• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • 辻調理師専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 製菓技術マネジメント学科(2年制)

大阪府認可/専修学校/製菓衛生師養成施設指定申請中/大阪

ツジチョウリシセンモンガッコウ

辻調理師専門学校 製菓技術マネジメント学科(2年制)

定員数:
280人

2年間で製菓技術の精度を高め、自ら考え、行動できるお菓子・パンのプロになる

学べる学問
  • 栄養・食物学

    栄養と食についてさまざまな角度から研究する

    食べ物をテーマに、調査、実習、実験などで多角的な研究をする学問。栄養学は料理法や栄養について、食物学は食品を実習を通して総合的に学ぶ。

目指せる仕事
  • 商品企画・開発

    過去の販売データや消費者の嗜好を分析して新しい商品を生み出す

    メーカーなどで新しい商品を企画し、開発する担当者。過去の販売データやトレンド、競合する商品の特徴、消費者から寄せられた声などを分析し、魅力的な新製品を企画。価格設定や販売戦略まで携わるケースも多い。今は、過去に売れた商品を踏襲しても売り上げが伸びなくなっているので、今までにない画期的な商品、独自の工夫を凝らした商品が求められている。その意味で商品企画・開発に期待される役割は大きくなっており、大ヒット商品を生み出した企画・開発担当者はマスコミなどで注目されることも少なくない。

  • フードコーディネーター

    食まわりビジネスすべてに関わる仕事

    出版や広告の料理作りおよびスタイリング、店舗のメニュー開発、料理教室の運営、食器スタイリングなど仕事は幅広い。料理研究家とフードコーディネーターを兼ねるケースもあれば、食器の選択や盛付け、テーブルまわりのセットだけを行うケースもある。料理研究家やスタイリスト、カメラマン、編集者を手配し、ひとつのチームとして売り込むコーディネートの仕事もある。

  • クッキングアドバイザー

    製品のPRを兼ねた調理アドバイザー

    調理器具メーカーや食品メーカーに勤める営業の一種。製品の販売促進を目的として、調理方法のアドバイスや新製品の情報提供をする。デパートやスーパーなどで実演したり、実際にユーザーの家庭やグループを訪問して行う場合がある。経験を積んで、メーカー主催の料理教室の講師となったり、PR用のハンドブックの編集をするケースもある。

  • 料理研究家

    料理レシピを研究・開発し、広く発信。「食」で人を笑顔にする

    料理研究家の主な仕事は、オリジナルレシピの開発や、飲食店のメニュー・食品メーカーが販売するお弁当などといった商品の監修、企業の販促用レシピの開発などです。考案したレシピは、各種メディア(出版社・テレビ局・WEBメディアなど)・企業・地方自治体などに提供し、その対価として受け取る報酬が収入になります。人気が出ると、レシピ本の執筆のほか、料理番組の講師として活躍する人もいます。料理研究家を名乗るのに明確な規定はなく、特別な免許や資格も必要ありませんが、大学や専門学校に通って「調理師」「栄養士」「管理栄養士」の国家資格や「フードコーディネーター」などの民間資格を取得し、その知識を仕事に生かしている人がたくさんいます。料理人が料理研究家に転身したり、趣味で運営していた料理ブログが注目されて料理研究家デビューを果たす主婦がいたりと、料理研究家になるルートは実にさまざまです。「料理が好き!」「自分が開発したレシピで人をよろこばせたい」という気持ちがあれば、誰にでもその可能性が開かれている職業といえるでしょう。

  • テーブルコーディネーター

    食卓イメージの演出家

    レストランやホテルなどで使う食器のスタイリングやデザインを担当したり、料理ページなど、雑誌や広告で紹介する食器や関連雑誌などのスタイリングをする。フードコーディネーターが兼ねている場合も多い。さまざまな食様式を知った上で、オリジナルなスタイリングができる人材が求められている。

