スペシャル学校情報


国士舘大学 法学部
1年次から全学年を通して、少人数のゼミで教員・学生が深く関わりあいながら学び、法律のプロを目指す
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(参考) 127万9940円 |
---|
国士舘大学 法学部の募集学科・コース
国士舘大学 法学部のキャンパスライフShot
- 少人数教育・実践的教育を基本に法の精神を学び、法的思考力を身につけます
- 1年次から4年次まで必修のゼミで、教員と学生が対話形式で実践的な法的思考力を身につけます
- 模擬法廷教室。模擬裁判は一般公開も行い、本格的な論争が展開されます
国士舘大学 法学部の学部の特長
法学部の学ぶ内容
- 学部の特色
- 両学科に各4コースを設置し、2年次から自分に合った学びのコースが選択できます。そのため、1年次には法律学全体の見取り図を得るための授業が行われます。
- 法律学科
- 刑事系コース/警察官などを目指します。
民事系コース/企業への就職を目指します。
公法コース/公務員などを目指します。
総合法学コース/パラリーガルなどを目指します。
- 現代ビジネス法学科
- 企業法コース/法律学だけでなく経済・経営の知識も持ったビジネスパーソンを目指します。
公共安全コース/企業犯罪・経済犯罪に強い警察官などを目指します。
知財コース/コンテンツなど知的財産に強いビジネスパーソンを目指します。
国際ビジネスコース/グローバルで活躍するビジネスパーソンを目指します。
- ステップアップ教育
- 大学で初めて学ぶ法律学を着実に身につけるために、ステップアップ教育を実践しています。1年次は基礎科目で法律学の全体像を学び、2年次からより専門性の高い発展的事項を学んで法律学に対する理解を深めます。
- 少人数ゼミ
- 「教育の基本は1対1から」という考え方を基本に、1年次から4年次まで少人数のゼミナールを必修にしています。2~4年次は原則同じ教員が担当し、親身な指導を受けて法律学を学びます。
- 模擬裁判・法律討論会
- 学生が中心になって企画・運営を担い、毎年交互に「模擬裁判」と「法律討論会」を開催します。また、刑事司法機関や司法行政機関への見学会も実施するなど、実践を交えた学びを重視しています。
法学部の資格
- 取得できる資格
- 高等学校教諭1種免許状【公民】、中学校教諭1種免許状【社会】、司書教諭 など *すべて国家資格
法学部のイベント
- WEB進学相談
- WEB進学相談(個別)や大学に関する様々な情報を動画等で発信しています。
法学部の学生支援・制度
- 就職・進路支援
- 様々なキャリア形成科目を開講。低学年から卒業後の進路を考える機会を作っています。
法学部のスペシャル情報
-
point 国士舘未来予測2050
未来のまちって、どんなまち?未来を救う学びを、スペシャルコンテンツで公開中!
遠いようで近い2050年。キミたちが活躍する未来は、いったいどのような世界になっているのだろう?一緒に見てみよう!
国士舘大学 法学部の入試・出願
国士舘大学 法学部の就職率・卒業後の進路
■2023年3月卒業生就職実績
アパグループ(株)、(株)サイサン、三甲(株)、全国共済農業(協組連)、大和地所レジデンス(株)、トヨタモビリティ東京(株)、日本年金機構、フジパングループ本社(株)、(株)星野リゾート・マネジメント、(株)マイナビ、明治安田生命保険(相)、ヤマト運輸(株)、楽天銀行(株)、(株)LIXIL、リコージャパン(株)、警視庁ほか警察、東京消防庁ほか消防、都道府県市区町村公務員、東京国税局 ほか
国士舘大学 法学部の問い合わせ先・所在地
〒154-8515 東京都世田谷区世田谷4-28-1
03-5481-3211 (入試部)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
世田谷キャンパス : 東京都世田谷区世田谷4-28-1 |
「梅ケ丘」駅から徒歩 9分 「松陰神社前」駅から徒歩 6分 「世田谷」駅から徒歩 6分 |