京都外国語大学 外国語学部 中国語学科
- 定員数:
- 60人
国連の公用語でもあり、世界の5人に1人が話す中国語。将来アジアや世界をめざす人にとって必要不可欠な言語。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 149万円 |
---|
京都外国語大学 外国語学部 中国語学科の学科の特長
外国語学部 中国語学科の学ぶ内容
- 中国語圏のパスポートを手に入れよう
- 中国語は世界で最も多くの母語話者を持ち、中国の人口は14億人を超えています。GDPでは世界第2位の経済大国であり、日本にとって一衣の隣国でもあります。中国語の需要は高まり続け、台湾、香港、シンガポールでも主要言語の地位を確立しています。中国語の習得は、将来のキャリアパスを広げるための重要な鍵になります。
- 中国語であなたの思いを伝えよう
- 中国語学科では、授業を通じてより包括的で発信力のある中国語習得を目指しています。将来を見据えてビジネス、通訳、検定試験対策などの選択科目も用意されており、学生の多様なニーズに応えることができます。また、中国をより多角的に眺める視点が養える科目が用意されているのも中国語学科の特徴と言えるでしょう。
- 伝統と現代が行きかう京都で中国語を学ぼう
- 中国語圏から日本を訪れる人々は、年間1,000万人以上と推定されており、交通機関やショッピングセンターなどで中国語を耳にする機会も増えています。京都は平安京の建設以来、中国の伝統文化と密接な関係を持つ歴史的な都市であり、人気の観光スポットです。日本の古都・京都を体感しながら中国語を学んでみませんか?
外国語学部 中国語学科のカリキュラム
- 入学時に一定の中国語運用能力を有する人を対象にした「既修者コース」を開設
- 中国語を初めて学ぶ通常のカリキュラムとは異なり、言語能力に関する専門科目において一段高いレベルから始め、身に付けた語学力をさらに伸ばすことをめざします。また、卒業要件単位のうち専門科目(必修)の単位数を少なくするかわりに、選択科目の卒業要件単位数を増やし、より幅広く高い運用能力の修得をめざします。
外国語学部 中国語学科の授業
- 中国の地域文化と言語(上海語)
- 中国語には、当初からほぼ統一したかたちで創出、使用されてきた普遍的な標準言語(文語文や現代の標準語)と数多くの自然言語(方言)が並行して存在します。中でも「上海語」は周辺の諸方言と外国語を巻き込みながら独自の言語島を形成する事例として注目されています。中国の多様性を理解する手がかりになるでしょう。
外国語学部 中国語学科の施設・設備
- 外国語自律学習支援室NINJA
- NINJAでは、外国語によるコミュニケーション能力を楽しみながら身につけることができます。外国人留学生との出会いも豊富で、留学生スタッフと気軽に会話を楽しめるセッションをはじめ、ランチタイムのアクティビティや季節ごとのイベントで気軽に国際交流を体験できます。
京都外国語大学 外国語学部 中国語学科の学べる学問
京都外国語大学 外国語学部 中国語学科の目指せる仕事
京都外国語大学 外国語学部 中国語学科の資格
外国語学部 中国語学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【中国語】<国> (1種)(※) 、
- 司書<国> 、
- 司書教諭<国> 、
- 学芸員<国>
※専攻語と英語または国語など、複数免許も取得可能
外国語学部 中国語学科の目標とする資格
- 漢語水平考試【HSK】 、
- 中国語検定試験 、
- 全国通訳案内士<国> 、
- 小学校教諭免許状<国> (1種)(佛教大学との連携で取得可能。別途要費用) 、
- 日本語教育能力検定試験
実用中国語技能検定試験 ほか
京都外国語大学 外国語学部 中国語学科の入試・出願
京都外国語大学 外国語学部 中国語学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
入試広報部
〒615-8558 京都市右京区西院笠目町6 TEL 075-322-6035
nyushi@kufs.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
京都府京都市右京区西院笠目町6 |
JR「京都」駅から市バス乗車約30分 「京都外大前」下車すぐ 阪急「西院」駅から市バス乗車約5分 「京都外大前」下車すぐ 阪急「西院」駅から西へ徒歩 約15分 地下鉄烏丸線「四条」駅から市バス乗車約15分 「京都外大前」下車すぐ 地下鉄東西線「太秦天神川」駅から南へ徒歩 約13分 |