• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 京都精華大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 国際文化学部
  • 人文学科

私立大学/京都

キョウトセイカダイガク

京都精華大学 国際文化学部 人文学科

定員数:
160人

世界と向きあうために、京都で歴史・文学・社会を研究する。

学べる学問
  • 歴史学

    日本や世界各国の歴史と文化を研究する

    人間の文化、政治、経済などの歴史上のテーマを、それがどのように起こり、どんな意味をもつのか、資料や原典にあたり、実証的に研究、現代に生かしていく学問。

  • 日本文化学

    日本独自の文化について研究する

    文学、芸術、民族、思想、日本語など、日本文化の特色をとらえ、日本の風土、歴史、社会などとの関連性を研究。異文化との比較研究も行う。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 美術

    美に関する表現力を高め、理論や知識を身につける

    さまざまな美術を対象に、理論と表現技術の両方を学ぶ。基礎から専門分野まで広く学んだ上で、創作活動を通し自分なりの表現を生み出していく。

  • 日本文学

    古代から現代まで、あらゆる日本の文学作品を学ぶ

    日本文学の作品を読み、テーマや文体などの研究を通して、作品の背景となる歴史や文化、社会、人間そのものを研究する。

  • 哲学・宗教学

    人間のあり方、心のよりどころについて理論的に研究する

    哲学は、「人間とは?」「社会とは?」という問いを追求するために、研究分析を通じて、人生・世界・事物の根本原理など、人間の真実を究めていく学問。宗教学は人間と人間社会を全体としてとらえるために、宗教の教義や背景となる歴史・文化等を調査しながら研究する。

目指せる仕事
  • 営業

    商品や企画を売るため、企業の最前線で活躍する

    取引先の開拓と、営業活動を行う。取り扱う商品により営業方法も異なり、店舗営業型、ルート営業型、窓口営業型、新規開拓型営業などさまざま。どちらにしても会社の利益をあげるための重要な仕事。売り上げを伸ばすためには、自分の提案内容や、お客様との人間関係が大きなポイントとなる。

  • 企画・調査

    会社の事業戦略のおおもとになるデータを収集・分析し戦略の方向性を示す

    民間企業などで、事業戦略を定める際、その基礎となるさまざまなデータを収集し戦略の方向性を示す仕事。業績の詳細な分析、市場規模や消費者のニーズの調査、予算シミュレーションなど、緻密な作業と分析力が必要とされる。あらゆる業種の企業にあり。

  • 商品企画・開発

    過去の販売データや消費者の嗜好を分析して新しい商品を生み出す

    メーカーなどで新しい商品を企画し、開発する担当者。過去の販売データやトレンド、競合する商品の特徴、消費者から寄せられた声などを分析し、魅力的な新製品を企画。価格設定や販売戦略まで携わるケースも多い。今は、過去に売れた商品を踏襲しても売り上げが伸びなくなっているので、今までにない画期的な商品、独自の工夫を凝らした商品が求められている。その意味で商品企画・開発に期待される役割は大きくなっており、大ヒット商品を生み出した企画・開発担当者はマスコミなどで注目されることも少なくない。

  • 海外営業

    海外の企業などに自社製品を販売する

    自社製品を海外の会社や団体などにアピール、販売する仕事。販売する商品やサービスは国内の営業職と同様さまざまだが、コミュニケーションに必要な英語や現地の言葉などの日常会話力は欠かせない。仕事に必要な専門用語、法律用語などを身につけていると有利。

  • 国際ボランティア・NGOスタッフ

    民間レベルで、国際協力を行う

    政府間での国際協力とは異なり、NGOと呼ばれる民間の組織で、開発、飢餓、教育、難民、環境、人権など、それぞれの得意分野をもちながら、有償スタッフまたはボランティアとして国際協力を行う。それぞれの団体に直接応募して、主に海外の現地で働く。

  • 日本語教師

    国内や海外で、日本語と日本文化を教える専門教師

    日本語教師は、外国人に日本語を教える専門教師です。日本はもちろん、世界各国で活躍しており、単に日本語を教えるだけではなく、日本の文化や歴史、一般教養や現代社会に関する知識を伝える役割も担っています。2023年までは日本語教師に必要な資格はありませんでしたが、2024年4月から「登録日本語教員」の資格制度が始まり、認定日本語教育機関で働く場合には資格が必要となるため注意しましょう(※最新情報は文化庁HPなどで確認ください。現在当サイトでも記事の更新・制作中です)。また、資格に関係なく、日本語教師はさまざまな国籍の生徒とかかわるため、それぞれの国の事情や宗教についての知識が求められるほか、言語感覚の鋭さ、柔軟性のあるコミュニケーション能力も大切です。

  • 編集者

    書籍や雑誌、Webコンテンツの企画・編集から取材、進行管理まで

    小説や絵本などの書籍、コミック誌、ファッション雑誌などの中身を企画し、本になるまでの過程すべてに携わるのが編集者の仕事です。最近ではWebサイトの記事やメールマガジン、電子書籍など、紙媒体だけでなくWeb媒体においても編集者が多数活躍しています。編集者になるのに必要な資格は特になく、出版社、新聞社の出版局、編集プロダクションに入社し、まずは編集アシスタントとして経験を積むことが一番の近道となります。ただし、大手出版社や新聞社の出版局の場合は、入社試験の受験資格を4年制大学卒業者(卒業見込み者)としているところがほとんどです。中小規模の出版社や編集プロダクションでは学歴を問わない場合が多いですが、未経験者の新卒採用ではなく経験者の中途採用がメインになっています。また、会社で実績を作ってから独立し、フリーの編集者として働く人もいます。

  • 図書館司書

    「本」と「利用者」の出会いを作る、図書整理&図書紹介のプロフェッショナル

    都道府県や市町村の公共図書館、私立図書館、大学図書館、学校図書館、国立国会図書館、専門図書館に勤務し、本や資料の収集・分類整理・管理、蔵書の貸出、情報提供(レファレンス)、広報などに従事する専門職員を「図書館司書」(=司書)とよびます。正規職員の場合は「司書」の資格をもって働く人がほとんどです。「司書」とは、図書館法で定められている国家資格です。取得するためには、「大学・短大で司書養成科目を履修して卒業する」「大学などが開講する司書講習を受講する」などの方法があります。また、学校図書館で子どもに読書指導を行う司書(司書教諭)として働くためには、「司書教諭」の免許が必要になります。「司書教諭」の免許を取得するためには、教員免許が取得でき、かつ司書教諭講習科目が受講できる大学や短大を目指すことになります。

  • ライター

    依頼されたテーマについて取材を行い、客観的な視点で文章にまとめる

    出版社や新聞社、Web媒体を運営する企業などから依頼されたテーマについて取材をし、原稿を執筆するのがライターの仕事です。政治・経済、社会問題、教育、IT、グルメ、旅行、ファッション、美容、エンターテインメントなど与えられるテーマはさまざまあり、多くのライターは何かしらの得意分野を生かして仕事をしています。執筆した原稿は、本や雑誌、新聞、パンフレットなどに掲載されるほか、最近ではインターネットサイトやメールマガジンなどWeb媒体でのニーズが高まっています。ライターになるために必須の資格などはなく、ライターだと名乗ることは誰にでもできますが、本業として一定の収入を確保するためにはそれ相応の実力や努力が必要です。出版社や編集プロダクションに入社し、編集者もしくはライターとして働いた後、フリーランスのライターとして独立する人が多い傾向にあります。

  • コピーライター

    クライアントの想いや考えを“言語化”し、世の中や人々を動かすきっかけを作る

    “言葉”のプロとして、広告主(クライアント)の想いを世の中に伝えるお手伝いをするのがコピーライターの仕事。テレビ、ラジオ、雑誌、新聞といった既存のメディアに加え、最近ではインターネット広告においても活躍の幅が広がっています。専門職として語られるコピーライターですが、なるために必要な資格や学歴は特にありません。言葉を扱える人であれば、誰でもコピーライターとして活躍できる可能性があります。コピーライターの働き方としては、広告会社・制作会社・メーカーの宣伝広告部などに勤務する、独立してフリーランスとして働くなどの道があります。

初年度納入金:2023年度納入金(参考) 133万6000円  (※上記金額には、入学金20万円を含みます。)

京都精華大学 国際文化学部 人文学科の学科の特長

国際文化学部 人文学科の学ぶ内容

日本の歴史・文学・社会を研究する
人文学科では、歴史、文学、社会の研究を通して、「他者とは何か」「世界とは何か」という視点を育みます。歴史は古代から近代まで、文学はすべての時代区分と比較文学、社会は思想、文化、地域、共生、福祉の専門家がそろい、幅広く本格的な学修が可能です。
伝統にも新しさにも触れられる「京都」を拠点に学ぶ
京都は数多くの文学の舞台となり、日本の歴史がつまった場所。また各地から学生が集まる大学のまち、世界有数の観光地など多様な側面をもっています。京都精華大学には、伝統と新しさが同居する京都の利点を生かし、現地に足を運んで学習を行うなど、実践的な学びが豊富にあります。
1年次は3専攻の基礎を幅広く学習。2年次から専攻を選ぶ
【歴史専攻】史料を読み解き、物事の多角的なとらえ方、人類史のあり方を学びます。
【文学専攻】日本の文学を幅広く研究し、人間について考察します。
【社会専攻】社会を多様な側面からとらえ、社会学を歴史的背景とともに学びます。

国際文化学部 人文学科の授業

日本の歴史・文学・社会を、あらゆる角度から学べる授業
『京都の歴史』文献・史料をもとに京都を歩きながら、京都の通史を学びます。
『文学概論』日本文学の諸作品に触れながら、文学作品の分析方法を学びます。
『社会調査法』インタビュー調査やデータ分析など、社会調査の基本を学びます。

国際文化学部 人文学科の実習

キャンパスを飛び出して、“現場”で学ぶ「フィールド・プログラム」
2年次では、最大6カ月間キャンパスを離れて研究する現地調査(フィールドワーク)を実施。研究テーマと滞在先は、自分の興味関心に合わせて、京都をはじめとする日本全国や海外から自由に選択できます。現地を訪れることでしか得ることのできない生きた知識や、豊かな学びと経験を積み、新たな価値観と主体性を育みます。

国際文化学部 人文学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    京都にある46の寺社を取材して、御朱印巡りの最前線を調査。将来は、中学生に歴史の魅力を伝える先生になりたいです。

    幼い頃から寺社巡りが好きでした。小学校の先生がきっかけで歴史がもっと好きになり、中学生のときには「大学で歴史を研究する」と決めていました。この学科を選んだのは、興味があることを自由に研究できる長期フィールドワークに惹かれたからです。

    京都精華大学の学生
  • point キャンパスライフレポート

    上杉謙信がたどった道を追って、新潟と山形の寺院へ。調査に熱中する4カ月間を過ごしました。

    地理や歴史に興味がありました。この学科を選んだ理由は、長期フィールドワークに挑戦してみたかったから。自分で動いて調査・研究する学び方に惹かれました。また、千年の都である京都で学生生活を送ることにも魅力を感じました。

    京都精華大学の学生

国際文化学部 人文学科の施設・設備

人文学の研究活動を支える充実した施設
学内には20万冊を超える蔵書を備えた「情報館」があり、図書、CD・DVDなどの視聴覚資料、雑誌、新聞などを収蔵。調査や研究に打ち込む学生たちを支えています。学外には、博物館「京都国際マンガミュージアム」や、ギャラリー&ショップ「kara-S」などを設け、幅広い表現や文化に触れる機会を用意しています。

京都精華大学 国際文化学部のオープンキャンパスに行こう

京都精華大学 国際文化学部 人文学科の学べる学問

京都精華大学 国際文化学部 人文学科の目指せる仕事

京都精華大学 国際文化学部 人文学科の資格 

国際文化学部 人文学科の取得できる資格

  • 高等学校教諭免許状【国語】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【公民】<国> (1種) 、
  • 中学校教諭免許状【国語】<国> (1種) 、
  • 中学校教諭免許状【社会】<国> (1種) 、
  • 司書<国> 、
  • 学芸員<国>

国際文化学部 人文学科の目標とする資格

    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
    • Webクリエイター能力認定試験 、
    • TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
    • TOEFL iBT(R)テスト 、
    • 実用英語技能検定(英検(R))

    登録日本語教員 ほか

京都精華大学 国際文化学部 人文学科の就職率・卒業後の進路 

国際文化学部 人文学科の主な就職先/内定先

    日本の文化を広く伝える企業(イベント企画、旅行・観光)、伝統産業に携わる企業(地域産業、伝統産業)、出版・広告・マスコミ業界、教育関連(中学校・高校教員)、NGO・NPO・ソーシャルビジネス関連企業、研究者 ほか

※ 想定される活躍分野・業界

京都精華大学 国際文化学部 人文学科の入試・出願

京都精華大学 国際文化学部 人文学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒606-8588 京都市左京区岩倉木野町137
TEL:075-702-5197(広報グループ)
shingaku@kyoto-seika.ac.jp

所在地 アクセス 地図
京都府京都市左京区岩倉木野町137 叡山電鉄「京都精華大前」駅下車すぐ
京都市営地下鉄「国際会館」駅からスクールバス 約10分

地図

他の学部・学科・コース

京都精華大学(私立大学/京都)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT