• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 学問を調べる
  • 文化人類学
  • 向いている人

文化人類学はこんな人に向いている

「旅する学問」といわれるだけに、旅や街歩きが好きだと文化人類学の研究を楽しめるでしょう。旅や異文化への興味といった軽い興味からでも始められるのが魅力です。難しいことは考えなくてもかまいませんが、海外でのフィールドワークを視野に入れるなら、ある程度の準備と心構えが必要です。

※このコンテンツは2018年の取材に基づき構成しています

旅や街歩きが好きなら楽しめる

旅好きにはうってつけ。軽い興味から始められる

文化人類学は「旅する学問」といわれますから、旅行や街歩きが好きな人には適しています。旅をして発見を楽しみ、違いをおもしろがれたりする人は、文化人類学も楽しめるでしょう。
文化人類学を学ぶ学生に聞いてみても、「海外旅行が好きだから」、「異文化に興味があるから」など、志望動機は比較的軽めのようです。その一方でフェアトレードや在日韓国人に対する差別問題など、身近な話題をきっかけに、その人たちの文化をもっと深く知りたいと思う学生も少なくないといいます。
「人間とは」と堅いテーマを掲げていますが、それほど難しく考える必要はありません。軽い興味から研究を始めて、哲学的なテーマにまで至れるのが文化人類学のおもしろいところですから、入り口はライトに考えてかまいません。
高校の科目とは特につながりがないので、「これができないと厳しい」という条件はありません。しいて言えば地理や歴史がわかるといい、という程度です。数学に関してはほぼ使わないので、数学が苦手な人は安心してください。

環境が大きく異なる海外でのフィールドワークは、心構えが必要

海外でフィールドワークを志すには、重要な素質が三つあります。一つめは体力です。海外の調査は、アフリカや東南アジアといった発展途上国に行くケースが多くあります。そうした地域は、交通が発達していなくて悪路を長距離歩かなければならなかったり、滞在している家が山の上にあってふもとから毎日水を汲んでこなければいけなかったり、何かと不便なため日常生活を送るだけでも体力を消耗します。そんな環境で生活を送りながら、調査をすることになるので、それなりの体力が必要になります。
ちなみに国内で調査する場合でも、体力は欠かせません。文化人類学の調査で行く街歩きは、散歩の延長でする日常の街歩きと比べると、歩く距離がけた違いです。学者の中には、なるべく多くの人と出会い、街の様子を観察し、資料を集めるために、朝から晩まで歩き続ける人もいるほどです。
二つめは語学力です。フィールドワークでは聞き取り調査も重要なので、コミュニケーションが取れないとどうしようもありません。英語が通じる国ならいいほうで、アフリカの国となるとスワヒリ語やスクマ語など聞いたこともないような言語を修得しなければなりません。多くの場合、辞書を片手に現地へ行って、使いながら覚えますから、「スワヒリ語が話せないと研究は厳しい」というわけではありません。むしろ「話そう」とする意志が何より大切なのでしょう。ただし、海外の文献に当たることもありますから、英語は読めるに越したことはありません。
三つめは柔軟な発想と思考力です。海外に行くと、日本の常識がまったく通用しない驚くべきことがたくさん起こります。貧しい国では窃盗や搾取などが日常的に起こったりしますが、それを「なんて悪いやつらだ」と思ってしまうと、異文化理解は止まってしまいます。事の善悪を一旦横に置いて、「この世界はそういうものなんだ」と考えを変えて対応したり、「なぜそんなことをするんだろう」と冷静に考えてみたりする視点が必要です。

全国のオススメの学校

文化人類学とはどんな学問?

文化人類学と他の学問とのかかわり

文化人類学では何をどのように学ぶか

文化人類学を学んだ後の進路と今後の展望

文化人類学ではこんな研究をしています

文化人類学のここが面白い

もっと先生たちに聞いてみよう

Photo

アフリカ難民の調査を通し、文化や人間の多様性を探る先生

盛岡大学 文学部社会文化学科
飛内 悠子准教授

Photo

言語・文化を越え、真のコミュニケーションを追求する先生

山口県立大学 国際文化学部国際文化学科
林 ヒョン情(Lim Hyunjung)教授

もっと在校生たちに聞いてみよう

Photo

不安や悩みを抱えた子どもたちの役に立てるような先生になりたい。

埼玉学園大学 人間学部 人間文化学科
伊藤 柚月さん

Photo

上杉謙信がたどった道を追って、新潟と山形の寺院へ。調査に熱中する4カ月間を過ごしました。

京都精華大学 人文学部 総合人文学科(現:国際文化学部 人文学科)
宮下 巧

Photo

京都にある46の寺社を取材して、御朱印巡りの最前線を調査。将来は、中学生に歴史の魅力を伝える先生になりたいです。

京都精華大学 人文学部 総合人文学科(現:国際文化学部 人文学科)
花桐 蒼唯

もっと見る

もっと卒業生たちに聞いてみよう

Photo

新婦様の夢を叶え、大切な一日を彩る衣装のご提案をしています

金沢ウエディング・ビューティー専門学校 
ブライダル系コース

文化人類学に関連する本

関連する学問もチェックしよう

大学・短大

専門学校

文化人類学を学べる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT