文京学院大学 人間学部 人間福祉学科
- 定員数:
- 110人
福祉専門職での活躍をはじめ、今の社会で求められる福祉の知識を企業で活かせる人材を育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2020年度納入金 144万2360円 |
---|
文京学院大学 人間学部 人間福祉学科の学科の特長
人間学部 人間福祉学科のカリキュラム
- ソーシャルワーカーの育成に加え、ビジネス領域での活躍も見据えた学びを展開
- きめ細かい指導で高い専門性を持ったソーシャルワーカーを育成します。地域で孤立する人を支えるソーシャルワーカーや、障がい者スポーツ指導者など時代が求める専門性を身につけます。また福祉専門職だけでなく、福祉の知識やスキルを持って一般企業就職を目指すための学びを展開し、活躍の場を広げていきます。
人間学部 人間福祉学科の授業
- 福祉マネジメントコースは、3年次から東京・本郷キャンパスで学習
- 1・2年次は、埼玉県のふじみ野キャンパスで福祉の基礎知識とスキルを学習。3年次からは、東京都心の本郷キャンパスで、経営戦略やマーケティングなどビジネス知識・スキルを学び、福祉イズムをビジネス領域に広げる人材を育成します。本郷キャンパスを拠点に福祉ビジネス企業へのインターンシップも実施。
人間学部 人間福祉学科の実習
- 多彩なフィールドで鍛える福祉専門職としての実力
- 現場で活躍できる福祉専門職を目指し、「医療機関」「児童福祉施設」「老人福祉施設」「障がい者福祉施設」などの施設での実習は事前・事後指導も含め力を入れています。また、海外の福祉現場を視察する「海外短期フィールドワーク」などの機会も充実しており、グローバルな視野を育みます。
人間学部 人間福祉学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
社会福祉士と精神保健福祉士資格のW取得をめざします!
社会福祉士と精神保健福祉士の2つの資格を取得することで、卒業後、就職の選択の幅が広がり、できるだけ自分の希望する仕事に就けると思ったからです。アットホームで落ち着いた雰囲気も魅力でした。
人間学部 人間福祉学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
患者さんとご家族のこれからをともに見つけていく仕事です
大きなケガや病気で入院することになった時、患者さんやご家族の方々は、これからの治療のこと、医療費のこと、退院してからの生活のことなどたくさんの不安を抱えます。そんな不安に思うことをお聞きし、患者さんにあった医療や福祉の制度などをご紹介して、これからの生活を一緒に考えていくのが、私…
人間学部 人間福祉学科の資格
- 受験対策講座や学習室をはじめ、ゼミや合格者の助言など、国家試験合格を強力にサポート
- 国家資格取得を目指す学生のために、「受験対策講座」を開講。問題集やパソコンを備えた学習室もあり、集中して勉強できる環境を用意。さらに、ゼミでの学習をはじめ、答練(解答練習)や卒業生合格者によるガイダンス、外部講師を招いた対策講座を開くなど、国家試験の合格を全面的にサポートしています。
- 「社会福祉士」をベースに、プラスαの国家資格の取得も目指せる環境を整えています
- 「社会福祉士」を目指せるカリキュラムをベースに、「精神保健福祉士」「介護福祉士」の受験資格の取得も目指せます。2019年3月卒業生の合格率は、社会福祉士58.5%(合格者31名/全国平均29.9%)、精神保健福祉士80.0%(合格者8名/全国平均62.7%)、介護福祉士95.6%(合格者22名/全国平均73.7%)でした。
人間学部 人間福祉学科の施設・設備
- 学生・教員・地域の方々が協働し、幅広い福祉活動を行っています
- 地域連携センター「BICS(ビックス)」は、地域社会に根ざした福祉を、学生と地域の方々との交流によってつくりあげていくプロジェクトの拠点。高齢者との交流や障がい児支援、地域の子どもたちとの交流などさまざまな活動を行っています。学生自身の学びを深め、福祉に対する視野を広げる文京学院独自の学びです。
文京学院大学 人間学部 人間福祉学科の学べる学問
文京学院大学 人間学部 人間福祉学科の目指せる仕事
文京学院大学 人間学部 人間福祉学科の資格
人間学部 人間福祉学科の受験資格が得られる資格
- 社会福祉士<国> 、
- 精神保健福祉士<国> 、
- 介護福祉士<国>
人間学部 人間福祉学科の目標とする資格
- 社会福祉主事任用資格 、
- 障がい者スポーツ指導員 (初級)
生活相談員任用資格
文京学院大学 人間学部 人間福祉学科の就職率・卒業後の進路
人間学部 人間福祉学科の主な就職先/内定先
- 【一般企業・シルバー産業・病院】SGFホールディングス、オーロラ、木下の介護、くらしの友、グラスト、ジャパンコーポレーション、フェニックス、ホームネットカーズ、LAVA International、早稲田エルダリーヘルス事業団、アースサポート、インターネットインフィニティー、オリックス・リビング、セントケア・ホールディング、ソラスト、ニチイケアパレス、ベネッセスタイルケア、NTT東日本関東病院、埼玉セントラル病院、初台リハビリテーション病院【公務員】川口市役所、清瀬市役所【社会福祉協議会】朝霞市【社会福祉事業団】埼玉県、さいたま市
ほか
※ 2019年3月卒業生実績
文京学院大学 人間学部 人間福祉学科の入試・出願
文京学院大学 人間学部 人間福祉学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒113-8668 東京都文京区向丘1‐19‐1
電話03-5684-4870 入試グループ
koho@bgu.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図・路線案内 |
---|---|---|
ふじみ野キャンパス : 埼玉県ふじみ野市亀久保1196
(福祉マネジメントコースは1~2年) |
東武東上線「ふじみ野」駅下車西口よりスクールバス 7分 |
|
本郷キャンパス : 東京都文京区向丘1-19-1
(福祉マネジメントコースの3~4年) |
東京メトロ南北線「東大前」駅下車2番出口より徒歩 0分 東京メトロ千代田線「根津」駅下車1番出口より徒歩 10分 都営三田線「白山(東京都)」駅下車A2出口より徒歩 10分 |
|
※
ふじみ野:人間学部コミュ社・人間福祉学科(一部コース)1-2年 保健医療技術学部臨床検査・看護学科1年
本郷:外国語学部 経営学部 人間学部コミュ社・人間福祉学科(一部)3-4年 保健医療技術学部臨床検査・看護学科2-4年