今積極的に取り組んでいるのは、ピアノの練習や制作物の作成です。授業で配られた楽譜を家で練習したり、今後参加する模擬保育の実習などで使えそうな教材をたくさん作っています。幼児の安全面や見やすさを考慮しながらペープサートや手袋シアターを作成したり、わくわくするような環境を考えたりする力がつきました!
保育士として子どもの個性を理解し、どんな時でも寄り添ってあげられる保育者になりたいです!中学2年生の時に保育園に職場体験に行った際、先生方が子どもたちの個性を理解した保育を行っていたのを見て目指すようになりました。今は保育士資格取得に向けての勉強もコツコツ頑張っています。
本学を選んだのは1年次から附属のこども園での観察実習に参加でき、保育以外にも心理や福祉を学べることに魅かれたからです!オープンキャンパスで在学生や先生方の話を聞いたことがきっかけとなりました。
自分の可能性を大きく広げられることが本学の大きな特長です。ここでは自分の目標に向けて全力で取り組めると思いますよ。入学したら、サークル活動やアルバイトをするようおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | リベラルアーツ基礎D(MG史) | 保育内容(環境)の指導法 | 保育内容(健康)の指導法 | |||
2限目 | 教職概論(幼) | 保育内容(言葉)の指導法 | 保育内容総論 | |||
3限目 | 教職課程論(幼) | 保育内容(人間関係)の指導法 | ||||
4限目 | 保育内容(造形表現)の指導法 | 保育内容(音楽表現)の指導法 | 英語リテラシーI | |||
5限目 | キャリアデザイン | 幼児教育実習指導I | ||||
6限目 |
保育内容の指導法は自分の考えた保育を実践する模擬保育の授業です。クラスメイトが考える保育についても知ることができるので、他者の考えを学べる良い機会です。