南山大学 経営学部 経営学科
- 定員数:
- 270人
経営にかかわる課題を発見し、解決に導く論理的思考を養う。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 124万円 |
---|
南山大学 経営学部 経営学科の学科の特長
経営学部 経営学科の学ぶ内容
- アメリカのビジネススクールをモデルにしたカリキュラム
- アメリカのビジネススクールをモデルとした4つの主要なコア科目群に沿ったカリキュラムを構築しています。
- 基本的コア科目を重点的に学び、ビジネス英語など実践的な技能も
- 基本的なコア専門領域である(1)総論・組織論・労務論、(2)財務論・ファイナンス、(3)マーケティング・流通論、(4)会計学を重点的に学ぶと共に、「ビジネス英語」「簿記」「情報・解析」関連の充実した科目群により、実践的な技能も習得できます。
- 3年次からは、少人数クラスの必修科目「経営学演習」がスタート
- 1・2年次の演習科目を終えた後、3年次からは少人数クラスの必修科目「経営学演習」が始まります。演習では、個々の専門領域を確立して研究。自ら問題点を発見し、情報を集めて分析します。4年次には、4年間の学業の総決算として卒業論文を作成し、大学生活を締めくくります。
経営学部 経営学科の卒業後
- グローバル化・ボーダーレス化・情報化した現代のビジネス社会で幅広く活躍
- 広い視野から様々な社会現象を分析し、企業経営における実践的な知識を身につけ、的確な経営判断が下せるビジネス・パーソンの育成を目指しています。また、常に高い就職率を維持。進路先の具体的な業界としては、メーカー、金融・保険、商社・流通、サービス、公務員などとなっています。
経営学部 経営学科の資格
- 国家資格の取得を目指す学生のために、課外講座として「会計士講座」を設置
- 学生が自主的に勉強するための組織で、教員や現役の公認会計士である先輩たちからのアドバイスを受けつつ、1年次に日商簿記2級取得を目指します。公認会計士<国>や税理士<国>以外にもファイナンシャル・プランナーや証券アナリスト、公務員などこれまでにたくさんの合格者を出しています。
南山大学 経営学部 経営学科の学べる学問
南山大学 経営学部 経営学科の目指せる仕事
南山大学 経営学部 経営学科の資格
経営学部 経営学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【商業】<国> (1種) 、
- 学芸員<国> 、
- 司書<国> 、
- 司書教諭<国>
経営学部 経営学科の目標とする資格
- 公認会計士<国>
南山大学 経営学部 経営学科の就職率・卒業後の進路
経営学部 経営学科の就職率/内定率 98.1 %
( 就職者260名 )
経営学部 経営学科の主な就職先/内定先
- 不二家、山崎製パン、アサヒ飲料、トンボ、凸版印刷、小島プレス工業、LIXIL、YKKAP、ノリタケカンパニーリミテド、マキタ、村田製作所、シャープ、三菱電機、富士通、アイシン、豊田自動織機、スズキ、トヨタ自動車、トヨタ紡織、豊田合成、住友理工、パイロットインキ、中部電力パワーグリッド、オービック、東海旅客鉄道(JR東海)、岡谷鋼機、ジェイアール東海高島屋、名古屋三越、ニトリ、アマゾンジャパン、三菱UFJ銀行、名古屋銀行、三井住友海上火災保険、東京海上日動火災保険、オリエンタルランド、名古屋地方検察庁、名古屋市人事委員会
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
南山大学 経営学部 経営学科の入試・出願
南山大学 経営学部 経営学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒466-8673 愛知県名古屋市昭和区山里町18
TEL:052-832-3013(入試課)
nyushi-koho@nanzan-u.ac.jp