東京日建工科専門学校 建築設計科
- 定員数:
- 40人
資格にも就職にも強い!1・2級建築士の最短合格を強力にバックアップ!未来の建築家を目指す!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 110万円 (※教材費その他、別途費用あり) |
---|---|
年限: | 2年制 |
東京日建工科専門学校 建築設計科の学科の特長
建築設計科の学ぶ内容
- ゼロから学びプロの道へ…
- 普通科出身が大多数!基礎の基礎からスタートしきめ細かな指導と建築業界で活躍しているプロの講師陣による活きた授業が魅力です。授業で分からないところをそのままにせず、分かるまで丁寧に教えてくれます。卒業年での建築士資格取得を共通目標とし基礎から資格取得までしっかりフォローします。
建築設計科の授業
- プレゼンテーションで「伝える」力を育てる
- 自分の設計やデザインのコンセプトをお客様に正しく効果的に伝えるためのスキルは必要不可欠です。2年間の集大成である卒業設計では大教室に設置されている最新の大型プロジェクターを使用して一人ひとりが発表を行い、プレゼンの力を養います。
建築設計科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
子どもの頃から興味があった「ものづくり」プロの建築家への最短コースを選びました
現在は建築家として独立し、注文住宅の設計や住宅・店舗のリノベーション、それに合わせたオリジナル家具やオブジェの製作を主に手掛けています。お施主様との打ち合わせで一番、緊張するのがお施主様へ最初のプレゼンテーションをする瞬間です。綿密に練り上げたアイデアを、図面はもちろんですが模型…
建築設計科の資格
- 2級建築士を取得、最短一発合格を目指す
- 2021年度の2級建築士試験は100名が合格!全国合格率は23.6%の狭き門を多くの学生が一発合格で突破しています。開校以来長年にわたり培ってきた、建築士試験の傾向を独自に分析することにより、密度の濃い試験対策講義が可能となりました。
建築設計科の奨学金
- 独自の奨学金制度により、一人でも多くの学びたい気持ちにお応えします
- 特待生という独自の奨学金制度があります。入試条件を満たし、学力試験の結果が優秀な者は特待生1として認められます。特待生1は、授業料が半額になります。また、学力試験の結果に応じて特待生2に認められると入学金が免除されます。
東京日建工科専門学校 建築設計科のオープンキャンパスに行こう
建築設計科のイベント
東京日建工科専門学校 建築設計科の学べる学問
東京日建工科専門学校 建築設計科の目指せる仕事
東京日建工科専門学校 建築設計科の資格
建築設計科の受験資格が得られる資格
- 一級建築士<国> 、
- 二級建築士<国> 、
- 建築施工管理技士<国> (1級/要実務5年 2級/要実務2年)
建築設計科の目標とする資格
- 宅地建物取引士<国> 、
- インテリアコーディネーター 、
- 建築CAD検定試験
商業施設士補 ほか
東京日建工科専門学校 建築設計科の就職率・卒業後の進路
建築設計科の主な就職先/内定先
- (株)アイダ設計、真柄建設(株)、大末建設(株)、(株)松下工業、一建設(株)、(株)池下設計、(株)リビングライフ、(株)エヌティーデザイン
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
東京日建工科専門学校 建築設計科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒171-0014 東京都豊島区池袋2-55-10
フリーダイヤル 0120-26-4149
tokyo.nk@nikken.ac.jp