上越公務員・情報ビジネス専門学校 こども保育幼稚園科(3年制)
- 定員数:
- 15人 (男女)
「保育士」と「幼稚園教諭(2種)」の国家資格をW取得。即戦力として活躍するための実践力を身につけよう!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2020年度納入金 84万円 (入学金含む・教材費別途、東京福祉大学短期大学部(通信教育課程)併修費別途15万円程度必要) |
---|---|
年限: | 3年制 |
上越公務員・情報ビジネス専門学校 こども保育幼稚園科(3年制)の学科の特長
こども保育幼稚園科(3年制)の学ぶ内容
- 「保育士」「幼稚園教諭(2種)」の国家資格をW取得し、保育実践力を備えた人材へ!
- 保育の基礎となる教養知識に加え、音楽、体育、図画工作などの実践的なスキルを学び、卒業時には国家資格である「保育士」「幼稚園教諭(2種)」をW取得することが可能です。また、豊富な実習を通じて実践力も養い、現場で活躍できる人材へ成長します。
こども保育幼稚園科(3年制)の授業
- 「公務員」「音楽」「ダンス」…目指す分野ごとにスキルアップをはかります
- 「公務員」「音楽」「ダンス」の3コースから目指す分野を選択し、就職活動に必要なスキルアップをはかります。公務員学科のあるJJCだからこそ、公務員試験の勉強もしっかり対応できるため「公立保育園の保育士」も目指すことが可能です。
こども保育幼稚園科(3年制)の実習
- 保育現場を体感できる「現場実習」で、保育士・幼稚園教諭に必要な知識・専門性・実践力を習得
- 学校で学んだことを実践する場として「現場実習」があります。保育園・幼稚園での実習を通じて、保育に関する高度な知識と専門性、そして実践力を養うことで現場で活躍できる人材へ成長します。
こども保育幼稚園科(3年制)の学生
-
point キャンパスライフレポート
「憧れの先生」を目指して、少人数の新しい学科で楽しく学んでいます
保育園のころ、夕方になって子どもが数人だけになった時に、先生がピアノでクラシックを弾いてくれたことがあったんです。その姿が格好よくて、私もピアノを始めました。保育士を目指したのも、その先生の影響かも。
上越公務員・情報ビジネス専門学校 こども保育幼稚園科(3年制)のオープンキャンパスに行こう
こども保育幼稚園科(3年制)のイベント
上越公務員・情報ビジネス専門学校 こども保育幼稚園科(3年制)の募集コース・専攻一覧
-
こども・公務員コース
-
こども・ダンスコース
-
こども・音楽コース
上越公務員・情報ビジネス専門学校 こども保育幼稚園科(3年制)の学べる学問
上越公務員・情報ビジネス専門学校 こども保育幼稚園科(3年制)の目指せる仕事
上越公務員・情報ビジネス専門学校 こども保育幼稚園科(3年制)の資格
こども保育幼稚園科(3年制)の取得できる資格
- 保育士<国> 、
- 幼稚園教諭免許状<国> (2種※)
※東京福祉大学短期大学部(通信教育課程)併修により取得可能(必修)
こども保育幼稚園科(3年制)の目標とする資格
- Word文書処理技能認定試験 、
- Excel(R)表計算処理技能認定試験 、
- コミュニケーション検定
社会人常識マナー検定試験、キッドビクスインストラクター ほか
上越公務員・情報ビジネス専門学校 こども保育幼稚園科(3年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒943-0824 新潟県上越市北城町3-4-1
TEL:0800-170-4511(進路アドバイザー・フリーコール)