電気の安定供給に欠かせない技術を研究
電気の安定供給に欠かせない大電力技術
発電や電気の輸送など、大きな電力を扱うのに欠かせない大電力技術について研究しています。その中でも注目しているのが、電気の安定供給のために欠かせない遮断器です。
遮断器は、電気回路に何かしらの異常が起きたときに、流れている電流を遮断する装置です。実は、電流が流れているときに回路を切ると、電流はそれに逆らって流れ続けようとしてアーク放電といわれる現象を起こし、そこで火花が発生します。つまり、単に切断するだけでは、回路がショートしたり、火災が起こったりといった事故につながる恐れがあるのです。もし大きな事故にならなかったとしても、切断する度に大きな火花が発生すれば、その部分は徐々に傷つき、やがて破損してしまうことになります。
このアーク放電を消滅させ、回路を安全に遮断する役割を担うのが遮断器というわけです。特に大きな電流を扱う場合はアーク放電の規模も大きくなりますから、いかに素早く消すかということが非常に重要になります。そのための技術や、より性能の良い遮断器の開発が、研究のひとつの目標。電力の安定供給のための輸送や系統の保護のため、アークについてさまざまな角度から研究を進めています。
「電力の安全供給には、電力を素早く遮断するという技術が欠かせません」と語る岩尾徹教授
多方面から注目される放電プラズマ
もうひとつ力を入れているのが、放電プラズマの応用研究です。プラズマについて簡単に説明すると、固体、液体、気体と並ぶ、物質の第4の形態ということになります。固体、液体、気体が分子や原子のつながりで構成されているのに対し、プラズマは電子と陽イオンに分かれた状態になっており、非常に高いエネルギーを持っています。このエネルギーを有効に活用するため、プラズマのしくみや制御について解き明かそうとしているのです。
プラズマ応用のとてつもなさを物語るのが、夢のエネルギーと注目されている核融合発電です。これは、水素の同位体である重水素や三重水素を使った発電で、これらをプラズマ状態にして核融合反応を起こすことで莫大なエネルギーが生まれ、発電することができるというしくみです。重水素や三重水素といった原料は海水から豊富に採取できるためほとんど無尽蔵といえますし、核融合発電では温暖化ガスや危険な廃棄物は発生しません。これが実現すれば、人類の直面しているエネルギー問題の多くが解決できる画期的な発電方法と期待されています。
ほかにも、超高温でごみを溶かすことによる廃棄物処理や、ロケットのイオン・エンジンに代表される電気推進技術、材料の表面処理やアーク放電による溶接、切断など、プラズマは、エネルギー、環境、宇宙、ものづくりといった分野に応用されています。さまざまな技術の発展につながる、非常に有望視されている研究分野といっていいでしょう。
全国のオススメの学校
-
大阪工業技術専門学校(ロボット・機械学科)1895年の開校以来、129年間で3万人を超える建築士・エンジニアを世に送り出しているOCT。ことばの力、技術者マインドなど「真の仕事力」を育成します。また大学編入制度でさらなるステップアップを支援。専門学校 / 大阪
-
専門学校 東京工科自動車大学校品川校(1級自動車整備科)二輪も四輪も少人数制のクラスと充実した設備のもと、有名企業と連携したカリキュラムで基礎から最新技術まで実践的に学びます。また、当校独自の教育システムで「わかる」だけでなく「できる」力を身につけます。専門学校 / 東京
-
電気通信大学(情報理工学域)国公立大学 / 東京
-
京都大学(工学部)国公立大学 / 京都
-
東京工科大学(電気電子工学科)工学系からICT、メディア、バイオ、デザイン、医療まで実践的な幅広い学びを展開しています。社会の変化や技術革新に対応できる適応力を備えた、先端分野で活躍し続けられる人材を育成します。私立大学 / 東京
-
北海学園大学(電子情報工学科)北海道最大級の私立総合大学において、「学問」を通して物事の本質をとらえる知性を養成し、大学での「生活」を通しての多様な価値観の体験がフロンティア精神あふれる人材を育みます。私立大学 / 北海道
-
福岡大学(工学部)「出会いは無限。可能性はボーダレス。」文理が交わるワンキャンパス。そこに広がる学生生活には多様なルーツや考え方、価値観が溢れている。無限の可能性を秘めた世界へ、自分から飛び込もう。私立大学 / 福岡
-
航空保安大学校(航空電子科)本校は国土交通省が空の安全を地上から支える航空保安職員(航空管制運航情報官・航空管制技術官)を養成するための教育訓練機関。入学者は全員が国家公務員となり、専門的な知識と技術を身につけることが出来ます。国公立大学 / 大阪
-
三重大学(工学部)国公立大学 / 三重
-
四国職業能力開発大学校(電子情報技術科)実験、実習により多くの時間を割き、実践技能者として活躍するための高度な技能・技術力を習得できるカリキュラムを用意。少人数による教育訓練を活かした個別就職・進学支援で、一人ひとりの夢の実現をサポート。国公立大学 / 香川
電気工学とはどんな学問?