  • 和菓子職人

    和菓子作りの達人。繊細な和の世界観・季節感を菓子に表現

    和菓子職人は和菓子を専門に手がける菓子職人です。和菓子は歴史ある日本の伝統的なお菓子であり、和菓子職人はわび・さび、季節感など、“日本ならでは”を表現することを大切にしています。蒸す・焼く・練るといった技法をベースに、自然の美しさや芸術性を自らの感性で感じ取り、小さな菓子に表現します。資格や免許が必要な職種ではありませんが、一人前になるまで時間と努力を要します。和菓子職人になるには製菓専門学校で和菓子独特の技術を学び、和菓子店や和菓子メーカーに就職するのが一般的ですが、和菓子屋の門を叩き、弟子として下積みから和菓子職人を目指している人もいます。世界中で和食ブームの今、和菓子への注目も高まっており、和菓子職人が世界で活躍することも夢ではありません。

  • パン職人

    食卓に驚きを。人々の笑顔を引き出す、理想のパン作りを追求

    パン職人は美味しいパンをつくるプロフェッショナル。パンは老若男女問わず広く愛され、今や日本人の生活に深く浸透しています。スーパーやコンビニでも購入することができますが、パン屋さんのパンはやはり特別。焼きたてのパンを求めるお客さまのため、朝早くからお店をオープンさせます。パン職人になるのに必要な免許や資格、問われる学歴はありません。自分で店を開きたいなら「菓子製造業許可」や「飲食店営業許可」を取得すればOKです。ただし、美味しいパンが焼けるようになるにはコツがいりますので、製菓・調理専門学校に通うほか、パン屋で働くなどして、プロの技から学ぶ必要があります。

  • パティシエ(洋菓子職人)

    洋菓子店やレストランの洋菓子専門シェフ

    洋菓子だけを専門につくるシェフ。ケーキ、ムース、ババロア、クッキーなど洋菓子とひと言で片付けられないほど、幅広いメニューをつくり出す。店舗でお菓子作りをするだけでなく各種コンテストに出場したり、講習会の講師としても活躍するケースがある。

  • ショコラティエ

    チョコレートを専門に扱う洋菓子職人

    ショコラティエ(Chocolatier:フランス語)とは、チョコレートを使ったデザートやケーキを作る洋菓子職人のことです。チョコレートは品質管理や加工が難しい食材です。そのため、ショコラティエには、チョコレートをやわらかくしたり、型に入れて固めたり、チョコレートで装飾したりといった加工技術に加えて、製菓に必要な素材に関する知識が必要とされます。また、創作したチョコレート菓子などを商品として売り出すときは、見た目の美しさも重要になるため、優れたデザインセンスも欠かせません。一人前のショコラティエになるには、洋菓子店やレストランなどに勤務しながら知識や技術を磨き、やがてチョコレート部門の仕事を任されるようになるのが一般的です。

  • パン製菓店員・店長

    おいしいパンやケーキ、和菓子を製造し、販売する仕事

    ベーカリーショップや洋菓子店、和菓子店で働くスタッフや店長。接客や会計を担当するスタッフのほか、店舗内でパンやケーキ、和菓子を作っている場合は、製造を担当するパン職人やパティシエ、和菓子職人などのスタッフもいる。小規模な店舗ではその両方を担当するケースも多い。これらの店は、全国展開しているチェーン店も多いが、地元に愛されている個人経営の店も多く、職人としての腕を磨けば、独立開業することも十分可能な仕事だ。

初年度納入金:2025年度納入金 191万6000円  (分納可 別途諸経費※2年目の学費は187万4000円)
年限:2年制(昼間部)

辻調理師専門学校 製菓技術マネジメント学科(2年制)の学科の特長

製菓技術マネジメント学科(2年制)の学ぶ内容

2年目に「総合的に学びたい」「専門的に学びたい」希望の進路に合わせて選べる3つのクラス
1年目に洋菓子・和菓子・製パンの基礎を習得。2年目は全ジャンルを学ぶ「製菓総合クラス」、パンづくりやカフェフードを学ぶ「製パン・カフェ総合クラス」、洋菓子を集中的に学ぶ「洋菓子マスタークラス」を設置しています。※第2学年のクラスは希望調査をもとに第1学年の成績・出席状況を総合的に勘案して決定します。

