仙台大原簿記情報公務員専門学校 税理士会計士学科
- 定員数:
- 45人
簿記の基礎からしっかり学び着実にレベルアップ。大原オリジナルの学習法で、税理士・公認会計士試験合格をねらいます
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2021年度納入金(参考) 105万円 (教材費・校友会費を含む) |
---|---|
年限: | 2年制(2年4ヵ月制、3年制、4年制もあり) |
仙台大原簿記情報公務員専門学校 税理士会計士学科の学科の特長
税理士会計士学科の学ぶ内容
- 税理士コース
- 日商簿記2・1級と基礎から、税理士科目まで確実にステップアップ!受験資格を獲得し、税理士試験に挑みます。簿記の基礎から学ぶので、簿記初心者でも安心のカリキュラムです。経営コンサルタントまで視野に入れ、人気の「宅建」や「ファイナンシャル・プランニング技能士」など、将来役立つ資格取得をめざします。
- 税理士チャレンジコース
- 「税理士試験の受験資格を早く得たい」「高校で簿記を勉強したので、早く日商簿記1級に挑戦したい」という人に最適なコースです。入学前の3月から、日商簿記2級までの復習と1級の勉強に取り組み、日商簿記1級(6月)、全経簿記上級(7月)にチャレンジ。税理士の受験資格のスピード獲得をめざします。
- 公認会計士コース
- 会計監査業務(独占業務)、企業戦略やコンサルティング業務、税務など幅広い仕事をこなす公認会計士。難関と言われる試験制度が平成18年から大きく変化。受験資格が廃止され、科目合格制(2年間有効)となりました。本コースでは、公認会計士試験合格をめざします。
- 公認会計士チャレンジコース
- 簿記に自信があり、最短ルートでスピーディーに公認会計士に挑戦したい人に最適なコースです。公認会計士短答式試験科目一部免除を獲得するため、税理士試験の簿記論・財務諸表論をいち早く取得。また、入学前の3月からスタートし、日商簿記1級、全経簿記上級を取得。計画的に在学中の公認会計士試験合格をめざします。
税理士会計士学科の雰囲気
- 年間を通じて多彩なイベントを実施。部活動も活発に行われています
- 思い出に残る学生生活を過ごしてほしい。そんな思いから、スポーツフェスティバルやバスハイク、学科交流会、海外研修旅行など、年間を通じて多彩なイベントを実施しています。また部活動も活発に行われており、今年度からバスケットボール部を創部。テニス、卓球等のサークル活動も盛んです。
税理士会計士学科の奨学金
- 安心して学んでいただくため、経済的な面から支援する各種制度があります
- 学費免除につながる『特別奨学生制度(受験料無料)』は、「認定試験」「部活動」「高校在学中の取得資格」の3種類。最大で授業料2年間分相当の免除(170万円)も可能。学納金を分割で納付可能な『北杜学園納付金延納制度』も用意。
仙台大原簿記情報公務員専門学校 税理士会計士学科のオープンキャンパスに行こう
税理士会計士学科のOCストーリーズ
税理士会計士学科のイベント
仙台大原簿記情報公務員専門学校 税理士会計士学科の募集コース・専攻一覧
-
税理士コース
-
税理士チャレンジコース
-
公認会計士コース
-
公認会計士チャレンジコース
仙台大原簿記情報公務員専門学校 税理士会計士学科の学べる学問
仙台大原簿記情報公務員専門学校 税理士会計士学科の目指せる仕事
仙台大原簿記情報公務員専門学校 税理士会計士学科の資格
税理士会計士学科の目標とする資格
- 日商簿記検定試験 (1・2級) 、
- 税理士<国> 、
- ファイナンシャル・プランニング技能士<国> (2・3級) 、
- 公認会計士<国> 、
- BATIC(国際会計検定) 、
- 宅地建物取引士<国> 、
- 簿記能力検定試験 (上級)
仙台大原簿記情報公務員専門学校 税理士会計士学科の就職率・卒業後の進路
税理士会計士学科の就職率/内定率 99 %
( 就職希望者数302名、就職決定者数299名/学校全体 )
税理士会計士学科の主な就職先/内定先
- 税理士法人 山田&パートナーズ、ベンチャーサポート税理士法人、(株)ひなた会計事務所、有限会社 滝口商事、税理士法人 荒井会計事務所、辻・本郷税理士法人仙台事務所、税理士法人 植松会計事務所、日本パートナーズ税理士法人、税理士法人 スクラムマネジメント、ホームオフィス仙台 税理士法人、日高見 税理士法人、税理士法人 青木&パートナーズ、北川和宏税理士事務所
ほか
※ 2020年3月卒業生実績
仙台大原簿記情報公務員専門学校 税理士会計士学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央4-7-22
TEL 0120-200-941(無料電話)
E-mail obsQ@hokuto.ac.jp