大型機械にも活用されるナノ・マイクロ加工
肉眼では確認できないくらい精密なレベルでの加工を研究
ナノ・マイクロ単位の精密加工機械に関する新しい技術や、新しい機械を開発するための研究をするのが機械工学です。その中でも私が研究対象としているのがナノ・マイクロ加工です。
ナノは、10億分の1、マイクロは、100万分の1を表す単位です。つまり、私が研究しているのは、肉眼では確認できないくらい精密なレベルでの加工ということになります。こうした加工技術の研究では、顕微鏡や、高精度のセンサー、あるいはX線などを用いて実験の値を測定し、分析していくということになります。
精密加工というと、精密機械や小さな機械のためのものと思われがちですが、実はそんなことはありません。たとえば、建設機械などの大きなものでも、そうした加工技術は求められるようになってきているのです。なぜなら、これまでの機械工学研究で大きな部分の問題はすでに解決されており、残るは細かいところだけという状態になっているからです。
一例を挙げると、レーザーによる溶接があります。高出力のレーザーは肉眼では見られませんし、近寄ること自体が危険です。そこでX線を使って測定し、理論値と測定値が合っているか確かめるというわけです。微細な違いでも積み重なれば大きな違いになりますし、それが大型機械であればなおさらです。理論的に求められた強度や材料資源の効率的な活用、動作などを実現するためにも、こうした細かな部分を突き詰めていくことは重要なのです。
「肉眼では確認できないナノ・マイクロレベルの加工技術を研究しています」と語る中尾政之教授
創造設計と失敗学が日本の機械工学の発展につながる
私の研究分野には創造設計や、失敗学というものもあります。創造設計はその名のとおり、今までにない独創的なものを生み出すこと。そして失敗学というのは、失敗に落ち込んだりそれを叱責したりするだけでなく、そこから学び、同じ過ちを繰り返さないためにはどうすればいいかを考える学問です。
機械工学とは直接的な関係がないようにも思われるかもしれませんが、実はこれらの考え方は非常に重要なのです。たとえば、歴史的に見ても、日本は外国から知識や技術を取り入れ、それを応用させたり発展させたりすることで成長してきました。しかし、それゆえに独自のものを一から生み出すというのは、苦手としてきた分野でもあります。また、試行と分析を繰り返す機械工学において、失敗学の考え方はそのまま実験に生かせるものです。
創造設計の力と失敗学の手法が身につけば、日本も外国に引けを取らない新たな技術や機械を生み出せるようになる。だからこそ学生たちには、これらの力を伸ばしてほしいと考えています。
全国のオススメの学校
-
東海医療科学専門学校(臨床工学科)理学療法士や作業療法士などリハビリ・医療のスペシャリストを育成。充実した奨学金制度や医療教育46年・1万名以上の卒業生を輩出した学園の実績を活かし、温かみのある学習サポートでみなさんの学びを支援します。専門学校 / 愛知
-
日本工学院八王子専門学校(自動車整備科(2年制))日本工学院は学びの専門性をより高めていくため、カレッジ制を導入しています。各カレッジの学びにおいては、専門力に加え人間力を培うための「教育設計図」を策定。一人ひとりを希望の就職・デビューへと導きます。専門学校 / 東京
-
大阪電気通信大学(医療工学専攻)2024年4月に建築・デザイン学部を開設。原点でもある情報教育を全学部で進化させ、AI・IoT時代の新たな実学をめざし、社会で役立つ技術者を育成します。私立大学 / 大阪
-
中日本自動車短期大学(モータースポーツエンジニアリング学科)本学は全メーカー対応校。あらゆるメーカーに対応できる技術が学べ、整備士、自動車開発や設計、レースメカニックなど幅広い職種が目指せます。アジアで唯一のイタリアフェラーリ工業専門学校の提携校。私立短大 / 岐阜
-
東京交通短期大学(運輸科)鉄道・交通・観光に関する専門知識を学べる短期大学として伝統を築いてきました。交通・サービス業界で活躍するための豊かな発想と的確な判断力を持ち、かつ、幅広い教養や社会常識を身につけた人材を育成します。私立短大 / 東京
-
三重大学(工学部)国公立大学 / 三重
-
名鉄自動車専門学校(自動車整備科)基本整備から板金や塗装など、整備士に必要な技術を学びます。様々な車種・メーカーの車を取り扱うため、自分の得意なこと、自信の持てることを見つけられ、卒業後は即戦力として活躍できる環境が整っています。専門学校 / 愛知
-
福島大学(理工学群共生システム理工学類)国公立大学 / 福島
-
神奈川工科大学(情報システム学科)KAIT(カイト)の約束は「学生本位主義」。2024年度から3学部10学科体制に変更し、より学べる分野の幅を広げることで、学生一人ひとりの好奇心を見出し、育て、伸ばします。私立大学 / 神奈川
-
日本工学院北海道専門学校(自動車整備科)IT・クリエイティブ・医療事務・観光・公務員・建築と多彩な分野の総合専門学校です。先進的かつ将来性のあるカリキュラムを実施。キャンパス型の充実した環境で、将来と向き合う学生生活を送ることができます。専門学校 / 北海道
機械工学とはどんな学問?
機械工学とはどんな学問?
機械工学と他の学問とのかかわり
機械工学では何をどのように学ぶか
機械工学はこんな人に向いている
機械工学を学んだ後の進路と今後の展望
機械工学の先生に聞く
機械工学ではこんな研究をしています
機械工学のここが面白い
もっと先生たちに聞いてみよう
分解・組立もできる腕利きの整備士に導いてくれる先生
阪和鳳自動車工業専門学校 自動車整備専門科
大西 輝行 先生
機械工学で、人々の悩みを解決することをめざす先生
追手門学院大学 理工学部機械工学科
土井 正好 先生
専門的な視点から、AIを学ぶ学生の力になってくれる先生
大阪電子専門学校 情報エンジニア科
河原 吉伸教授
機械工学の学生に聞く
もっと在校生たちに聞いてみよう
人手不足解消へ!そのカギを担うロボットを開発したいんです。
福井工業大学 機械工学科
山田 将太さん
機械設計技術者になるため機械製図について勉強中!
中国職業能力開発大学校 生産機械技術科
黒田 花凛さん
充実した学習環境とアントレプレナーシップ教育で日々成長中!
崇城大学 工学部 機械工学科
生野 耕大さん
もっと卒業生たちに聞いてみよう
オートバイ好きの高校生から、国内最高峰のレースエンジニアへ!
専門学校トヨタ東京自動車大学校
1級自動車科
お客様のニーズやお困りごとを深く知ること。知識や資格も活かせ、日々成長を感じます
西日本工業大学
工学部
生産ラインの設計はとても大変ですが、実際に立ち上がったときは感動します
愛知工科大学
工学部 機械システム工学科