• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 芸術・写真・イラスト
  • イラストレーター
  • 学校の選び方
イラストレーターの学校の選び方

イラストレーターの学校の選び方

全国のオススメの学校

イラストレーターになるためには、学歴は関係ないので、学校で学ぶのは技術を習得するためと、イラストレーターの世界を垣間見る・体験する、関係者とコネクションを作ることが重要な目的になります。
高校からの主な進学先は、美術系大学(もしくは大学の芸術学部)、美術系短大、美術系の専門学校になります。大学や短大では美術を幅広く学ぶため、イラストレーター以外にも選択肢が広がりますが、専門学校では、コミックイラスト科などより専門的に学ぶため、即戦力として期待される反面、ほかにつぶしがきかない側面もあります。

大学・短大の場合

美術系の大学や総合大学の芸術学部に進学した場合は、美術学科やデザイン学科、マンガ学科などが対象になります。一般教養のほかに美術史やデザイン史、美術理論など幅広く学び、課題やゼミ、サークルなどで、イラストを描いて技術を磨くことになります。
短大もほぼ同様ですが、大学によっては、イラストレーション学科などもあって、技術の習得に力をいれているケースもあります。

専門学校の場合

イラストレーターを目指せるデザイン系の専門学校が多くあります。イラストレーターに必要な技術が学べるという点では共通していますが、学校ごとに方針やカリキュラムも異なります。例えば、アニメ・マンガに特化した学校もあれば、ゲームやウェブ制作を看板にする学校、雑誌・広告向けの学校、フリーのイラストレーターに必要な技術を学べる学校などさまざまです。
学科も、イラストレーション科、コミック科、アニメーション科、ゲームクリエーター科、ビジュアルクリエーション科など、より細分化されたカリキュラムが用意されており、実習がメインとなっているのも特徴のひとつです。
また、専門学校では入学前の体験授業や適職相談会なども行われているので、学校の雰囲気が肌に合うか、学びたいコースがどうなっているか、就職状況はどうかなど、学校選びのために、積極的に参加するといいでしょう。

各種スクールの場合

民間のスクールや通信講座などを利用してイラストの勉強をすることも可能です。イラストレーション系のスクールには、数カ月~半年、あるいは1年など、時間をかけて開講されるものもあり、その内容も、マンガやアニメを対象としたものから、デッサンを学ぶもの、イラストの細かな技術を教えてもらえるものなど講座によって異なります。
また、通信講座の場合、通学する必要がなかったり、学ぶペースなどを自分で決められたりするところはメリットですが、継続的に勉強するにはより強い意思が必要とされます。

関連する仕事の学校の選び方もチェックしよう

関連する記事

イラストレーターを目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT