• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 明治大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 法学部

私立大学/東京・神奈川

メイジダイガク

明治大学 法学部

定員数:
920人

論理的思考と豊かな教養。法学の力で、社会の諸問題を解決する。

学べる学問
  • 法学

    法律の解釈や運用のしかたを学ぶ

    国家と国家、個人と個人の利害の対立や意見の不一致を調整するためのルールである法の精神を体系的に学び、法の役立て方を追求する。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 警察官

    日々の防犯活動と、事件・事故の迅速な解決が要。人々の生活と安全を守る

    社会の治安を守るために、個人の生命や身体、財産を保護し、犯罪の予防や鎮圧、捜査、被疑者の逮捕、交通の取り締まりなどを行う。警察官には、巡査、巡査長、巡査部長、警部補、警部、警視、警視正、警視長、警視監、警視総監といった階級がある。

  • 弁護士

    高度な法律知識で、依頼人の権利を守る

    裁判所の法廷において、代理人または弁護人として、依頼人の法律上の権利や利益を守り、国家権力による人権侵害から守る仕事。また、法律相談や契約書・遺言書などの法律文書の作成を始め、示談交渉などあらゆる法律事務処理を行う。

  • 司法書士

    市民の権利を守る法的手続きの専門家

    依頼人に代わって、裁判所や検察庁、法務局などに提出する書類を作成し、手続きを行う。不動産や商業上の登記手続きを行う場合もある。将来独立して、事務所を開設することも可能。

  • 行政書士

    行政と市民の架け橋となる「街の法律家」

    個人や法人などの依頼を受けて、官公庁に提出する書類や、その他権利義務、または事実証明に関する書類(実地調査に基づく図面類を含む)を作成し、提出手続きを代行する仕事。またそれに関連する手続きの相談を受けたりといった業務も含まれ、仕事範囲はとても広い。

  • 弁理士

    特許の出願・申請など手続きの代理人

    個々の発明者や企業などの依頼に基づいて新たに生まれた発明、考案などについての特許や実用新案、意匠、商標に関わる業務について特許庁に登録出願の代理をし、権利を守る。

  • 法務

    企業内の法律のスペシャリスト

    企業の法務部などで、法律の専門知識を活かして働く。たとえば商標などの知的所有権を守る、訴訟など法的トラブルが起こった場合の対処などを担当。また、海外との取り引きでは、国際法や、取り引き相手の国の法律の知識を生かして、必要な書類を作ったりする。

  • 社会保険労務士

    人事・労務のコンサルタント

    中小企業の事業主や受給者の依頼を受けて、雇用保険、健康保険、厚生年金など社会保険全般にまつわる事務・手続きを行う。具体的には、諸官署に提出する申請書や事務所に備える帳簿書類の作成、提出手続きの代行、社会保険に関する相談指導などが主な業務。

  • 労働基準監督官

    労働者の職場環境と権利を守る労働法の番人

    労働基準監督官は、厚生労働省所属の国家公務員です。全国にある労働基準監督署や都道府県労働局、厚生労働省の労働基準局などを拠点に、労働基準法や労働安全衛生法に基づいた労働条件や労働環境の問題解決、労働災害で被害にあった労働者への補償業務を行っています。また、あらゆる職場に立ち入り、法令違反があれば、監督・指導によって改善をうながします。いわゆるブラック企業やサービス残業、パワハラなど職場環境のトラブルに注目が集まる社会で、刑事訴訟法に定められた特別司法警察職員として、逮捕・送検する権限まで持つ労働基準監督官の活躍は大いに期待されています。

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金 132万2300円 
bug fix

明治大学 法学部の募集学科・コース

法律学科

明治大学 法学部のキャンパスライフShot

明治大学 模擬法廷(法廷教室)がキャンパス内に設置されており、模擬裁判やディベート等に利用されます。
模擬法廷(法廷教室)がキャンパス内に設置されており、模擬裁判やディベート等に利用されます。
明治大学 国際舞台で活躍できる法の専門家を育成するため、外国語教育や「法律英語」の授業も充実しています。
国際舞台で活躍できる法の専門家を育成するため、外国語教育や「法律英語」の授業も充実しています。
明治大学 「ケンブリッジ大学コーパス・クリスティ・カレッジ夏期法学研修」では、イギリス法を学びながら法律英語の上達を目指します。
「ケンブリッジ大学コーパス・クリスティ・カレッジ夏期法学研修」では、イギリス法を学びながら法律英語の上達を目指します。