製菓技術マネジメント学科(2年制)のカリキュラム

“理論”と“実習”のリンクで、高い技術力が身につく
単純にたくさんのレシピを覚えるのでは本当の力は身に付きません。辻調では“理論”の授業で科学的根拠に基づいて「おいしい」の基準や失敗の理由を学び、それをベースに実習で体に覚えこませていきます。また器具の扱い方など基本技術をマスターした後、専門実習で完成度やスピードのレベルアップを目指します。

製菓技術マネジメント学科(2年制)の先生

  • point こんな先生・教授から学べます

    実習では、お菓子づくりの技能や知識はもちろん、チームで協力する方法や、職場でのふるまい方も学べます。

    実習では、お菓子の出来よりも、チームワークの出来を評価するという佐々木先生。しぼりの美しさなど、個人の練習でカバーできるところはもちろん指導しますが、それだけでなく、先生は「お菓子のレシピではなく、チームで動く方法を学んでほしい」と語ります。また、授業中は、学生の態度についても細…

    辻調理師専門学校の先生

製菓技術マネジメント学科(2年制)の実習

多彩な実習でプロに必要な技術とマインドを身につける
複数のお菓子を同時に仕上げる工程表を自分たちでつくり、それを基に最初から最後まで制作する「1日実習」や、自由な発想でレシピを考え、オリジナルの創作菓子に挑戦する「商品開発実習」、マジパン細工・アメ細工などの細工実習があり、多彩な実習で想像力と創造力を養います。

製菓技術マネジメント学科(2年制)の卒業生

卒業後は、製菓・製パン業界、ホテル、独立開業、フランス留学など、活躍の舞台が多彩に広がる
14万5000人以上の卒業生を輩出している辻調グループでは、食業界に広がるネットワークにより全国から幅広い求人情報が寄せられ、高い就職実績を誇ります。有名店のパティシエや製菓・製パン店オーナーとして、多くの卒業生が活躍中です。

製菓技術マネジメント学科(2年制)の資格

在学中に国家資格「製菓衛生師」を取得するためのサポートも万全
1年次修了とともに受験資格を取得し(※製菓衛生師養成施設指定申請中)、2年次で受験・合格をめざし指導していきます。食品の専門知識はもちろん、製菓器具の扱いや技術、さらにセンスを兼ね備えた「製菓のプロ」であることがアピールできる資格。全員合格をめざします。

製菓技術マネジメント学科(2年制)の制度

就職サポートは1年目からスタート。キャリア教育の専任スタッフが全面バックアップ
就職サポートは1年目からスタート。キャリア教育の専任スタッフが進路が決まるまで徹底サポートします。就カツ道場(放課後就活セミナー)や就カツLIVE(辻調グループ生対象合同企業説明会)など、就職活動の進度にあわせて開催。さらに、卒業後も開業や転職など生涯にわたりサポートします。

辻調理師専門学校 製菓技術マネジメント学科(2年制)のオープンキャンパスに行こう

辻調理師専門学校 製菓技術マネジメント学科(2年制)の学べる学問

辻調理師専門学校 製菓技術マネジメント学科(2年制)の目指せる仕事

辻調理師専門学校 製菓技術マネジメント学科(2年制)の資格 

製菓技術マネジメント学科(2年制)の受験資格が得られる資格

  • 製菓衛生師<国> (※製菓衛生師養成施設指定申請中)

辻調理師専門学校 製菓技術マネジメント学科(2年制)の就職率・卒業後の進路 

製菓技術マネジメント学科(2年制)の主な就職先/内定先

    キルフェボン、コム・シノワ、ドンク、神戸北野ホテル、シェ・ナカツカ、シャノワール、五感、たねやグループ、リゾートトラスト ほか

※ 2022年3月卒業生実績

(2022年3月 辻製菓専門学校卒業生実績)

辻調理師専門学校 製菓技術マネジメント学科(2年制)の入試・出願

辻調理師専門学校 製菓技術マネジメント学科(2年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒545-0053 大阪市阿倍野区松崎町3-16-11
FreeDial:0120-24-2418 総合入学案内係
nyugaku@tsuji.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
大阪府大阪市阿倍野区松崎町3-16-11 「阿倍野(地下鉄)」駅から徒歩 4分
「天王寺」駅から徒歩 8分

地図

 

路線案内


RECRUIT