全国のオススメの学校
-
武庫川女子大学薬学科一生を描ききる女性力を。私立大学/兵庫
-
東京理科大学薬学部「未来を拓く実力主義」 7学部33学科を擁する理工系総合大学私立大学/東京・北海道・千葉
-
城西大学薬学科競争から協創へ。育ちあう大学。私立大学/埼玉・東京
-
神戸薬科大学薬学部2024年4月新棟が完成!最新設備を導入し新しい教育環境と学生の交流の場を提供私立大学/兵庫
-
岐阜薬科大学薬学部公立大学/岐阜
薬剤師は患者の命にかかわるとても重要な職業です。プレッシャーは大きいですが、そのぶんやりがいも感じることができるはずです。薬剤師の仕事の楽しい点、大変な点どちらもきちんと把握しておけば大丈夫です。
専門家として頼りにされる
人と薬の懸け橋としての役割をもつ薬剤師は、患者へ薬の効果や副作用について説明し、飲み方などを指導します。近年はセカンドオピニオンやインフォームドコンセントなど、「患者」「担当医」以外の第三者の視点を取り入れる、自分で治療法を選択する、という患者主体の考え方が主流になってきました。
その結果、
「医者に症状や不安な点を伝える機会がわからなかった」
「本当に効果のある治療法・薬なのかを知りたい」
など、積極的な姿勢で薬剤師とコミュニケーションをとる人が増えてきています。
実際、現役の薬剤師に話を聞いてみると、
「特に高齢者は自分でネットを調べることも難しいため、薬剤師を頼りすることが多い」
そうです。将来的に高齢者の数が増えるにつれて、薬剤師の知識が重宝されるようになることは間違いないでしょう。
かかりつけ薬剤師として患者の状態が把握できることはやりがいにつながります。
患者の症状が改善していく喜び
何度も足を運んでいる患者が、次第に軽い薬へと変わっていき、やがて姿を見せなくなる……。通常の接客業なら寂しいことかもしれませんが、薬剤師の場合はよろこばしい変化です。
「薬のことをアドバイスした患者が健康な日常を送ることができるようになることほど、うれしいことはありません」(現役薬剤師)
日頃から患者と対面して話をしているからこそ感じられる、仕事の醍醐味と楽しさといえます。
患者とのコミュニケーション
薬剤師との会話を楽しみにしている患者も少なくありません。なかでも高齢者の多い地域の場合は、薬の受け渡し以外にも些細な日常会話に花を咲かせることもあります。
毎日気を張り詰めて薬と向き合っているため、コミュニケーションは楽しいひと時といえるかもしれません。
常に緊張感が漂う
薬剤師は、患者の身体の安全を保障する役割があります。副作用が発生しないよう患者からヒアリングを行い、薬の種類や調剤量に間違いがないよう神経を使いながら調剤をする……。1日を通して気を引き締め続けなければならない職業でもあるのです。
また、薬の飲み間違いが起こらないよう、患者にしっかりと説明する必要があります。分かりやすく正確に情報を伝え、命の危険に脅かされることなく最大限に薬の効果を発揮できるようにサポートする重要な立場です。
根気が必要
常に緊張感をもって行う仕事ですが、一方で
「単調な作業の繰り返しなので、根気がないと大変かもしれない」(現役薬剤師)
という一面もあります。
基本的に1日の仕事は
「受け付けた処方箋に添った調剤」
「介護施設入居者など来訪が困難な方々への調剤」
「薬歴管理」
をメインに行います。ある意味で決まった日々の仕事の流れを繰り返すため、
「ルーティンワークになりがちかもしれません」(現役薬剤師)。
常に緊張感をもちながら繰り返し作業をする、人によっては大変な仕事かもしれません。
薬剤士の勉強に終わりはない
医学は常に進歩しています。それに伴い効果的な新薬が登場したり、新しい副作用が発見されたりと、薬の情報も日々変化しています。医師の処方確認や患者への説明などに都度対応するためには、新しい医療および薬剤に対する勉強を欠かすことができません。薬剤師だけではありませんが、一生勉強し続ける職業の一つといえます。
薬剤師になるには?
薬剤師の仕事について調べよう!
薬剤師の仕事についてもっと詳しく調べてみよう!
薬剤師の先輩・内定者に聞いてみよう
薬学部 薬学科
薬学部 臨床薬学科
健康科学部 医療薬学科
薬剤師を育てる先生に聞いてみよう
薬学部
薬学部薬学科
薬学部薬学科
薬剤師を目指す学生に聞いてみよう
薬学部微生物化学研究室所属
薬学部
薬学部医療薬学科
関連する仕事・資格・学問もチェックしよう
関連する記事
-
薬剤師の仕事内容って?必要な資格から勤務場所、やりがいまで徹底解剖!
薬剤師というと、病院・薬局などで薬を調剤したり、ドラッグストアなどで薬の飲み方の説明をしてくれたりする人、というイメージが強いよね。 薬剤師の仕事には、そのほかにも、薬の研究開発や情報提供、流通段階での品質管理、行政での業務など、さまざまな仕事内容があるって知っていた? 勤務場所も、病院、調剤薬局、 …
-
医薬品に関わる仕事とは? 医療機関、薬局、製薬メーカー、研究機関、場所別に仕事内容を解説!
医薬品に関連する仕事というとまず薬剤師が思い浮かぶが、それ以外にも、医薬品を作るために必要な仕事、販売するために必要な仕事は多数ある。 ほとんどの仕事で高い専門性を求められるのが医薬品業界の特徴で、だからこそやりがいも十分。 医薬品を通して人々の健康に貢献したいという高校生は要チェックだ。 医薬品開 …
-
薬局・病院から食品・化粧品業界まで! 薬学部卒業生のお仕事
大学の薬学部は、「薬剤師になるために学ぶところ」というイメージが強い。6年制の薬学部を卒業した後、薬剤師国家試験に合格して国家資格を取得すれば、保険薬局や病院などで「薬剤師」として働くことができる。 実際、薬学部の卒業生の主な進路は、保険薬局・ドラッグストア・病院が大半。 しかし、実は薬剤師 …
-
薬学部の6年制と4年制では何が違うの?学ぶこと、資格、就職先など徹底解説!
病院、薬局での調剤や服薬指導、医薬品の管理に、製薬会社での新薬の研究、開発など、社会に必要不可欠な仕事を担う薬学のスペシャリスト。 こうした人材の輩出を使命とするのが薬学部だ。 「人々の健康のために役に立ちたい」「医療の発展に貢献したい」と薬剤師や研究者を志望する高校生も多いだろう。 少し調べたこと …