北海道文教大学 人間科学部 こども発達学科
- 定員数:
- 80人
児童・幼児教育のプロとして活躍できる確かな技量、こどもや保護者としっかり向き合える資質をもった“先生”を養成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 130万4160円 (委託徴収金含む) |
---|
北海道文教大学 人間科学部 こども発達学科の学科の特長
人間科学部 こども発達学科の学ぶ内容
- 多様化・複雑化する保育・教育現場でこどもや保護者の心のケア、専門的支援ができる人材を育成
- 親によるこどもへの虐待や養育放棄、いじめ、学校生活に馴染めない児童の増加など、近年さまざまな問題が起こっています。そのような問題に対応するには、こどもへの心のケアや専門的支援ができるプロが必要。本学科はプロとしての確かな技量、こどもだけではなく保護者ともしっかり向き合い手を取り合える資質を育てます。
人間科学部 こども発達学科の授業
- 管理栄養士・理学療法士・作業療法士・看護師を養成する学科との連携した学びを実施
- プロとしてトータルな力で園児・児童をサポートするには、知識・技術・豊かな人間性が不可欠です。医療系学科、国際学系学科もあることから本学科では幅広い知識と教養を習得し、質の高い教育者を目指します。また、「公務員講座」を実施し、公務員志望者を手厚くサポートします。
人間科学部 こども発達学科の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
大切なのは、自分の考えをどう作品に反映させるか。実技科目でも、結果よりプロセスを重視するのが笠見流
実技の授業では、上手い下手ではなく、一つの素材を使って何ができるかを考えるプロセスを重視しています。例えば絵の具を使った絵画制作では、筆以外にも、手を使ったり、糸に絵の具をしみ込ませ、さまざまな技法を用いて描くよう指導。そのため、作品づくりのアイデアをまとめたポートフォリオの制作…
人間科学部 こども発達学科の実習
- 楽しさを共有し、親子とふれあいながら、教育者・保育者としての資質を身につける
- 地域に根ざした実習を実践している本学科では、こどもを明るく楽しませ、自らも楽しみ、周囲の人々と「楽しさを共有」することを重要視しています。親子を対象に体育館で遊びの指導を行うほか、子育てサークルでの育児相談など、実際の親子とのふれあいを通して多くを発見し学ぶことで保育者としての資質を養います。
人間科学部 こども発達学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
公務員保育士として、こどもの目線に立ち、生き生きと楽しく働きます!
5人兄弟で、家が自営業という環境で育ちました。親に代わって弟や妹を保育園に迎えに行くことが多く、身近に保育園があり、笑顔の保育士さんの存在があり、それが保育の道に進むきっかけになりました。
人間科学部 こども発達学科の資格
- 幼稚園教諭、保育士の他、小学校教諭または特別支援学校教諭から最大3つの免許・資格が取得可能
- 幼稚園教諭1種免許状<国>、保育士<国>のほかに、小学校教諭1種免許状<国>または特別支援学校教諭1種免許状<国>のトリプルライセンスを取得できます。卒業後は、園児・児童のメンタルケアや専門的支援など、柔軟なサポートが行える保育者・教育者としてはもちろん、児童関連業種などでも幅広い活躍が期待されます。
北海道文教大学 人間科学部 こども発達学科の学べる学問
北海道文教大学 人間科学部 こども発達学科の目指せる仕事
北海道文教大学 人間科学部 こども発達学科の資格
人間科学部 こども発達学科の取得できる資格
- 小学校教諭免許状<国> (1種) 、
- 特別支援学校教諭免許状<国> (1種) 、
- 幼稚園教諭免許状<国> (1種) 、
- 保育士<国>
人間科学部 こども発達学科の目標とする資格
- 社会福祉主事任用資格
北海道文教大学 人間科学部 こども発達学科の就職率・卒業後の進路
人間科学部 こども発達学科の主な就職先/内定先
- 北海道教育委員会、札幌市教育委員会、青森県教育委員会、秋田県教育委員会、岩手県教育委員会、福島県教育委員会、大阪市教育委員会、札幌市教育委員会、(学)ふしこ学園、(学)まゆみ学園、(学)やすらぎ学園、(学)リズム学園、(学)旭川カトリック学園、(学)旭川宝田学園、(学)育英学園、(学)近大学園、(学)桑園幼稚園、(学)江別キリスト教学園、(学)江別大谷学園、(学)香木学園、(学)高陽学園、(学)坂本学園、(学)桜岡学園、(学)札幌双葉学園、(学)札幌大蔵学園、(学)札幌豊学園、(学)自由創造学園、(学)淳心学園、(学)松田学園、(学)新善光寺学園、(学)清明学園、(学)聖公会北海道学園、(学)聖徳学園、(学)石狩学園、(学)前田学園
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
北海道文教大学 人間科学部 こども発達学科の入試・出願
北海道文教大学 人間科学部 こども発達学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒061-1449 北海道恵庭市黄金中央5丁目196番地の1
フリーダイヤル 0120-240-552
nyushi@do-bunkyodai.ac.jp