國學院大學 法学部 法律学科
- 定員数:
- 500人
自分に合った法律との向き合い方を探り、将来に活かせる法学の考え方を学ぶ。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2021年度納入金 126万8300円 |
---|
國學院大學 法学部 法律学科の学科の特長
法学部 法律学科の学ぶ内容
- 時代のニーズに対応した法律の知識を使える能力を身に付け、諸問題を解決できる人材を育成
- 法学を学ぶとは、法律の条文を暗記することではなく、法学の知識を使う能力を身に付けること。国際化・情報化が著しい現代の日本社会において、法の必要性はますます高まっている。法を知り、その背後にある政治・行政を見据える中で現代社会への新鮮な知識を持ち、諸問題の解決に向けてそれらを応用できる力を身に付ける。
法学部 法律学科のカリキュラム
- 入学前時点の志向に対応した3専攻制(法律専門職・法律・政治)
- 自らの志向性に合わせて選べる3専攻(法律専門職・法律・政治)を用意。法律のプロフェッショナルを目指す「法律専門職専攻」、政治に関わる職業を目指す「政治専攻」、そして法律や政治を学びながら将来の目標を考えていく「法律専攻」が用意されている。
法学部 法律学科の授業
- アクティブ・ラーニングの積極的な導入
- 調査学習やグループ・ディスカッションなどを取り入れたアクティブ・ラーニング型授業を数多く取り入れている。意見が異なる相手と議論し、論理的に相手を説得するコミュニケーション力や、主体的に課題解決に取り組む力は、卒業後に社会で活躍するためのアドバンテージとなり、就職先でも高く評価されている。
法学部 法律学科の先生
- 法律専門職専攻:門広 乃里子 教授
- 「法律専門職専攻では、アクティブ・ラーニング型の授業を積極的に取り入れており、学生同士が目標に向けて切磋琢磨し、自主的に学び合う雰囲気があります。大学院生以上のスタッフが学修をサポートするフェロー制度もあり、その成果は各種公務員試験合格者数や法科大学院への進学者数、司法試験合格者数に表れています。」
- 法律専攻:安田 恵美 准教授
- 「自分の関心に応じて科目を選択し、柔軟に学べるのが法律専攻の特長です。特に3、4年生で受講可能な『演習』では、ゼミ論の執筆や議論を通して好きな分野と向き合い、学びの醍醐味を味わうことができます。また、本専攻で身に付く『筋道を立てて説得的に説明する』スキルは、卒業後も様々な場面で活きることでしょう。」
- 政治専攻:坂本 一登 教授
- 「政治専攻には理論や歴史に重点を置いて政治を学ぶ『理論と歴史コース』と、政治関係の仕事に就くことを目指す学生向けの『分析と応用コース』があります。少人数制の授業が充実し、教員と学生との距離が近いのも特長です。政治を通して世界の在り様を理解し、社会が抱える諸問題の解決に貢献できる力を養いましょう。」
法学部 法律学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
弁護士という夢をつかみ、法律事務所の開業へ。その原点となった國學院での4年間。
2020年7月、地元である埼玉県上尾市に上尾あおぞら法律事務所を開業しました。弁護士として手掛ける案件は一つとして同じものはなく、各案件の依頼者に応じてベストな解決方法を探っていくことがやりがいになっています。なかでも私の考えが裁判所に認められた時や依頼者の方が結果を喜んでくださ…
-
point 先輩の仕事紹介
地域の人々と丁寧に関係性を築き、寄り添うことができる地方公務員の姿を、思い描いてきました。
渋谷区役所に入職後、初めての配属先として希望したのが「子ども家庭部保育課入園相談係」です。ここで3年間、保育園等への入園相談対応や入園審査・内定など一連の業務を担当しました。最初の個別相談から最後に内定するまで、全てを私が受け持っていたご家族のお父様が後日、感謝の気持ちを伝えるた…
國學院大學 法学部 法律学科の学べる学問
國學院大學 法学部 法律学科の目指せる仕事
國學院大學 法学部 法律学科の資格
法学部 法律学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (1種) 、
- 中学校教諭免許状【英語】<国> (1種*) 、
- 高等学校教諭免許状【公民】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【英語】<国> (1種*) 、
- 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (1種*) 、
- 学芸員<国> 、
- 司書<国> 、
- 司書教諭<国>
※ *印の免許は、中学校教諭免許状【社会】または高等学校教諭免許状【公民】を取得するための課程履修を条件として取得が可能です。
法学部 法律学科の目標とする資格
- 司法試験<国> 、
- 行政書士<国> 、
- 司法書士<国> 、
- 社会保険労務士<国> 、
- 法学検定試験
國學院大學 法学部 法律学科の就職率・卒業後の進路
法学部 法律学科の主な就職先/内定先
- 東京都庁/埼玉県庁/川崎市/東京高等裁判所/三井住友銀行/明治安田生命保険/持田製薬/積水ハウス/大和ハウス工業/小田急電鉄/サッポロビール/日本通運
ほか
※ 2020年3月卒業生実績
(法学部全体)
國學院大學 法学部 法律学科の入試・出願
國學院大學 法学部 法律学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒150-8440 東京都渋谷区東4-10-28
TEL 03-5466-0141(入学課)