• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 学問を調べる
  • 環境科学
  • 卒業後の進路と将来の展望

環境科学を学んだ後の進路と今後の展望

環境は私たちの生活に深くかかわるので、社会や生活の変化に伴って、新しい問題もどんどん出てきます。そうした問題を解決し、快適で便利な暮らしと同時に地球環境をも守っていくには、環境科学の力が不可欠です。環境科学の重要性は、今後もますます高まっていくことは疑いありません。

※このコンテンツは2018年の取材に基づき構成しています

環境科学の重要性は、今後もますます高まっていく

環境系を中心に、知識を生かして幅広い進路へ

学びの内容が多彩な分野ですから、卒業後の進路も分野を問わずさまざまです。環境系の研究職や公務員、環境評価を行う企業、リサイクルなどに関する企業で働く人もいます。生態保全に関する仕事もあれば、電力会社、製造や金融、IT系企業に進む人もいます。専門分野をしぼっている大学では、学びの内容によって、資格を取得できることもあり、そうした資格を生かして働く人もいます。
「環境コンサルタント」という仕事もあります。自治体や企業に対して、環境という観点でコンサルティングを行います。政策や製品の環境への影響などについて分析したり、プロジェクトがスムーズに進むような環境を考えたりと、環境のプロとしての立場で改善策をアドバイスする仕事です。

環境についての正しい理解と知識が求められている

さまざまなところで「エコ」という言葉が聞かれます。リサイクルできるからエコ、節電でエコ、エコ家電…。では、これらは一体何がどう「環境にいい」のでしょうか。エコといわれているから何となく良さそうというだけで、その中身にまで目を向けていない人がほとんどなのではないでしょうか。
環境問題は私たちの生活のすぐ隣にあるものです。いつまでも解決できなければ、大きな損害を被ることになります。今までと同じような生活はできなくなり、便利さや快適さを手放さなくてはならなくなるかもしれません。
そうならないためには、環境についての正しい理解と広い知識が必要です。環境科学は、これからの生活を支え、さらに発展させていくためには欠かすことのできない学問なのです。
環境問題は、はるか昔から文明が発達するたびに生まれては消え、ひとつの問題が解決すると別のところで問題が起き、ということを繰り返してきました。世界規模で見れば、先進国ではすでに解決された問題が、開発途上国ではまた繰り返されているということもあります。人類がいる限り、環境問題がなくなることはありません。これからも環境科学は変化と発展を続け、ますます社会にとって重要なものになっていくことは間違いないといえるでしょう。

全国のオススメの学校

環境科学とはどんな学問?

環境科学と他の学問とのかかわり

環境科学では何をどのように学ぶか

環境科学はこんな人に向いている

環境科学ではこんな研究をしています

環境科学のここが面白い

もっと先生たちに聞いてみよう

Photo

人と動物がともに幸せに暮らせる社会を考え、実践する先生

川口短期大学 ビジネス実務学科
小島 望教授(ビジネス実務学科 学科長)

Photo

世界の森林火災を人工衛星の目で調査する先生

日本大学 生物資源科学部
串田 圭司 教授

Photo

環境DNAから自然が抱える課題を見つけ、解決法を探る先生

武庫川女子大学 環境共生学部環境共生学科
村田 成範 教授

もっと見る

もっと在校生たちに聞いてみよう

Photo

自身の好奇心を追求し、環境に貢献する道を見つけたい!

秋田県立大学 生物資源科学部 生物環境科学科
南 千春さん

Photo

キーワードは食。将来は品質管理や、食を取り巻く環境改善などに取り組みたいです。

東京家政大学 家政学部 環境教育学科(2024年4月より環境共生学科に名称変更予定)
N.H.さん

Photo

バイオサイエンスと英語力。どちらも究めて将来の可能性を広げたい!

神戸女学院大学 人間科学部環境・バイオサイエンス学科 ※2025年4月より生命環境学部生命環境学科
H さん

もっと見る

もっと卒業生たちに聞いてみよう

Photo

自分の設計で設置された電柱を見て、街づくりへの関わり、社会貢献を実感しています!

東京家政大学 
家政学部 環境教育学科(旧学科 ※2024年4月より環境共生学科に名称変更)

もっと見る

環境科学に関連する本

関連する学問もチェックしよう

大学・短大

専門学校

環境科学を学べる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT