仙台スイーツ&カフェ専門学校 パティシエ・カフェ科
- 定員数:
- 226人 (男女)
1年次にスイーツ・パン・カフェ・ドリンクの基礎を学び、自分に合う分野・好きなコースを入学後に選べるので安心!!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 123万円 (※教材実習費及びその他の費用別途) |
---|---|
年限: | 2年制 |
仙台スイーツ&カフェ専門学校 パティシエ・カフェ科の学科の特長
パティシエ・カフェ科のカリキュラム
- 様々な実習・演習で実力をつける!
- 少人数制の授業で、製菓・製パン実習、カフェ・ドリンク実習をはじめ実践型のカリキュラムを多く導入しているため、圧倒的な実習量で現場で即戦力となる実力を身につけることができます。また、放課後空いている時間に自主練習もできます!
- 入学後に自分に合ったコースを選ぶことができるので安心
- 本校は1年次に、スイーツ・パン・カフェ・ドリンクの基礎を実践を通してトータルに学び、2年次に「パティシエコース」「カフェ&バリスタコース」「ブーランジェ・製パンコース」「スイーツカフェクリエイターコース」の4コースから自分の行きたいコースを選ぶことができるので、入学後にじっくり方向性を決められます。
パティシエ・カフェ科の先生
- 現役のパティシエやパン職人・・・「作る」だけじゃない、「教える」プロの先生が実習を指導!
- 多数の現役パティシエやパン職人が講師として実習指導を行い、面白くわかりやすい授業で、作る楽しさと同時に業界の厳しさも熱意を持って教えていきます。業界で活躍中の有名なパティシエ・シェフ・バリスタ等を特別講師として招き、現場さながらの授業を経験する機会も多くあり、幅広い知識・技術を身につけられます。
パティシエ・カフェ科の実習
- 学内の本格的なカフェ施設を使用し、カフェ・パティスリーを運営!実践で即戦力が身につく
- 学校の1階は本格的なカフェ店舗「Caf'e troiS」。この施設を利用してオリジナルカフェを学生達だけで運営します。メニューの考案から始まり、店内ディスプレイ、接客など授業で学習したことを全てここで活かすことができ、現場ならではのアクシデントや失敗を仲間と一緒に学内で経験できるのが強みです。
パティシエ・カフェ科の学生
-
point キャンパスライフレポート
理想は「作る姿」が見えるお店。私の作ったお菓子で幸せを届けたい!
1年次に製菓・製パン・ドリンクなど幅広く基礎を学ぶことができ、自分の視野を広げられることと、実習の多さにも惹かれました。また、オープンキャンパスに参加し、先輩方の自主性・積極性をみて憧れを抱きました。
パティシエ・カフェ科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
お客様と多く触れ合える地元密着のお店。お客様の笑顔がやりがいです!
私の勤務しているルミラン洋菓子店は、ショートケーキやスフレタイプのチーズケーキが人気の地元密着型のお店。ここで私は、製造(主に仕上げ)と販売を担当しています。現在、お店で人気のシュークリームにクリームを詰める作業を任されているんですが、その作業はお客様から見える場所で行います。で…
-
point 先輩の仕事紹介
憧れのお店に就職し、店長に!お客様や仲間の笑顔に囲まれる毎日を過ごしています
仙台市内のケーキ屋さんで、パティシエとして働き、現在は店長も任されています。パティシエは私も含めて全部で4人。オーナーパティシエの奥様が主にレシピを担当し、毎日約15種類のケーキを作って販売しています。パティシエというと華やかなイメージですが、実際は体力勝負の仕事。大量に仕込むた…
パティシエ・カフェ科の施設・設備
- 美味しさを生み出すための最新設備・充実の設備。友達に自慢できるおしゃれな学校です!!
- 学生達が作ったお菓子やパンを販売できるカフェ実習室のほか、製菓・製パン実習室ではスチームコンベクションオーブン・イタリア製のエスプレッソマシン・パイシーター・大型ミキサーも設置。授業中は先生のデモンストレーションがよく見えるように手元を液晶TVに映し出します。
パティシエ・カフェ科の雰囲気
- 自然を感じられるアットホームな雰囲気
- 放課後には、学内のカフェでコーヒーやお茶を飲みながら、友達と雑談することもできます。また、季節やイベントごとにコンテストやパーティーも開かれるので、充実した楽しい2年間になるはずです!
仙台スイーツ&カフェ専門学校 パティシエ・カフェ科のオープンキャンパスに行こう
パティシエ・カフェ科のOCストーリーズ
パティシエ・カフェ科のイベント
仙台スイーツ&カフェ専門学校 パティシエ・カフェ科の募集コース・専攻一覧
-
パティシエコース
-
カフェ&バリスタコース
-
スイーツカフェクリエイターコース
-
ブーランジェ・製パンコース (2023年4月設置予定)
仙台スイーツ&カフェ専門学校 パティシエ・カフェ科の学べる学問
仙台スイーツ&カフェ専門学校 パティシエ・カフェ科の目指せる仕事
仙台スイーツ&カフェ専門学校 パティシエ・カフェ科の資格
パティシエ・カフェ科の受験資格が得られる資格
- 菓子製造技能士<国> 、
- パン製造技能士<国> (2級)
パティシエ・カフェ科の目標とする資格
- 製菓衛生師<国> (卒業後実務経験2年以上) 、
- 食品衛生責任者 、
- フードコーディネーター (3級) 、
- 色彩検定(R) (1~3級)
レストランサービス技能検定<国>
ラッピング検定
サービス接遇検定(1~3級)
仙台スイーツ&カフェ専門学校 パティシエ・カフェ科の就職率・卒業後の進路
パティシエ・カフェ科の就職率/内定率 96.2 %
( 就職者数100名 )
パティシエ・カフェ科の主な就職先/内定先
- 株式会社アンディヴィデゥエル(kazunori ikeda)、株式会社パンセ、株式会社ポンパドウル、有限会社益野製菓(ムッシュ・マスノ・アルパジョン)、株式会社オールハーツ・カンパニー、株式会社スクラムファイブ、株式会社藤商事石窯パン工房ばーすでい、株式会社ピーエスコープ、株式会社青木商店、モンサンクレール、株式会社イーストン、株式会社ハミングバード・インターナショナル、株式会社ワイズテーブルコーポレーション、EGGS'n THINGS JAPAN株式会社、株式会社ディアーズブレイン、株式会社トランジットジェネラルオフィス、KEYAKI COFFEE、株式会社ジリオン、株式会社ラッシュ、株式会社ゼットン、株式会社ドリームリンク
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
仙台スイーツ&カフェ専門学校 パティシエ・カフェ科の入試・出願
仙台スイーツ&カフェ専門学校 パティシエ・カフェ科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡3-8-5
0120-975-312(フリーコール)
info-sendai-sweets@sanko.ac.jp