバルな視点を養い、これまでの「あたりまえ」を打破する視点を養います。
- グローバルイングリッシュコース
- 英語の表現技術・文化・思考の特徴を統語論・意味論の視点から学びます。海外留学と原則英語による専門科目の授業により英語が国際語として使われるようになった歴史背景などを学び、英語運用能力や海外の知識を広く利用でき、それらを実務として活かせる、質の高い英語力を身につけます。
- 海外留学(オンライン含む)
- 人文学部では、1年次の後半から2年次の前半にかけて、学部生全員が協定校への留学(オンライン含む)を経験します。留学期間を終えた学生は、語学力だけでなくコミュニケーションスキルなど著しい成長を遂げて帰国します。加速度的に進むグローバル社会において、確立した自己と柔軟な対応力を兼ね備えた人材になる基礎を築きます。
人文学部の資格
- 取得できる資格
- 中学校教諭一種免許状(英語)<国> 、高等学校教諭一種免許状(英語)<国> ※同時取得可能
人文学部の学生支援・制度
- CDP教員(中・高英語)
- CDPは難関試験の合格を支援する本学独自のプログラム。ダブルスクールで学ばずとも早期から試験対策が可能です。人文学部では、教員コース(中・高英語)を受講することができます。長期海外留学を経験しながらも4年間で卒業でき、教員免許の取得も可能です。
金沢星稜大学 人文学部の入試・出願
金沢星稜大学 人文学部の目指せる仕事
金沢星稜大学 人文学部の就職率・卒業後の進路
■2021年3月卒業生の主な就職先
石川県公立中・高英語教員、富山県公立中・高英語教員、日本銀行金沢支店、北陸銀行、三井住友信託銀行、コマツ産機、CKサンエツ、澁谷工業、タマダ、松井建設、米沢電気工事、CTCテクノロジー、ジェイ・エス・エス、キリングループロジスティクス、西日本旅客鉄道、日本陸送、クオレ、富士通ゼネラル、三谷産業、石川ダイハツ販売、クスリのアオキ、ドコモCS北陸、ホンダカーズ石川、シービーアールイー、社会保険労務士法人人事部サポートSR、学校法人稲置学園 ほか
■2021年3月卒業生就職率
大学全体での就職率96.9%(就職希望者573名中就職者555名)