電気工学とはどんな学問?
電気工学と他の学問とのかかわり
電気工学では何をどのように学ぶか
電気工学はこんな人に向いている
電気工学を学んだ後の進路と今後の展望
電気工学の先生に聞く
電気工学ではこんな研究をしています
電気工学のここが面白い
もっと先生たちに聞いてみよう
ビッグプロジェクトにかかわるエンジニアを育成する先生
日本電子専門学校 電気・電子分野電子応用工学科(2年)
仲田 英起先生
電力業界、IT・コンピュータ業界などのエンジニアを目指せます
静岡理工科大学 理工学部 電気電子工学科
本良 瑞樹 准教授
電気電子通信技術で超スマートエネルギー社会を目指す先生
東京都市大学 理工学部電気電子通信工学科
岩尾 徹 教授
電気工学の学生に聞く
もっと在校生たちに聞いてみよう
好きな電気の分野でやりたい学びと将来の道を見つけた今が楽しい!
大阪産業大学 システム工学部※2025年4月開設予定 現:工学部 電子情報通信工学科 電気電子工学コース
矢野 聖紘さん
将来はゲームエンジニアとして多くの人に面白いと思ってもらえる作品を発信したい
川内職業能力開発短期大学校 専門課程電子情報技術科
末吉 祢音さん
人々の生活を支える電気技術者になるのが夢
日本電子専門学校 電気工学科
芹澤 勇人さん
もっと卒業生たちに聞いてみよう
暮らしや社会を支えるやりがいのある仕事。「電力の安定供給」という使命感を持って経験を積み、知識と技術を深めていきたい
九州電気専門学校
電気工学科
人のためになる物を作り、みんなを喜ばせたいと思い機械系を選択しました
東北職業能力開発大学校
専門課程 生産技術科 卒
工場内設備のトラブルをいち早く解決するために、経験と判断力の向上を目指しています
岡山科学技術専門学校
電気工学科(現:電気通信工学科) 卒
電気工学に関連する本
関連する学問もチェックしよう
関連する仕事・資格もチェックしよう
関連する記事
-
ロボットを作る仕事って?向いている人や必要なスキルをまとめて解説!
「ロボット」というと、マンガやアニメ、SF映画などに出てくる人型ロボットをまずイメージする人が多いだろう。 身近な例では、ペット型のコミュニケーションロボットやロボット掃除機があるし、工場や飲食店、医療・介護の現場、危険な環境など、さまざまなところでロボットが活躍している。 そこで、ロボットを作る仕 …
-
【理学・工学部、農学・水産学・畜産学部】小論文の頻出テーマと対策をスタサプ講師が解説!
小論文の対策と言っても何から始めたら良いものかと悩んでいる人も多いのでは? 学部ごとの出題ポイントを抑えることで、身につけておきたい知識を効率的に得ることができるというもの。 今回は、理学・工学、農・水産・畜産学部の小論文出題ポイントをチェック。 傾向と対策を理解して、今からスタートしよう。 スタデ …