明治大学 法学部の学部の特長

法学部の学ぶ内容

ビジネスローコース
企業の法務担当として活躍したい人、自ら事業を興そうとする人、ビジネスロイヤー(企業弁護士)を目指す人など、現代ビジネスに欠かせない法を学びたい学生向けのコースです。
国際関係法コース
世界各地の法律や文化を学び、国連等の国際機関や、国際NGOの職員、海外の日系企業で現地のメンバーと協働するビジネスパーソンなど、グローバルに活躍したい学生向けのコースです。
法と情報コース
情報社会の構造と問題点、情報に関連する法制度、情報セキュリティなどについて学び、情報財管理や情報セキュリティの担当者として、企業や行政機関などでの活躍を目指す学生を対象にしたコースです。
公共法務コース
公務員に求められる教養と知識を身につけ、国家・地方公務員への就職や行政書士・税理士などの資格取得を目指す学生に向けたコースです。
法曹コース
法科大学院既修者コース(2年制)への進学、その先の裁判官、検察官、弁護士など法曹としての資格取得を目指す学生を対象としたコースです。

法学部の授業

「法律リテラシー」と「法学部生のための日本語」
法学部では、少人数のゼミナール教育を重視しています。2年次以降のゼミ教育を充実させるための基礎固めとして、1年次には「法律リテラシー」と「法学部生のための日本語」という科目を設置。「法律リテラシー」では、約20名の学生で1クラスを構成し、法律学を学ぶための基礎知識や学習の進め方を学びます。また、「法学部生のための日本語」では、レポート・小論文を作成する技術を身につけます。参考文献のリサーチや精読、自身の意見の明確化、読み手が理解しやすい文章構成などのスキルの修得を目指します。

法学部の資格

取得できる資格
中学校教諭一種免許状(社会)、高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民)、学芸員、司書、司書教諭、社会教育主事(社会教育士)※
※以外すべて国家資格
目標とする資格
弁護士、裁判官、検察官、不動産鑑定士、弁理士、司法書士、行政書士、社会保険労務士、公認会計士など
すべて国家資格

法学部の学生支援・制度

短期留学プログラム
夏休みまたは春休みの2週間~1カ月を利用し、海外の大学で現地の法律について学ぶことで英語での専門知識を深めることのできる短期留学プログラムを用意。留学先は、ケンブリッジ大学(イギリス)、デ・ラ・サール大学(フィリピン)、ハワイ大学(アメリカ)です。

明治大学 法学部の学べる学問

明治大学 法学部の就職率・卒業後の進路 

■2022年9月・2023年3月卒業生実績
国家公務員(一般職)、東京特別区、国税専門官、東京都庁、神奈川県庁、三井住友信託銀行、千葉銀行、伊藤忠テクノソリューションズ、埼玉県庁、日本アイ・ビー・エム、パーソルキャリア、みずほフィナンシャルグループ、りそなグループ、あいおいニッセイ同和損害保険、アクセンチュア、NECソリューションイノベータ、コムチュア、埼玉県警察本部、損害保険ジャパン、TIS、ディップ、富国生命保険、富士通、ベイカレント・コンサルティング、丸全昭和運輸、三井住友海上火災保険、三井不動産リアルティ、三菱UFJ信託銀行、レバレジーズ、楽天グループ ほか

明治大学 法学部の問い合わせ先・所在地

■法学部事務室(駿河台キャンパス)
〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1
03-3296-4154

所在地 アクセス 地図・路線案内
和泉キャンパス : 東京都杉並区永福1-9-1 京王線・井の頭線「明大前」駅から徒歩約5分

地図

 

路線案内

駿河台キャンパス : 東京都千代田区神田駿河台1-1 JR・地下鉄「御茶ノ水」駅から徒歩約3分
地下鉄「新御茶ノ水」駅から徒歩約5分
地下鉄「神保町」駅から徒歩約5分

地図

 

路線案内


明治大学(私立大学/東京・神奈川)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT